谷田正躬

谷田 正躬(たにだ まさみ、1931年1月[1] - )は、日本外交官リオ・デ・ジャネイロ総領事や、ブルガリア国駐箚特命全権大使ヴァチカン国駐箚特命全権大使等を歴任した。

人物・経歴

岡山県生まれ[2]。1953年東京大学法学部第二類(公法コース)卒業[3]外務省入省[2]。在ベルギー日本国大使館三等書記官[4]、在ベルギー日本国大使館二等書記官[5]、外務省条約局条約課首席事務官等を経て、1968年外務省経済局中近東課長[6]。1969年外務省経済局国際経済課長[7]。同年在レバノン日本国大使館一等書記官[8]

1971年在フランス日本国大使館一等書記官[9]ユネスコにおける日本政府代表[10]。1973年外務省経済協力局経済協力第1課長[11]。1975年外務大臣官房領事移住部外務参事官[12]。1976年在ベルギー日本国大使館参事官[13]。1979年に専任の欧州共同体日本政府代表部が開設すると同臨時代理大使参事官)に着任した[14][15]。同年リオ・デ・ジャネイロ総領事[16]。1983年外務大臣官房領事移住部長[17]

1985年ブルガリア国駐箚特命全権大使[18]。1990年ヴァチカン国駐箚特命全権大使[19]。1994年に退官後はギリシャ人とともにギリシャ共和国エヴィア島アマリントス(英語版)に移住した。2008年に36歳の次女自宅変死体となって発見された事件の被疑者として殺人罪起訴されたが、2010年にアテネ裁判所無罪判決が出された[20][21][22][23]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『日本官界名鑑 第21版』(日本官界情報社、1969年)p.691
  2. ^ a b 『海外移住』6月(第446号)(国際協力機構、1985年6月)p.8
  3. ^ 東京大学卒業生氏名録 昭和27-28年度
  4. ^ 官報昭和38年本紙第10861号 64頁
  5. ^ 官報昭和39年本紙第11385号 12頁
  6. ^ 官報昭和43年本紙第12399号 14頁
  7. ^ 官報昭和44年本紙第12635号 20頁
  8. ^ 官報昭和44年本紙第12756号 14頁
  9. ^ 官報昭和46年本紙第13350号 18頁
  10. ^ 官報昭和46年本紙第13378号 15頁
  11. ^ 官報昭和48年本紙第14034号 11頁
  12. ^ 官報昭和50年本紙第14621号 18頁
  13. ^ 官報昭和52年本紙第14996号 2頁
  14. ^ 研究ノート 日本及び欧州共同体の間の外交関係 川崎晴朗··········外務省
  15. ^ 官報昭和54年本紙第15595号 12頁
  16. ^ 官報昭和54年本紙第15847号 12頁
  17. ^ 官報昭和58年本紙第16894号 13頁
  18. ^ 官報昭和60年本紙第17637号 9頁
  19. ^ 官報平成2年本紙第394号 10頁
  20. ^ 元バチカン大使は無罪/ギリシャ地裁、次女殺害で四国新聞2010/02/28 00:50
  21. ^ Greece: Japanese ex-diplomat charged with murder of daughter New York Daily New
  22. ^ Greece: Japanese ex-diplomat charged with murderThe San Diego Union-Tribune SEPT. 8, 2008 10:19 AM PT
  23. ^ Greece: Mother gets life for murderGreekReporter.comMarch 1, 2010
日本の旗 日本のUNESCO大使 (1971年 - 1973年) ユネスコの旗
ユネスコにおける日本政府代表大使
ユネスコ執行委員会委員たる日本政府代表
  • 太田正己1980-1983
  • 加川隆明1983-1987
  • 黒田瑞夫1987-1991
  • 以降ユネスコ大使が執行委員会委員兼務
ユネスコ日本政府代表部大使
日本の旗 在欧州共同体日本大使 (1979年) 欧州連合の旗
欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)日本政府代表部大使
欧州経済共同体(EEC)日本政府代表部大使
欧州原子力共同体 (ユーラトム)日本政府代表部大使
欧州共同体(EC)日本政府代表部大使
欧州共同体(EC)日本政府代表部大使
  • 常駐開始1979
  • 谷田正躬臨時代理大使1979
  • 加川隆明1979-1983
  • 加賀美秀夫1983-1987
  • 伊達宗起1987-1989
  • 西山健彦1989-1991
  • 小林智彦1991-1993
  • EUに改組1993
欧州連合(EU)日本政府代表部大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在リオデジャネイロ日本総領事 (1979年 - 1983年)
在リオデジャネイロ総領事(ペトロポリス常駐)
在リオデジャネイロ総領事(リオ常駐)
在リオデジャネイロ総領事(サンパウロ常駐)
  • 松村貞雄1914-1915(名目上はリオ総領事だが、サンパウロ常駐で実質的にはサンパウロ総領事)
  • 総領事館閉鎖1915
在リオデジャネイロ全権公使(リオ常駐)
  • 公使館開設(ペトロポリスより移転)
  • 堀口九萬一1918-1923
  • 大使館昇格
在リオデジャネイロ全権大使(リオ常駐)
在リオデジャネイロ総領事(リオ常駐)
日本の旗 外務省領事移住部長 (1983年 - 1985年)
移住局長
中南米・移住局長
領事移住部長
  • 山下重明1968-1969
  • 遠藤又男1969-1972
  • 穂崎巧1972-1975
  • 越智啓介1975-1977
  • 賀陽治憲1977-1979
  • 塚本政雄1979-1981
  • 藤本芳男1981-1983
  • 谷田正躬1983-1985
  • 妹尾正毅1985-1987
  • 黒河内久美1987-1989
  • 久米邦貞1989-1992
  • 荒義尚1992-1994
  • 畠中篤1994-1995
  • 斎藤正樹1995-1997
  • 内藤昌平1997-1999
  • 今井正1999-2000
  • 小野正昭2000-2003
  • 鹿取克章2003-2004
  • 領事局に格上げ
領事局長
日本の旗 在ブルガリア日本大使 (1985年 - 1989年) ブルガリアの旗
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在バチカン日本大使 (1990年 - 1994年) バチカンの旗
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ