多摩水道橋

多摩水道橋
多摩水道橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 東京都狛江市 - 神奈川県川崎市多摩区
交差物件 多摩川
用途 道路橋
路線名 東京都道・神奈川県道3号世田谷町田線
着工 1989年11月
竣工 2001年5月
座標 北緯35度37分32秒 東経139度34分9.8秒 / 北緯35.62556度 東経139.569389度 / 35.62556; 139.569389座標: 北緯35度37分32秒 東経139度34分9.8秒 / 北緯35.62556度 東経139.569389度 / 35.62556; 139.569389
構造諸元
形式 3径間連続鋼ローゼ桁
全長 358.8 m
最大支間長 161.50 m
地図
多摩水道橋の位置
多摩水道橋の位置
多摩地域の地図を表示
多摩水道橋の位置
多摩水道橋の位置
神奈川県の地図を表示
多摩水道橋の位置
多摩水道橋の位置
日本の地図を表示
多摩水道橋の位置
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

多摩水道橋(たますいどうばし)は多摩川に架かる東京都道・神奈川県道3号世田谷町田線世田谷通り・津久井道)の橋。

概要

多摩水道橋は狛江市内で多摩川に架かる唯一の道路の橋であり、東京都道・神奈川県道3号世田谷町田線の起点側(多摩川の左岸)が東京都狛江市、終点側(右岸)が神奈川県川崎市多摩区となる都県境の橋となっている。なお、この道の愛称は東京都側が「世田谷通り」、神奈川県側が「津久井道」と都県境をもって変化する。

この場所にはもともと「登戸の渡し」があったが、東京都内の水不足対策として、川崎市の長沢浄水場から相模川の水を都心へと送る「導水管」の建設が行われることとなった際に、歩道と車道の架橋計画が行われ、1953年(昭和28年)12月に先代の道路及び水道管の併用橋として開通することをきっかけに、同年8月に廃止された。なお、この「登戸の渡し」は、廃止時点で多摩川の渡し船としては最後に残っていた区間であった。

その後、交通量の増加や橋の老朽化によって、新たな架橋及び拡幅が行われることとなり、まず旧橋のすぐ上流側に現在の上り線となる橋を架ける工事が行われ、1995年(平成7年)5月に竣工。引き続き旧橋を取り壊し、現在の下り線となる橋が架けられ、2001年(平成13年)3月に工事が完成した。これにより車道が上下4車線化された。導水管も引き続き道路橋・歩道橋の下に並行して設置されている。

多摩水道橋の下流側には、小田急小田原線の多摩川橋梁がある。

なお、橋の正式名称は漢字表記で「水道橋」、かな表記で「すいどうはし」の橋銘板になっているが、文京区の水道橋駅の付近と混乱を避けるために交通情報などで多摩水道橋と呼ばれていてそれが定着しつつある

その他

  • 和泉多摩川駅前郵便局の風景印の図案に多摩水道橋が使われている[1]

ギャラリー

  • 左岸・上流側から見る
    左岸・上流側から見る
  • 下流側歩道から東を見る
    下流側歩道から東を見る
  • 下流側歩道から西を見る
    下流側歩道から西を見る
  • 多摩水道橋交差点(英語表記は「Tama suidobashi」)
    多摩水道橋交差点(英語表記は「Tama suidobashi」)
  • 上流側歩道にある「都県境」表示
    上流側歩道にある「都県境」表示


脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 風景印 和泉多摩川駅前郵便局日本郵便

関連項目

外部リンク

  • 狛江市民活動・生活情報誌 わっこ 2008年3月号 - 狛江市
  • 多摩水道橋(川崎市多摩区) かながわの橋100選 - 神奈川県
  • ココシルこまえ
  • 財団だより 多摩川第90号 2001.06 - とうきゅう環境財団
  • 平成13年度 全建賞 多摩水道橋整備事業 - 一般社団法人建設技術協会
多摩川の橋
一之瀬川
  • 奥平第二橋
  • 一之瀬橋
  • 一之瀬下橋
  • (丹波川)
丹波川
  • (一之瀬川)
  • 岩岳橋
  • 大常木橋
  • 船越橋
  • 羽根戸橋
  • 新羽根戸橋
  • 余慶橋
  • 源太川橋
  • 清水橋
  • 高尾橋
  • 諸畑橋
  • (多摩川)
多摩川

響橋鶴見川橋・江ケ崎跨線橋・万代橋・瑞穂橋梁・西鶴屋橋・霞橋・横浜ベイブリッジ打越橋・フランス橋ポーリン橋

弁天橋・霧笛橋・西之橋万国橋大岡橋梁浦舟水道橋・吉野橋・大貫谷戸水路橋・夕照橋・称名寺平橋・反橋

金沢八景大橋・鴨池橋・昇竜橋・大師橋・新大扇橋・六郷橋丸子橋ガス橋二子橋・多摩水道橋

小泉橋・夫婦橋・天神橋湘南大橋馬入橋・下花水橋・花水川橋・太鼓橋・夷堂橋・歌之橋・弁天橋

江の島大橋・江の島弁天橋・遊行寺橋・米神橋・白糸橋・片浦橋・住吉橋・無名の石橋・白糸川橋梁・ふれあいばし・富士見橋

東郷橋・高田橋・新昭和橋・相模川水路橋城ヶ島大橋・まほろば大橋・森のかけはし・相模大橋・才戸橋・戸沢橋

平成橋・深見歩道橋・加寿美橋・芹沢陸橋・圓通橋・御供橋・岩流瀬橋・新武者寄橋・みそぎ橋・本郷橋・足柄大橋

文久橋・大寺橋・新十文字橋・永歳橋東名酒匂川橋・松ケ山橋・東名皆瀬川橋・世附大橋・出山の鉄橋・旭橋

芦川橋・八千代橋・岩大橋・権現橋・平山橋・日向橋虹の大橋宮ケ瀬大橋・小倉橋・三井大橋

名手橋・青野原大橋・桂橋・相模湖大橋・嵐山橋・弁天橋・弁天橋・勝瀬橋日連大橋・亀見橋