蒜場山

蒜場山
北北西から望む。焼峰山から撮影
標高 1,363.0 m
所在地 新潟県新発田市
位置 北緯37度47分44秒 東経139度31分40秒 / 北緯37.79556度 東経139.52778度 / 37.79556; 139.52778座標: 北緯37度47分44秒 東経139度31分40秒 / 北緯37.79556度 東経139.52778度 / 37.79556; 139.52778
蒜場山の位置(新潟県内)
蒜場山
蒜場山 (新潟県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

蒜場山(ひるばさん)は、新潟県新発田市東蒲原郡阿賀町との境にあり山頂が新発田市側にある山である。山名は、ひるばやまと読むこともある。標高は1,363.0m、標高差は1,063mである。甲信越百名山、越後百山にそれぞれ選ばれている。

登山道

新潟県道335号滝谷上赤谷線加治川沿いに遡り、加治川治水ダムを渡っていくと登山口がある。1997年に下越山岳会が登山道を整備した。岩岳(932m)から先には急な岩場・痩せ尾根が連続する箇所があり初心者には不向きだが、山頂からの展望は良く、飯豊連峰の好展望台である。 また道中には、かつての赤谷鉱山開発の名残であるレールやトロッコ等の遺構を見かけることもできる。コースタイムは登り約5時間。

  • 加治川治水ダム--倉見平--岩岳--烏帽子岩--山伏峰--蒜場山山頂

関連項目

  • 俎倉山 - 同じく新発田市・阿賀町の境にある山で、西側に位置する。

外部リンク

  • 蒜場山概要 - 新発田市
  • 蒜場山・蒜場山登山口 - 新潟県観光協会
 下越の山々
中越の山
上越佐渡の山
ウィキプロジェクト 山
スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(新潟県)

  • 表示
  • 編集