東九州短期大学

東九州短期大学
{{{size}}}
画像をアップロード
大学設置 1967年
創立 1899年
学校種別 私立
設置者 学校法人扇城学園
本部所在地 大分県中津市一ツ松211
学部 食物栄養学科
幼児教育学科
ウェブサイト http://www.higashikyusyu.ac.jp/
テンプレートを表示

東九州短期大学(ひがしきゅうしゅうたんきだいがく、英語: Higashikyusyu Junior College)は、大分県中津市一ツ松211に本部を置く日本私立大学1899年創立、1967年大学設置。大学の略称は東九州短大。

概観

大学全体

教育および研究

  • 東九州短期大学には幼児教育学科と食物栄養学科があり、いずれも専門職を養成する学科となっている。情報処理教育や海外研修も取り入れられている。

学風および特色

  • 東九州短期大学は、親鸞の仏教思想に基づいた思想がベースとなっている。そのため、礼拝、報恩講といった宗教行事が取り入れられているところに特徴がある。
  • 浄土真宗系の私立短期大学で高等女学校からの歴史を有し、新制大学に移行後も扇城学園中津女子短期大学、のちに東九州女子短期大学という女子短期大学として運営されてきていたが、2000年に男女共学化。ただし、短期大学の名は2002年まで変更されなかったため(東九州女子短期大学のままであったため)、それまでは事実上、男子学生が在籍する女子短期大学となっていた。

沿革

基礎データ

所在地

  • 大分県中津市一ツ松211

交通アクセス

  • JR中津駅バスターミナル「野路」行で東九州短大前バス停留所下車。または、同駅より「四日市」行・「高田」行・「安心院」行バスで東九州短大口バス停下車。

象徴

  • 右記資料[24]ほか、旧来のシンボルマークはこちら[3]

教育および研究

組織

学科

  • 食物栄養学科 入学定員40名[注 6]
  • 幼児教育学科 入学定員50名
学科の変遷
  • 家政学科
    • 家政専攻 入学定員20名[注 7]
    • 食物栄養専攻→食物栄養学科
  • 幼児教育学科

専攻科

  • なし

別科

  • なし
取得資格について

研究

  • 『東九州短期大学研究紀要』[33]

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 東九州短期大学のクラブ・サークル活動
    • 聖歌隊、レクスポ、茶道・華道、ミラクルアート、食育研究会、REC、ダンス、バドミントン、ボウリング、音楽研究会、A・O・Pなどがある

学園祭

  • 東九州短期大学の学園祭は「和敬祭」と呼ばれ毎年、概ね11月に行われている[34]

スポーツ

大学関係者と組織

大学関係者一覧

プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。2022年1月

施設

キャンパス

  • キャンパスの様子は右記資料より[35]

対外関係

系列校

社会との関わり

  • 2001年より中津市少子化対策事業委託を受けている。
  • 地元、中津市内で行われている中津寺町とうろうまつりに参加している。

卒業後の進路について

編入学・進学実績

附属学校

  • 東九州短期大学附属幼稚園

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b c d e f g h のみ
  2. ^ 出典[19]

補足

  1. ^ うち1学科2専攻を含んでいた時期もあった。
  2. ^ 現在の文部科学省
  3. ^ 出典[6][7]
  4. ^ 出典[16]。うち1回生116[17]
  5. ^ 平成31年度より学生募集停止[22]
  6. ^ 最終募集となった2018年における体制[25][26]
  7. ^ 2000年度における体制[27][28]2001年度入学生より専攻分離なし[29]
  8. ^ 出典[32][27]

出典

  1. ^ 文部大臣所轄学校法人一覧 昭和60年版より。
  2. ^ 全国短大・高専職員録 昭和42年版より。
  3. ^ a b 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会'1980, p. 408.
  4. ^ 短期大学一覧 昭和42年度 (短期大学資料)より。
  5. ^ 短期大学教育 (22)より。
  6. ^ 大分県学校要覧 昭和42年度より。
  7. ^ 文部省'67, p. 44.
  8. ^ 短期大学一覧 昭和44年度 (短期大学資料)より。
  9. ^ 文部省'68, p. 46.
  10. ^ 大学資料 (31)より。
  11. ^ 文部省'88, p. 78.
  12. ^ 短期大学教育 (45)より。
  13. ^ 短期大学教育 (46)より。
  14. ^ 文教協会'1989.
  15. ^ 文教協会'1991.
  16. ^ 文部省'92, p. 86.
  17. ^ 旺文社'1992.9, p. 447.
  18. ^ 文部省'99, p. 86.
  19. ^ 2024パンフレット 東九州短期大学WEBカタログp4より。
  20. ^ 文教協会'2002.
  21. ^ 文教協会'2005.
  22. ^ 地域科学研究会'2019.
  23. ^ 地域科学研究会'2020.
  24. ^ 2024パンフレット 東九州短期大学WEBカタログp1より。
  25. ^ 地域科学研究会'2018.
  26. ^ 東九州短期大学'2017, p. 2.
  27. ^ a b 旺文社'2000.05, p. 419.
  28. ^ 文教協会'2000.
  29. ^ 文教協会'2001.
  30. ^ 東九州短期大学'2017, p. 3.
  31. ^ 東九州短期大学'2005, p. 7-8.
  32. ^ 中津女子短期大学'1980.
  33. ^ 東九州短期大学関連資料より。
  34. ^ 2024パンフレット 東九州短期大学WEBカタログp16より。
  35. ^ 2024パンフレット 東九州短期大学WEBカタログp18より。

参考文献

全国学校総覧

  • 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和43年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138662 
  • 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和44年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138664 
  • 文部省『全国学校総覧 昭和64年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I31111100719489 
  • 文部省『全国学校総覧 1993年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100409254 
  • 文部省『全国学校総覧 2000年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I19111009910059455  

全国短期大学高等専門学校一覧

  • 文部省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成元年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I23111100409965 
  • 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成3年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7433504 
  • 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成12年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432908  
  • 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成13年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432346  
  • 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成14年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432426  
  • 文部科学省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成17年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432638  
  • 文部科学省『全国短期大学一覧 平成30年度』地域科学研究会 高等教育情報センター。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I31111120263362 
  • 文部科学省『全国短期大学一覧 令和元年度』地域科学研究会高等教育情報センター。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I2612118017183 
  • 文部科学省『全国短期大学一覧 令和2年度』地域科学研究会高等教育情報センター。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000047547-i7316653 

日本の私立短期大学

  • 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会『日本の私立短期大学』日本私立短期大学協会短期大学広報委員会。https://dl.ndl.go.jp/pid/12241382/1/214 

蛍雪時代

  • 『全国短大&専修・各種学校受験年鑑'93年(短大蛍雪 1992年9月臨時増刊号)』旺文社。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000272973 
  • 『短大・学科内容案内号 2001 2001年受験用』旺文社。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I052807214-00  

短期大学入学案内冊子

  • 中津女子短期大学『要覧 1980』中津女子短期大学。https://libwebsv.city-nakatsu.jp/WebOpac/webopac/searchdetail.do?biblioid=588051#v2 
  • 東九州短期大学『東九州短期大学 大学案内2006』東九州短期大学。 
  • みらいをつくる ひとをそだてる 東九州短期大学 2018『題名』東九州短期大学。 

関連項目

外部リンク

  • 東九州短期大学

座標: 北緯33度35分19.1秒 東経131度12分14.7秒 / 北緯33.588639度 東経131.204083度 / 33.588639; 131.204083

龍谷総合学園の加盟校
北海道
学校法人旭川龍谷学園
学校法人札幌龍谷学園
学校法人北海道龍谷学園
関東
学校法人武蔵野大学
学校法人平田学園
中部
学校法人藤園学園

龍谷富山高等学校 | 藤園幼稚園 | 藤園南幼稚園

学校法人清光学園

高岡龍谷高等学校 | ひかり幼稚園

学校法人藤花学園

金沢龍谷高等学校・中等部 | 藤花幼稚園

学校法人北陸学園
学校法人聖徳学園
近畿
学校法人龍谷大学
学校法人京都女子学園
学校法人相愛学園
学校法人成徳学園
学校法人睦学園

兵庫大学 | 兵庫大学短期大学部 | 兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 | 神戸国際中学校・高等学校 | 兵庫大学附属加古川幼稚園 | 兵庫大学附属須磨幼稚園

中国
学校法人淳和学園
学校法人崇徳学園
学校法人進徳学園
九州
学校法人鎮西敬愛学園
学校法人筑紫女学園

筑紫女学園大学 | 筑紫女学園中学校・高等学校 | 筑紫女学園大学附属幼稚園

学校法人扇城学園

東九州短期大学 | 東九州龍谷高等学校 | 東九州短期大学附属幼稚園 | 新吉富保育所

学校法人佐賀龍谷学園

九州龍谷短期大学 | 龍谷中学校・高等学校 | 九州龍谷短期大学附属龍谷こども園

学校法人伊万里学園
海外

パシフィック・ブディスト・アカデミー高等学校(英語版)

カテゴリ カテゴリ
全国栄養士養成施設協会
 
栄養士養成施設
北海道・東北
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
栃木県

宇都宮文星短期大学佐野日本大学短期大学 ・ アイエフシー栄養専門学校

茨城県

鯉淵学園農業栄養専門学校晃陽看護栄養専門学校 ・ つくば栄養調理製菓専門学校

埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東 京
大 学
短 大
専 門
北信越・東海
新潟県

悠久山栄養調理専門学校

石川県
富山県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県

神戸女子大学神戸女子短期大学武庫川女子大学短期大学部 ・ 日本栄養専門学校 ・ 兵庫栄養調理製菓専門学校

奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
鳥取県
島根県

島根県立大学短期大学部 ・ 松江栄養調理製菓専門学校

山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
鹿児島県
沖縄県
日本食品標準成分表食育食事バランスガイド
 
管理栄養士養成課程
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
茨城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東 京
大学
専門
北信越・東海
新潟県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
中国・四国
岡山県
広島県
山口県
徳島県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
管理栄養士学校指定規則管理栄養士国家試験
北海道
東北
関東
東京
中部
近畿
大阪
中国四国
九州
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF
  • 表示
  • 編集