アンドレ・スピテリ

アンドレ・スピテリマルタ語: André Spiteri1983年 - )は、マルタ外交官大使日本への留学外務・欧州省(英語版)の本省勤務を経て、駐日大使を務めている[1]。職業外交官として奉職する傍ら、キックボクシングボクシング古武道も嗜む[2]

経歴

2002年9月から2003年5月にかけて関西外国語大学留学生別科日本語日本文化を学んだ後[3]、マルタに帰国してマルタ大学を卒業[2]

2007年に再び来日して、まず東京外国語大学で、次いで立命館大学で勉学に励む[2][3]2008年から2010年にかけて修学した立命館大学大学院国際関係研究科では、修士号を取得している[4]

2013年末に、バレッタ常駐の在外日本担当大使(非常駐の駐日大使、英語: Non-Resident Ambassador to Japan)を拝命[1]2014年7月8日、駐日マルタ大使として東京を訪問し、皇居信任状を捧呈した[5]

2019年10月22日、皇居正殿松の間で今上天皇即位礼正殿の儀が執り行われ[6]ジョージ・ヴェラ大統領及びミリアム・グリマ夫人と共に参列した[7]

スピテリ大使は就任から6年以上にわたってバレッタ常駐の非常駐大使であったが[8]2020年9月28日、東京に駐日マルタ大使館が開館したことにより初代常駐大使となった[9]

出典

  1. ^ a b だいあろ~ぐ:東京彩人記 マルタ共和国・駐日大使 アンドレ・スピテリさん(37) /東京 | 毎日新聞
  2. ^ a b c 駐日マルタ大使に「東久邇宮国際文化褒賞」の受賞が決定!(前): 【公式】データ・マックス NETIB-NEWS
  3. ^ a b 本学OBのマルタ共和国日本大使が来訪 理事長、学長と懇談 | 関西外国語大学
  4. ^ Non-resident Ambassador of Malta to Japan visits Ritsumeikan University | Ritsumeikan University (英語)
  5. ^ 新任駐日マルタ共和国大使の信任状捧呈 | 外務省
  6. ^ 即位礼正殿の儀 | 首相官邸ホームページ
  7. ^ 外交青書 2020 | 即位礼正殿の儀参列者(外国元首・祝賀使節等及び駐日外国大使等) | 外務省
  8. ^ 駐日外国公館リスト 欧州 | 外務省(2020年9月16日時点のアーカイブ)
  9. ^ Malta opens its embassy in Japan | Ministry for Foreign and European Affairs of Malta (英語)

外部リンク

  • アンドレ・スピテリ (@a_spiteri) - X(旧Twitter)
公職
先代
カール・R・シュエレブ(北京常駐)
マルタの旗 駐日マルタ大使 日本の旗
2014年 -
次代
(現職)
日本の旗 現職の駐日大使
特命全権大使
非常駐大使
  • 1998年
  • トーゴの旗 ノラナ・タ・アマ(中国常駐)
  • 2008年
  • アンティグア・バーブーダの旗 アンソニー・リバプール(本国常駐)
  • エスワティニの旗 ムプメレロ・ジョセフ・ンドゥミソ・ロペ(マレーシア常駐)
  • 2010年
  • ブータンの旗 ヴェツォプ・ナムギャル(インド常駐)
  • 2012年
  • 赤道ギニアの旗 マルコス・ムバ・オンド(中国常駐)
  • 2013年
  • ギニアビサウの旗 マラン・サンブー(ポルトガル語版)(中国常駐)
  • 2014年
  • ブルンジの旗 パスカル・ガスンズ(中国常駐)
  • スリナムの旗 ロイド・ルシエン・ピナス(中国常駐)
  • キリバスの旗 テーコア・イウタ(台湾常駐)
  • 2016年
  • チャドの旗 アハメッド・スンギ(中国常駐)
  • モンテネグロの旗 ヨバン・ミルコビッチ(本国常駐)
  • 2017年
  • ニジェールの旗 イヌサ・ムスタファ(中国常駐)
  • 2018年
  • セントクリストファー・ネイビスの旗 ジャスミン・ハギンス(台湾常駐)
  • 2019年
  • カーボベルデの旗 ターニャ・セラフィム・イヴォンヌ・ロミュアルド(中国常駐)
  • 2022年
  • シエラレオネの旗 アーネスト・ビンバ・ドマヒナ(中国常駐)
  • セントビンセント・グレナディーンの旗 アンドレア・ボウマン(台湾常駐)
  • ベリーズの旗 キャンディス・ピッツ(シンプル英語版)(台湾常駐)
  • モナコの旗 ディディエ・ガメルダンジェ(フランス語版)(本国常駐)
  • 2023年
  • モーリシャスの旗 マリー・クレア・ジャン・モンティ(オーストラリア常駐)
  • トリニダード・トバゴの旗 ロジャー・ゴポール(インド常駐)
  • コモロの旗 マウラナ・シャリフ(中国常駐)
  • バハマの旗 セドリック・アレキサンダー・スコット(本国常駐)
  • セーシェルの旗 アンヌ・ラフォルテューン(中国常駐)
次期大使
  • ホンジュラスの旗 ハロルド・エフライン・ブルゴス・カストロ
  • カタールの旗 ジャベル・ジャララ・アルマッリ
臨時代理大使
  • 2019年
  • マダガスカルの旗 ツィラヴ・マエリゾ・ランジャザフィ
  • 2021年
  • ボリビアの旗 ナターリア・フェルナンダ・サラサール・バルデラマ
  • 2022年
  • リビアの旗 アハメッド・S・A・アルナァース
  • ギニアの旗 ムッサ・ファンタ・カマラ
  • コロンビアの旗 フロル・アンヘラ・ドゥラン・コンスエグラ
  • スーダンの旗 アリ・モハメド・アーメッド・オスマン・モハメド
  • シリアの旗 ナジブ・エルジ
  • ホンジュラスの旗 アニバル・アロルド・アンドン・シルバ
  • ロシアの旗 ゲンナーディー・オヴェチコ(ロシア語版)
  • トーゴの旗 ドジヴィ・エヴァ・ケケリ・ムヴィ
  • ベラルーシの旗 エヴゲーニイ・ラヴリネンコ
  • ブルキナファソの旗 テウェンデ・ポール・スィンガ
  • 2023年
  • ハイチの旗 ワトソン・レイシウス・デニ
  • 北マケドニア共和国の旗 エフェンディレール・スナイ
  • チュニジアの旗 アバス・フセム
  • オランダの旗 セオドーラス・ペータース
  • バチカンの旗 リヴェ・ファブリス
  • タイ王国の旗 プラーンティップ・ガーンジャナハッタキット
  • カタールの旗 アブダラ・セイフ・アルカヤリン
  • ナイジェリアの旗 ディンバ・エニオマ
  • ルワンダの旗 ボニー・ムセファノ
  • モザンビークの旗 ジョゼ・アントニオ・ジュスティーノ・ニャルンゴ
  • スロバキアの旗 ロマン・ハウザー
  • 2024年
  • サウジアラビアの旗 アナス・サーレ・A・アルノワイセー
  • イラクの旗 ペワン・ジャセム・イブラヒム・ザウィタイ
  • ケニアの旗 アーサー・アマヤ・アンダンビ
  • ベナンの旗 モルジャン・アルビンヌ・カールメンヌ
その他