ラウル・アルベルト・フロレンティン・アントラ

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はフロレンティン第二姓(母方の姓)はアントラです。
ラトビア大使として訪問したリガラトビア国会議長(ラトビア語版、英語版)ソルヴィタ・アーボルティニャ(ラトビア語版、英語版)(右)と会談するラウル・フロレンティン(2012年10月)

ラウル・アルベルト・フロレンティン・アントラ[1]スペイン語: Raúl Alberto Florentín Antola1965年11月20日 - )は、パラグアイ外交官大使母国語のスペイン語と母国語水準のドイツ語に加えて、英語フランス語にも堪能。アスンシオン出身。既婚で二児の父[2]2017年より駐日大使[3](但し、信任状捧呈は年明けの2018年2月[4])。

経歴

ドイツ連邦共和国(当時の西ドイツハンブルクヴィルヘルム=ギムナジウム(ドイツ語版、英語版)ベルギー国際ドイツ学校ブリュッセル校(ドイツ語版、英語版)中等教育を修めた後、アウクスブルク大学(ドイツ語版、英語版)経済学部で経済学士を取得。専攻分野は経営学マーケティング学経済社会学ドイツの大企業シーメンスでのインターンシップ経験もある[2]

1995年から1999年にかけて在ドイツパラグアイ大使館で一等書記官、対外広報を担当。1999年から2000年にかけて在アメリカ合衆国パラグアイ大使館(英語版)参事官アメリカ合衆国議会および在米国際開発金融機関との渉外を担当。2000年から2002年にかけて在ドイツパラグアイ大使館で参事官、政治・経済・商務を担当[2]

2002年から2004年にかけて本省勤務、ヨーロッパ局長[2]

2004年から2009年にかけて在スイスパラグアイ大使館で公使参事官、商務を担当。2009年から2013年にかけて在ドイツ大使、うち2012年以降は在ポーランド大使・在リトアニア大使・在ラトビア大使・在エストニア大使を兼任。在ドイツ大使の在任中、ドイツ連邦共和国功労勲章を受勲している[2]

2014年、商工省の投資輸出促進局(REDIEX)で局長。同年12月7日より本省勤務の無任所大使(英語版)、儀式儀礼局長[2]

2017年10月12日、パラグアイ上院が次期駐日大使にフロレンティンを指名することを承認[3]2018年2月16日に皇居信任状を捧呈し、駐日大使として正式に着任した[4]

2019年10月22日、皇居正殿松の間で今上天皇即位礼正殿の儀が執り行われ[5]ウゴ・ベラスケス・モレノ(スペイン語版、英語版)副大統領(スペイン語版、英語版)及び夫人と共に参列した[6]

出典

  1. ^ 名前の2語目であるアルベルトを省略してラウル・フロレンティン・アントララウル・フロレンティン=アントラ)、母方の姓を省略してラウル・アルベルト・フロレンティン、名前の2語目および母方の姓を省略してラウル・フロレンティンとも。
  2. ^ a b c d e f La carta de nombramiento y el currículum vítae del Embajador Raúl Florentin (スペイン語)
  3. ^ a b Embajador en Japón - Edicion Impresa - ABC Color (スペイン語)
  4. ^ a b 駐日パラグアイ大使の信任状捧呈 | 外務省
  5. ^ 即位礼正殿の儀 | 首相官邸ホームページ
  6. ^ 外交青書 2020 | 即位礼正殿の儀参列者(外国元首・祝賀使節等及び駐日外国大使等) | 外務省

関連項目

外部リンク

  • “Maquila” is highly appreciated by most investors (英語) - 2020年9月11日
  • フロレンティン駐日パラグアイ大使、アイリョン・キスベルト駐日ボリビア臨時代理大使 会見 2019.4.12 - YouTube - 日本記者クラブでの会見(2019年4月12日 16:00~17:00)、発言はスペイン語、日本語の通訳つき
公職
先代
ナオユキ・トヨトシ(豊歳直之)
パラグアイの旗 駐日パラグアイ大使 日本の旗
2017年 -
次代
(現職)
先代
????
パラグアイの旗 在ドイツパラグアイ大使 ドイツの旗
2009年 - 2013年
次代
フェルナンド・ダニエル・オヘダ・カセレス
先代
????
パラグアイの旗 在エストニアパラグアイ大使 エストニアの旗
2012年 - 2013年
次代
フェルナンド・ダニエル・オヘダ・カセレス
先代
????
パラグアイの旗 在ポーランドパラグアイ大使 ポーランドの旗
2012年 - 2013年
次代
フェルナンド・ダニエル・オヘダ・カセレス
先代
????
パラグアイの旗 在ラトビアパラグアイ大使 ラトビアの旗
2012年 - 2013年
次代
フェルナンド・ダニエル・オヘダ・カセレス
先代
????
パラグアイの旗 在リトアニアパラグアイ大使 リトアニアの旗
2012年 - 2013年
次代
フェルナンド・ダニエル・オヘダ・カセレス
日本の旗 現職の駐日大使
特命全権大使
非常駐大使
  • 1998年
  • トーゴの旗 ノラナ・タ・アマ(中国常駐)
  • 2008年
  • アンティグア・バーブーダの旗 アンソニー・リバプール(本国常駐)
  • エスワティニの旗 ムプメレロ・ジョセフ・ンドゥミソ・ロペ(マレーシア常駐)
  • 2010年
  • ブータンの旗 ヴェツォプ・ナムギャル(インド常駐)
  • 2012年
  • 赤道ギニアの旗 マルコス・ムバ・オンド(中国常駐)
  • 2013年
  • ギニアビサウの旗 マラン・サンブー(ポルトガル語版)(中国常駐)
  • 2014年
  • ブルンジの旗 パスカル・ガスンズ(中国常駐)
  • スリナムの旗 ロイド・ルシエン・ピナス(中国常駐)
  • キリバスの旗 テーコア・イウタ(台湾常駐)
  • 2016年
  • チャドの旗 アハメッド・スンギ(中国常駐)
  • モンテネグロの旗 ヨバン・ミルコビッチ(本国常駐)
  • 2017年
  • ニジェールの旗 イヌサ・ムスタファ(中国常駐)
  • 2018年
  • セントクリストファー・ネイビスの旗 ジャスミン・ハギンス(台湾常駐)
  • 2019年
  • カーボベルデの旗 ターニャ・セラフィム・イヴォンヌ・ロミュアルド(中国常駐)
  • 2022年
  • シエラレオネの旗 アーネスト・ビンバ・ドマヒナ(中国常駐)
  • セントビンセント・グレナディーンの旗 アンドレア・ボウマン(台湾常駐)
  • ベリーズの旗 キャンディス・ピッツ(シンプル英語版)(台湾常駐)
  • モナコの旗 ディディエ・ガメルダンジェ(フランス語版)(本国常駐)
  • 2023年
  • モーリシャスの旗 マリー・クレア・ジャン・モンティ(オーストラリア常駐)
  • トリニダード・トバゴの旗 ロジャー・ゴポール(インド常駐)
  • コモロの旗 マウラナ・シャリフ(中国常駐)
  • バハマの旗 セドリック・アレキサンダー・スコット(本国常駐)
  • セーシェルの旗 アンヌ・ラフォルテューン(中国常駐)
次期大使
  • ホンジュラスの旗 ハロルド・エフライン・ブルゴス・カストロ
  • カタールの旗 ジャベル・ジャララ・アルマッリ
臨時代理大使
  • 2019年
  • マダガスカルの旗 ツィラヴ・マエリゾ・ランジャザフィ
  • 2021年
  • ボリビアの旗 ナターリア・フェルナンダ・サラサール・バルデラマ
  • 2022年
  • リビアの旗 アハメッド・S・A・アルナァース
  • ギニアの旗 ムッサ・ファンタ・カマラ
  • コロンビアの旗 フロル・アンヘラ・ドゥラン・コンスエグラ
  • スーダンの旗 アリ・モハメド・アーメッド・オスマン・モハメド
  • シリアの旗 ナジブ・エルジ
  • ホンジュラスの旗 アニバル・アロルド・アンドン・シルバ
  • ロシアの旗 ゲンナーディー・オヴェチコ(ロシア語版)
  • トーゴの旗 ドジヴィ・エヴァ・ケケリ・ムヴィ
  • ベラルーシの旗 エヴゲーニイ・ラヴリネンコ
  • ブルキナファソの旗 テウェンデ・ポール・スィンガ
  • 2023年
  • ハイチの旗 ワトソン・レイシウス・デニ
  • 北マケドニア共和国の旗 エフェンディレール・スナイ
  • チュニジアの旗 アバス・フセム
  • オランダの旗 セオドーラス・ペータース
  • バチカンの旗 リヴェ・ファブリス
  • タイ王国の旗 プラーンティップ・ガーンジャナハッタキット
  • カタールの旗 アブダラ・セイフ・アルカヤリン
  • ナイジェリアの旗 ディンバ・エニオマ
  • ルワンダの旗 ボニー・ムセファノ
  • モザンビークの旗 ジョゼ・アントニオ・ジュスティーノ・ニャルンゴ
  • スロバキアの旗 ロマン・ハウザー
  • 2024年
  • サウジアラビアの旗 アナス・サーレ・A・アルノワイセー
  • イラクの旗 ペワン・ジャセム・イブラヒム・ザウィタイ
  • ケニアの旗 アーサー・アマヤ・アンダンビ
  • ベナンの旗 モルジャン・アルビンヌ・カールメンヌ
その他