近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校

近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校
地図北緯34度28分58.3秒 東経133度20分6.5秒 / 北緯34.482861度 東経133.335139度 / 34.482861; 133.335139座標: 北緯34度28分58.3秒 東経133度20分6.5秒 / 北緯34.482861度 東経133.335139度 / 34.482861; 133.335139
過去の名称 福山電波工業専門学校
福山電波工業高等学校[1]
近畿大学附属福山高等学校・中学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人近畿大学
校訓 人に愛される人、信頼される人、尊敬される人、になろう[2]
設立年月日 1960年2月1日[1]
創立記念日 11月5日[3]
創立者 藤井正男
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース (中学校)[4][5]
難関進学クラス
文理進学クラス
(高等学校)[6][7]
中高一貫コース
特別進学コース
体育進学コース
学期 3学期制
学校コード C134310000202 ウィキデータを編集(中学校)
D134310000264 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード 34529G
中学校コード 340985[8]
所在地 720-0835
広島県福山市佐波町389番地[9]
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校(きんきだいがくふぞくひろしまこうとうがっこう・ちゅうがっこうふくやまこう)は、広島県福山市佐波町に立地する近畿大学附属私立高等学校中学校である。

通称は「近大(きんだい)」、「近福(きんぷく)」、「近大福山」など。設置者は学校法人近畿大学で、系列校ではあるが内部進学者は3~4割程度であり、他大学への進学等の実績もある。校歌は学校法人近畿大学に移管時から近畿大学と同じであったが、発足30周年を機に独自の校歌へ変更した。

沿革

  • 1960年 - 元衆議院議員、元福山市長の藤井正男により、現在地において学校法人藤井学園を創立する。
  • 1961年 - 福山電波工業高等学校(電気通信科、電子工業科)を設置。
  • 1962年 - 電気科、工業経営科を増設。
  • 1966年 - 普通科を増設。
  • 1972年 - 学校法人近畿大学に移管し、近畿大学附属福山高等学校として発足。
  • 1979年 - 電気通信科、電子工業科、電気科、工業経営科を廃止。
  • 1986年 - 男女共学化。
  • 1994年 - 近畿大学附属福山中学校を併設。
  • 1996年 - 近畿大学附属福山高等学校東広島校舎を開設する。
  • 1999年 - 近畿大学附属福山高等学校東広島校舎が独立し近畿大学附属東広島中学校・高等学校となる。
  • 2001年 - 新校歌制定。
  • 2009年 - 高校新校舎設置。
  • 2011年 - 二号館・本館を解体、その跡地に新校舎およびサブグラウンドを建設開始。
  • 2013年 - 校名を近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校に変更[10]

部活動

  • 硬式野球部 - 過去に1回・1回の甲子園出場(ともに初戦敗退)。
  • 柔道部 - 金鷲旗高校柔道大会で優勝の経験もある。
  • 卓球部 - 男女ともに全国大会に出場する。
  • 陸上競技部 - 高校駅伝女子部に出場する。

著名な卒業生

福山電波工業高等学校時卒業生
近畿大学附属福山高等学校卒業生

関連校

詳細は「学校法人近畿大学」を参照

最寄駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “沿革”. 近畿大学附属福山高等学校・中学校. 2013年1月7日閲覧。
  2. ^ “学校紹介”. 近畿大学附属福山高等学校・中学校. 2013年1月7日閲覧。
  3. ^ “創立記念日(11/5(月))による学園休業日のお知らせ”. 近畿大学附属福山高等学校・中学校. 2013年1月7日閲覧。
  4. ^ “平成25年度募集要項 (中学校)” (PDF). 近畿大学附属福山高等学校・中学校. 2013年1月7日閲覧。
  5. ^ “中高一貫コース”. 近畿大学附属福山高等学校・中学校. 2013年1月7日閲覧。
  6. ^ “平成25年度募集要項 (高等学校)” (PDF). 近畿大学附属福山高等学校・中学校. 2013年1月7日閲覧。
  7. ^ “教育課程”. 近畿大学附属福山高等学校・中学校. 2013年1月7日閲覧。
  8. ^ “広島県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
  9. ^ a b “施設案内”. 近畿大学附属福山高等学校・中学校. 2013年1月7日閲覧。
  10. ^ “平成25年4月1日から「近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校」に校名を変更しました”. 近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校. 2013年4月1日閲覧。
  11. ^ “尾道線”. 鞆鉄道株式会社. 2013年1月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
学校法人近畿大学
近畿大学
学部

法学部|経済学部|経営学部|文芸学部|総合社会学部|理工学部建築学部|薬学部|農学部|医学部|生物理工学部工学部産業理工学部|国際学部|情報学部

研究科

法学研究科|経済学研究科|商学研究科|文芸学研究科|総合理工学研究科|薬学研究科|農学研究科|医学研究科|生物理工学研究科|システム工学研究科|産業技術研究科|法務研究科|

設置校
大学
短期大学部
短期大学
高等専門学校
専門学校
高等学校
高等学校・中学校
小学校
幼稚園
グループ校
学校法人弘徳学園
学校法人泉州学園
旧設置校
短期大学
関連機関
付属施設
旧付属施設
学生団体
体育会
独立団体
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
金鷲旗女子 | 玉竜旗男子 | 玉竜旗女子
  • 表示
  • 編集