杜夔

杜夔
後漢 魏
太楽令・協律都尉
出生 生年不詳
司隸河南尹河南県
拼音 Dù Kuí
公良
主君 劉表劉琮曹操曹丕
テンプレートを表示

杜 夔(と き、生没年不詳)は、中国後漢末期から三国時代の音楽家。字は公良司隸河南尹河南県の人。

生涯

音楽に通じていたため雅楽に任じられたが、病により中平5年(188年)に退官した。州郡や司徒から懇ろに招かれた際には、世の乱れを理由に荊州へと逃げた。荊州劉表は杜夔に対し、孟曜と共に天子のために雅楽を合奏するよう命じたが、その準備が整うと、庭で演奏の様子を見物しようとした。すると杜夔が「いま将軍(劉表)は天子のために合奏すると公言しておきながら、それを(自身の)庭で挙行するとは、あり得ぬことではないでしょうか」と諫めたため、劉表は自身の行動を控えた。

建安13年(208年)に劉表の子である劉琮が曹操に降伏した際、杜夔は軍謀祭酒に任じられ、太楽(祭礼や宮廷、宴席などで用いられる音楽)を司り、雅楽の制作を務めた。杜夔は音律に聡く、また糸竹(弦楽器・管楽器)および八音の全てを演奏できたが、歌舞だけは不得意だった。当時の散郎の中には、分野ごとに優れた楽官たちが存在したが、杜夔はあらゆる分野を研鑽し、諸々の経書や故事をもとに、講習や楽器の設備を進めた。古代の音楽が復興を遂げたのは、杜夔の貢献によるものが大きかったという。

黄初中期、太楽令および協律都尉となった。当時、柴玉という(打楽器)を鋳造する職工がおり、創意工夫に富むことで貴人たちの中では有名だった。杜夔は彼に銅製の鐘を作らせたが、音韻の清濁が決まりから外れているとして、何度も壊しては作り直した。このことで杜夔を嫌うようになった柴玉は、杜夔は清濁の基準を独断で決めていると中傷したり、杜夔に対して強く反発したりした。杜夔と柴玉それぞれに訴えを出された曹操は、鐘を取り出してごちゃ混ぜにし、両者にその音を判別させた結果、杜夔のほうが精妙で、柴玉はでたらめであると判定を下した。柴玉は子孫も含めて罪に服され、馬の養育係になった。

曹丕は、柴玉がお気に入りだったのに加え、かつて賓客の前で左テン[1]らと共にを演奏するよう杜夔に命じた際に難色を示されたため、不愉快に思っていた。そして別事にかこつけて杜夔の身柄を確保し、左テンらを遣って杜夔のもとで学ばせようとした。しかし杜夔は「習うのは雅楽ということだが、(左テンらは楽官として)仕官しているからには基礎はある」と教授に消極的な物言いをし、なおも不満を抱いていた。そのためついに官職を剥奪され、その後死去した。

弟子のうち、河南の邵登、張泰、桑馥は各人が太楽にまで登りつめ、下邳の陳頏は司律(楽官)中郎将となった。後世には左延年など優れた音楽家たちが現れたが、それらの得意とするのも鄭声(低俗な音楽)にすぎず、雅楽の伝統とそのあるべき形を保つことで杜夔に及ぶ者はいなかったという。

陳寿は、杜夔の楽才について「玄妙な技巧、非常な絶技である」と褒め称えている。

脚注

  1. ^ 馬偏に真。「顚(顛)」に通じる。康熙字典を参照のこと。

参考文献

  • 『三国志』巻29杜夔伝
陳寿撰 『三国志』 に立伝されている人物および四夷
魏志
(魏書)
巻1 武帝紀
巻2 文帝紀
巻3 明帝紀
巻4 三少帝紀
巻5 后妃伝
巻6 董二袁劉伝
巻7 呂布臧洪伝
巻8 二公孫陶四張伝
巻9 諸夏侯曹伝
巻10 荀彧荀攸賈詡伝
巻11 袁張涼国田王邴管伝
巻12 崔毛徐何邢鮑司馬伝
巻13 鍾繇華歆王朗伝
巻14 程郭董劉蔣劉伝
巻15 劉司馬梁張温賈伝
巻16 任蘇杜鄭倉伝
巻17 張楽于張徐伝
巻18 二李臧文呂許典二龐
閻伝
巻19 任城陳蕭王伝
巻20 武文世王公伝
巻21 王衛二劉傅伝
巻22 桓二陳徐衛盧伝
巻23 和常楊杜趙裴伝
巻24 韓崔高孫王伝
巻25 辛毗楊阜高堂隆伝
巻26 満田牽郭伝
巻27 徐胡二王伝
巻28 王毌丘諸葛鄧鍾伝
巻29 方技伝
巻30 烏丸鮮卑東夷伝

(蜀書)
巻31 劉二牧伝
巻32 先主伝
巻33 後主伝
巻34 二主妃子伝
巻35 諸葛亮伝
巻36 関張馬黄趙伝
巻37 龐統法正伝
巻38 許糜孫簡伊秦伝
巻39 董劉馬陳董呂伝
巻40 劉彭廖李劉魏楊伝
巻41 霍王向張楊費伝
巻42 杜周杜許孟来尹李譙
郤伝
巻43 黄李呂馬王張伝
巻44 蔣琬費禕姜維伝
巻45 鄧張宗楊伝
呉志
(呉書)
巻46 孫破虜討逆伝
巻47 呉主伝
巻48 三嗣主伝
巻49 劉繇太史慈士燮伝
巻50 妃嬪伝
巻51 宗室伝
巻52 張顧諸葛歩伝
巻53 張厳程闞薛伝
巻54 周瑜魯粛呂蒙伝
巻55 程黄韓蔣周陳董甘淩
徐潘丁伝
巻56 朱治朱然呂範朱桓伝
巻57 虞陸張駱陸吾朱伝
巻58 陸遜伝
巻59 呉主五子伝
巻60 賀全呂周鍾離伝
巻61 潘濬陸凱伝
巻62 是儀胡綜伝
巻63 呉範劉惇趙達伝
巻64 諸葛滕二孫濮陽伝
巻65 王楼賀韋華伝