高木昌弘

高木 昌弘(たかぎ まさひろ)は、日本外交官クリチバ総領事を経て、2021年令和3年)からドミニカ共和国駐箚特命全権大使

経歴・人物

1981年昭和56年)東京外国語大学外国語学部英米語学科を卒業し、外務省に入省する。本省で中南米局に勤務したのち、1982年(昭和57年)に在スペイン日本国大使館理事官となる。同三等理事官を経て、1984年昭和59年)在ウルグアイ日本国大使館三等書記官。1987年昭和62年)から本省で中南米局、経済局で勤務し、1994年(平成6年)に在アルゼンチン日本国大使館二等書記官となる。1997年(平成9年)同一等書記官。同年在ペルー日本国大使館一等書記官。2000年(平成12年)中南米局中南米第二課課長補佐。2003年(平成15年)外務省大臣官房領事移住部邦人保護課邦人特別対策室首席事務官。2004年(平成16年)領事局海外邦人安全課邦人テロ対策室に異動。2005年(平成17年)大臣官房総務課監察査察室に異動。2007年(平成19年)在ホンジュラス日本国大使館一等書記官。2011年(平成23年)在パース日本国総領事館領事2013年(平成25年)在ペルー日本国大使館一等書記官。2014年(平成26年)在ペルー日本国大使館参事官2018年(平成30年)中南米局南米課地域調整官。2020年(令和2年)クリチバ総領事[1]2021年(令和3年)から駐ドミニカ共和国特命全権大使[2]

同期

脚注

  1. ^ 履歴書
  2. ^ 中南米の旗手が示す新経済圏 高木昌弘氏 駐ドミニカ共和国大使日本経済新聞2022年5月12日 2:00
  3. ^ 葬儀では山田が同期を代表して弔辞を読んでいる。“【イラク情勢】棺の上にゆかりの品 「涙が止まらない」外務省同期生ら”. 朝日新聞 (2003年12月6日). 2014年3月26日閲覧。(日本語)
日本の旗 在ドミニカ共和国日本大使 ドミニカ共和国の旗
全権公使(メキシコシティ駐在)
  • 在メキシコ公使が兼轄
  • N/A
  • 閉鎖1941
全権公使(メキシコシティ駐在)
全権公使(シウダー・トルヒージョ駐在)
  • 常駐開始1955
  • 吉田賢吉1955-1957
  • 昇格1957
全権大使(CT/サントドミンゴ駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在クリチバ日本総領事
領事
  • 領事館開設1940
  • 小峰俊一1940-
  • N/A
  • 閉鎖1942
総領事
  • 総領事館開設1980
  • N/A
  • 加藤静也-1990
  • 久保光弘1990-1993
  • 縫村義則1993-1996
  • 井上浩1996-1999
  • 佐々木肇1999-2001
  • 青山鑛一2001-2004
  • 萩生田浩次2004-2007
  • 佐藤宗一2007-2010
  • 山口登2010-2012
  • 内山美生2012-2014
  • 池田敏雄2014-2017
  • 木村元2017-2020
  • 高木昌弘2020-2021
  • 濵田圭司2021-2023
  • 三井靖広2023-
  • 表示
  • 編集