恒松安夫

恒松 安夫(つねまつ やすお、1899年明治32年)3月18日[1] - 1963年昭和38年)5月20日[1])は、日本の政治家・歴史学者。島根県知事(2期)、大田市名誉市民[2]。政治家・恒松隆慶の孫。

経歴

島根県安濃郡長久村(現大田市長久町)で、恒松嘉吉・ケン夫妻の二男として生まれる[1][2]。杵築中学校(現島根県立大社高等学校)在学中は剣道に励んだ[2]。1922年、慶應義塾大学文学部史学科を卒業[1][2]。1923年、慶應義塾大学普通部講師に就任[2]。欧米に遊学後、1932年、慶應義塾大学教授に就任[1][2]。1933年、慶應義塾大学野球部長・東京六大学野球連盟理事長となる[1][2]。1944年、慶應義塾大学を退職して帰郷し、文化活動を行う[1][2]

1947年4月、戦後初の島根県議会議員選挙に立候補して当選し、島根県議会議長に就任(1951年まで)[1][2]。1951年 島根県知事に当選し2期在任した(1959年まで)[1][2]。知事退任後に体調を崩して政界を引退した[1]

栄典

著作

著書
  • 『近代西洋史』三笠書房、1941年。
  • 『アメリカ史総説』三笠書房、1941年。
翻訳
  • 『米国近世政治経済史』シー・エー・ビャード著、磯部甲陽堂、1925年。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『島根県大百科事典』下巻、126頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 『島根県歴史人物事典』375-376頁。

参考文献

  • 山陰新報社編『島根縣人名鑑』1953年、180頁。
  • 伊藤菊之輔『島根県人名事典』1970年、40頁。
  • 山陰中央新報社・島根県歴史人物事典刊行委員会編『島根県歴史人物事典』1997年、375~376頁(中村和平)。
  • 『島根県大百科事典』下巻、山陰中央新報社、1982年。
公職
先代
原夫次郎
島根県の旗 島根県知事
公選第2-3代:1951年 - 1959年
次代
田部長右衛門
島根県の旗 島根県知事(公選第2代:1951-1959)
官選
参事

寺田剛実 未赴任

県令
知事
公選
カテゴリ カテゴリ
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 恒松安夫
  • 中島龍一
  • 遠藤嘉右衛門
  • 室崎勝造
  • 中川秀政
  • 遠藤嘉右衛門
  • 宗寂照
  • 福代良知
  • 洲浜惇之助
  • 成相善十
  • 小山映雄
  • 絲原義隆
  • 松本芳人
  • 増野元三
  • 青山善平
  • 桐田晴喜
  • 島田芳雄
  • 名越隆正
  • 石田浩造
  • 森山金一
  • 浅野俊雄
  • 細田重雄
  • 恒松志良
  • 大島武敏
  • 景山俊太郎
  • 宇津徹男
  • 土田好治
  • 松前勇
  • 石橋大造
  • 佐々木雄三
  • 漆谷秀樹
  • 飯塚普彬
  • 手銭長光
  • 田中健二
  • 小川博之
  • 宮隅啓
  • 倉井毅
  • 福田正明
  • 森山健一
  • 田原正居
  • 洲浜繁達
  • 原成充
  • 五百川純寿
  • 岡本昭二
  • 絲原德康
  • 大屋俊弘
  • 中村芳信
  • 田中八洲男
  • 園山繁
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集