ナイトセレクション

ミッドナイトチャンネル > ナイトセレクション
ナイトセレクション
ジャンル アンコール枠
出演者 番組による
製作
制作 NHK
放送
音声形式番組による
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1995年4月-1997年3月
放送時間平日24:10-26:00
金曜・土曜25:00-29:00
放送分平日 110分、金曜・土曜240分
NHKホームページ

特記事項:
上記は1996年度編成においてのもの。1995年度は連日1:00終了が基本だった。なお金・土曜深夜=土・日未明の分は、27・28時台のフィラー番組「映像散歩」の時間も含む。
現在のミッドナイトチャンネルの前身
テンプレートを表示

ナイトセレクションNHK総合テレビジョン1995年度・1996年度の2年間放送した深夜のアンコール放送の枠である。

概要

  • NHKでは災害・事件[1]などの突発的な事象に対応するための編成を整備することを目的として、また視聴者からも、生活の多様化などから、特に帰宅の遅いサラリーマンや学生を中心に深夜放送を流してほしいという要望が強かったことなどから、それまで放送休止に当てていた深夜24時(午前0時)以後の番組放送1995年4月から開始した[2]
  • 最初の1年間は早朝5時から翌日の午前1時まで延長。その最後の1時間に当たる午前0時台に過去放送された番組をチャンネルに関係なく編成するアンコールアワーとして充てた。当枠では主に、NHKスペシャルETV特集海外ドキュメンタリーなどの教養番組を中心に放送された。
  • 1996年4月からはこれが好評だったため大幅に拡大。
    • まず0時台は地上波で放送された番組、放送日付上での最終便ニュース(0:55から1:00)を挟んで1時台は衛星放送の番組の中からアンコールを編成して放送した。
    • また、完全24時間放送実現へ向けた試験編成として、有事以外では初めて金曜日と土曜日の深夜(土曜日・日曜日の未明)は午前5時を基点とした24時間放送を行い、『週末特選』と題して金曜日はスポーツ、土曜日はドキュメントを主体としたアンコールアワーを集中編成した。これらの番組終了後、5時まではフィラー番組「映像散歩」を送り、5時直前に各局ID画面→日章旗とパラボラアンテナを写したオープニングIDが流れて、放送日付上の切り替えを行った。
  • 1997年4月から待望の完全24時間放送となり、深夜アンコールはミッドナイトチャンネルとなるが、1997年度から1999年度までは曜日により0時台に「ナイトセレクション」を継続して放送。2000年の編成変更で完全にミッドナイトチャンネルへ統合された。

備考

  • 1996年以後、年2回の放送設備メンテナンスがあった場合、週末を除いて午前1時まで(1996年秋は0時台)で放送を切り上げていた[3]
  • なおこの番組ができる前の1989年度に、「ジャストポップアップ」が金曜23:57.30 - 0:52にかけて放送され[4]1990年度(燃えてトライアル[5])・1991年度(週刊・ヤング情報[6])も土曜日深夜の放送を延長(1992年度は実質的に一度中断)、1993年度・1994年度も、平日編成で放送曜日の上の最終番組扱いとなるNHKニュースが午前0時から5分間だけ行われ、その後0:05に放送終了となった例があったので、正式にはこの番組が史上初の日またぎ編成ではない。
    • それ以前の1990年度 - 1992年度に放送されたミッドナイトジャーナルも、当初は23:00から0:30の日またぎ編成が企画されていたが、予算の都合上実現しなかった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 特に、昭和天皇が重体・危篤となった1988年9月19日深夜~1989年1月7日の死去まで、総合放送系の総合テレビ・ラジオ第1・FM・BS2の深夜休止枠を暫時的に終夜放送したほか、阪神・淡路大震災発生直後の1997年1月17日深夜~3月5日まで、同様に総合テレビの終夜放送を実施し、特に2月4日から(1995年2月4日 総合 番組表)は暫時的に早朝5時台後半にミニ番組を充当した。
  2. ^ ただし、週末については1989年度に金曜日付け、1990年度と1991年度、1994年度には土曜日付け、1993年度には金・土曜日付けで24時台をまたぐ放送は行われていた
  3. ^ ただしこの場合でも、自然災害などがあったときはメンテナンスを中断して終夜放送を行えるようにしていた。2000年7月以後は全国的な放送休止日は設定されているものの、災害基本法に基づく緊急処置に対応できるよう、全国一斉休止にすることは、大規模なシステム改修を要する日を除き原則としてしていない
  4. ^ 参考・金曜深夜の第1回となる1989年04月29日(土) 午前00:42 〜 午前01:37(4月28日深夜)の放送内容
  5. ^ 第1回放送・1990年04月07日(土) 午後11:45 〜 1990年04月08日(日) 午前00:28 燃えてトライアル<新> 「乙女たちの芝居宣言」
  6. ^ 第1回放送・1991年04月06日(土) 午後11:45 〜 1991年04月07日(日) 午前00:30 週刊・ヤング情報<新>

外部リンク

深夜番組レーベル
 
現在
 
総合テレビ
 
日本テレビ
ドラマ
アニメ
読売テレビ
ドラマ
アニメ
中京テレビ
  • 土バラ
BS日テレ
アニメ
 
テレビ朝日系列
テレビ朝日
ドラマ
アニメ
朝日放送テレビ
ドラマ
アニメ
北海道テレビ
アニメ
  • アニメな時間
山口朝日放送
アニメ
長崎文化放送
アニメ
大分朝日放送
アニメ
BS朝日
アニメ
 
TBS系列
TBSテレビ
ドラマ
毎日放送
ドラマ
アニメ
東北放送
ドラマ
アニメ
新潟放送
アニメ
テレビ山梨
アニメ
静岡放送
ドラマ
アニメ
CBCテレビ
アニメ
山陰放送
アニメ
 
テレビ東京系列
テレビ東京
  • ドラスティックマンデー
ドラマ
テレビ大阪
ドラマ
BSテレ東
ドラマ
 
フジテレビ
アニメ
関西テレビ
ドラマ
東海テレビ
ドラマ
  • 土ドラ
BSフジ
アニメ
 
千葉テレビ
アニメ
BS11
アニメ
BS12
アニメ
BS松竹東急
ドラマ
  • 土曜ドラマ
 
過去
 
NHK
総合テレビ
ドラマ
  • よるドラ(第一期)
  • よる★ドラ(冒頭5分は22時台)
  • よるドラ(第二期、枠自体は存続しているが移動によって放送時間の半分が全日枠となっている)

BSプレミアムBS4K
  • レギュラー番組への道
 
日本テレビ系列
日本テレビ
ドラマ
アニメ
読売テレビ
ドラマ
アニメ
札幌テレビ
テレビ金沢
中京テレビ
アニメ
BS日テレ
アニメ
 
テレビ朝日系列
テレビ朝日
ドラマ
朝日放送テレビ
ドラマ
アニメ
北海道テレビ
北陸朝日放送
アニメ
静岡朝日テレビ
メ〜テレ
広島ホームテレビ
 
TBS系列
TBSテレビ
ドラマ
アニメ
毎日放送
アニメ
北海道放送
静岡放送
ドラマ
アニメ
中部日本放送
アニメ
  • あにせん
南日本放送
アニメ
BS-TBS
ドラマ
 
テレビ東京系列
テレビ東京
ドラマ
アニメ
 
フジテレビ系列
フジテレビ
ドラマ
  • 土曜ドラマ
  • 土ドラ(フジテレビ制作)
  • 火曜ACTION!
アニメ
関西テレビ
ドラマ
  • ドラマNEXT
  • EDGE
アニメ
北海道文化放送
  • ディレクター道場
テレビ静岡
東海テレビ
ドラマ
  • オトナの土ドラ
 
テレビ宮崎
 
独立局
TOKYO MX
アニメ