佐藤市雄

佐藤 市雄(さとう いちお、1951年8月22日[1] - )は、旭化成陸上部に所属していた陸上競技選手。全日本実業団対抗駅伝競走大会において歴代全選手中最多となる10回の区間賞を獲得。また、1979年から1984年の間には6年連続で区間賞を獲得しており、この連続区間賞記録も全選手中最高である。現役引退後は沖電気工業でコーチ、デオデオユニクロなどで監督を務めた。

主な成績

日本陸上競技選手権大会[2][3]
  • 1971年第55回大会-5000m優勝 :14分12秒4
  • 1973年第57回大会-5000m優勝 :13分59秒2 / 10000m優勝 :28分48秒4
全日本実業団駅伝[4]
  • 1970年-3区区間賞
  • 1971年-3区区間賞
  • 1972年-7区区間賞
  • 1975年-1区区間賞(旭化成優勝)
  • 1979年-1区区間賞(旭化成優勝)
  • 1980年-4区区間賞(旭化成優勝)
  • 1981年-7区区間賞(旭化成優勝)
  • 1982年-7区区間賞(旭化成優勝)
  • 1983年-7区区間賞(旭化成優勝)
  • 1984年-4区区間賞

出典

  1. ^ “Ichio SATO|Profile”. ワールドアスレティックス. 2021年9月18日閲覧。
  2. ^ “過去の優勝者・記録”. 日本陸上競技連盟 (n.d.). 2021年9月18日閲覧。
  3. ^ “過去の優勝者・記録”. 日本陸上競技連盟 (n.d.). 2021年9月18日閲覧。
  4. ^ サンデー毎日増刊 ニューイヤー駅伝2015公式ガイドブック (毎日新聞社). (2014-12-15). 
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
  • 50 田茂井宗一
  • 51 石井賢治
  • 52 西ドイツの旗ハーバート・シャーデ(英語版)
  • 53 井上治
  • 54 山内二郎
  • 55 高橋進
  • 56 林田積之介
  • 57 井上治
  • 58 布上正之
  • 59 林田積之介
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
日本の旗日本陸上競技選手権大会 男子10000m優勝者
1910年代
  • 13 仲田進
  • 14 郡山庄太郎
  • 15 金栗四三
  • 17 柳田藤三郎
1920年代
  • 20 宮田俊夫
  • 21 山口幹
  • 22 下村広次
  • 23 平野太郎七
  • 25 永谷寿一
  • 26 草薙正一
  • 27 道川茂作
  • 28 永谷寿一
  • 29 森本一徳
1930年代
1940年代
1950年代
  • 50 高杉良輔
  • 51 石井賢治
  • 52 大西増夫
  • 53 大西増夫
  • 54 梅沢一美
  • 55 井上治
  • 56 林田積之介
  • 57 林田積之介
  • 58 馬場孝
  • 59 廣島日出国
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
全日本実業団駅伝1区区間賞
毎年3月開催・伊勢市発着(全長83.5キロ)
  • 1957 井上治
  • 58 井上治
  • 59 西村良三
  • 60 愛敬實※2月開催
  • 60 清水亘※12月開催
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.6キロ)
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.0キロ)
  • 1966 佐々木孝徳
  • 67 高橋英雄
  • 68 谷村隼美
  • 69 磯端克明
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.4キロ)
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.0キロ)
12月開催・彦根市発着(全長84.4キロ)
  • 1986 亀鷹律良
元日開催・前橋市発着(全長84.9キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間12.1キロ/全長86.3キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間12.25キロ/全長86.4キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間12.3キロ/全長100.0キロ)
  • *は現行区間の区間記録
全日本実業団駅伝3区区間賞
毎年3月開催・伊勢市発着(全長83.5キロ)
  • 1957 代本丈春
  • 58 村田成男
  • 59 杉浦一弘
  • 60 藪田学※2月開催
  • 60 吉上貞男/日野修身※12月開催
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.6キロ)
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.0キロ)
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.4キロ)
  • 1970 佐藤市雄
  • 71 佐藤市雄
  • 72 園田広美/小山隆治
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.0キロ)
12月開催・彦根市発着(全長84.4キロ)
元日開催・前橋市発着(全長84.9キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間13.7キロ/全長86.3キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間11.8キロ/全長100.0キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間13.6キロ/全長100.0キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間15.4キロ/全長100.0キロ)
  • 24 小林歩(42:29)*
  • *は現行区間の区間記録
全日本実業団駅伝4区区間賞
毎年3月開催・伊勢市発着(全長83.5キロ)
  • 1957 小野憲也
  • 58 桜谷嘉彦
  • 59 相良豊
  • 60 君原健二※2月開催
  • 60 布上正之※12月開催
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.6キロ)
  • 1961 碓氷哲雄
  • 62 中野興一郎
  • 63 佐藤清
  • 64 南館正行
  • 65 猿渡武嗣
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.0キロ)
  • 1966 白倉和義
  • 67 稲垣清市
  • 68 稲垣清市
  • 69 小林秀昭
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.4キロ)
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.0キロ)
  • 1973 黒木章
  • 74 中城幸夫
  • 75 北山吉信
  • 76 松元利弘
  • 77 北山吉信
  • 78 北山吉信
  • 79 高橋欽二
  • 80 佐藤市雄
  • 81 宗猛
  • 82 宗茂
  • 83 宗茂
  • 84 佐藤市雄
  • 85 新宅雅也
12月開催・彦根市発着(全長84.4キロ)
元日開催・前橋市発着(全長84.9キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間10.3キロ/全長86.3キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間10.5キロ/全長100.0キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間22.0キロ/全長100.0キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間22.4キロ/全長100.0キロ)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間7.8キロ/全長100.0キロ)
  • 24 ディエマ・アイザック(20:52)*
  • *は現行区間の区間記録
全日本実業団駅伝7区区間賞
毎年3月開催・伊勢市発着(全長83.5㌔)
  • 1957 室矢芳隆
  • 58 藤本義人
  • 59 杉崎隆志
  • 60 斉藤健也※2月開催
  • 60 作田誠一※12月開催
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.6㌔)
  • 1961 玉分秀毅
  • 62 代本丈春
  • 63 高橋美紀
  • 64 大谷治男
  • 65 西本克巳
毎年12月開催・伊勢市発着(全長83.0㌔)
  • 1966 中城幸夫
  • 67 片山勝
  • 68 藤沢修
  • 69 中城幸夫
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.4㌔)
  • 1970 黒木章
  • 71 内野幸吉
  • 72 佐藤市雄
毎年12月開催・伊勢市発着(全長99.0㌔)
12月開催・彦根市発着(全長84.4㌔)
元日開催・前橋市発着(全長84.9㌔)
  • 1988 井手健二
毎年元日開催・前橋市発着
(区間16.4㌔/全長86.3㌔)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間15.5㌔/全長100.0㌔)
毎年元日開催・前橋市発着
(区間15.6㌔/全長100.0㌔)
  • *は現行区間の区間記録