近大ナマズ

近大ナマズ(きんだいナマズ)は、近畿大学教授の有路昌彦によって開発されたナマズ[1]

概要

近畿大学で開発されたウナギ味のナマズであり、価格が高騰しているニホンウナギに代わると提案されている。2016年7月23日よりイオンでの販売が始まり、順次他のスーパーや百貨店にも出荷される[2]

2017年にはイオンは近大ナマズの蒲焼の販売店舗を121店から2100店に増やし、仕入れ数も増やした[3]

第84回毎日広告デザイン賞では、近大ナマズが登場した2016年正月の新聞広告が教育部門の準部門賞を受賞した[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “教員情報詳細 有路昌彦”. 近畿大学. 2018年8月8日閲覧。
  2. ^ “近畿大学が世に放つ「ウナギ味のナマズ」はキワモノではない”. NEWSポストセブン. (2016年7月23日). https://www.news-postseven.com/archives/20160723_432257.html 2018年8月8日閲覧。 
  3. ^ “近大ナマズ販売拡大、かば焼き2100店で 加工見直し香ばしさ向上”. 日本経済新聞. (2017年7月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD24H24_U7A720C1LKA000/ 2018年8月8日閲覧。 
  4. ^ “近大発ナマズの広告が毎日広告デザイン賞準部門賞を受賞!”. 近畿大学 (2017年4月25日). 2018年8月8日閲覧。
学校法人近畿大学
近畿大学
学部

法学部|経済学部|経営学部|文芸学部|総合社会学部|理工学部建築学部|薬学部|農学部|医学部|生物理工学部工学部産業理工学部|国際学部|情報学部

研究科

法学研究科|経済学研究科|商学研究科|文芸学研究科|総合理工学研究科|薬学研究科|農学研究科|医学研究科|生物理工学研究科|システム工学研究科|産業技術研究科|法務研究科|

設置校
大学
短期大学部
短期大学
高等専門学校
専門学校
高等学校
高等学校・中学校
小学校
幼稚園
グループ校
学校法人弘徳学園
学校法人泉州学園
旧設置校
短期大学
関連機関
付属施設
旧付属施設
学生団体
体育会
独立団体
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ