FNNレインボー発

FNNレインボー発
ジャンル スポットニュース
出演者 各項目を参照
オープニング 作曲:椎馬司
エンディング 同上
製作
制作 フジテレビFNN
放送
音声形式ステレオ放送[1]
放送国・地域日本の旗 日本
フジテレビ
FNNレインボー発・あすの天気
放送期間1998年3月30日 - 2014年3月30日
放送時間月曜 - 日曜 20:54 - 21:00
放送分6分
FNNレインボー発
放送期間1999年4月1日 - 2000年3月31日
放送時間平日 15:25 - 15:30
放送枠フジテレビ系列午後のスポットニュース枠
放送分5分
NEWSレインボー発→レインボー発
放送期間2002年4月1日 - 2012年3月30日
放送時間平日 14:05 - 14:07
放送分2分
テンプレートを表示

FNNレインボー発』(FNNレインボーはつ)は、フジテレビFNN)で生放送されていた2分間のニュース番組(FNNの冠番組)である。但し、ネット局によっては夜の前番組「FNNニュース・明日の天気」同様タイトルを差し替えて放送していた。

2001年4月2日より裏番組日本テレビNNN)『NNNニューススポット』(2008年終了)とともに、民放ではじめてニュース番組における字幕放送を行った[2][3]字幕生放送でよく使われるリアルタイム字幕放送ではなく、事前に字幕が用意されていた[4]

FNNレインボー発・あすの天気(夜)

それまで同じ枠で放送されていた『FNNニュース・あすの天気』のタイトルを改める形で1998年3月30日にスタートした。

新聞の番組表では2011年7月22日まで基本的に「[字][N]レインボー発・[天]」と表記されていた(スポットニュースで番組名が記載されている番組は極めて稀)が、Gコードの掲載が廃止されて以降は前座番組の欄残り3文字に「◇[N][天]」と表記されるのみになった。

2011年10月31日からフジテレビの全ての報道・情報番組ステレオ放送に切り替わったため、放送開始以来変わることがなかった音声モードがモノラルからステレオに変更された[5]

16年に亘りほぼ毎日、放送されてきたが、2014年3月30日をもって放送を終了した。本来の放送最終日であるはずだった3月31日は、『笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号』の編成上、放送されなかった。4月1日からは新たなスポットニュースとして『FNN NEWS Pick Up』が放送を開始した[6]。なお、『あすの天気』は同番組に引き継がれる。

わずか2分のストレートニュース+天気予報とその後のステーションブレイクの関係から一般的な形式のCMは放送できないため、オープニング及びエンディングに、スポンサー企業のキャッチフレーズ・社名のナレーション・ロゴCG、ある場合はサウンドロゴがCM代わりに流された。この形式は当該時間帯の首都圏のニュースではよくみられる[7]ほか、日曜昼の『産經テレニュースFNN』でも行われていたことがあり、このスタイルは次番組の『FNN NEWS Pick Up』、『ユアタイム クイック』、『THE NEWSα Pick』と続き、2018年3月31日にスポットニュース枠そのものが廃されるまで引き継がれた。

名称

タイトル名の「レインボー」はフジテレビ本社があるお台場全体を示すレインボータウンに由来している[8]。公式ページやEPGでも注釈がある通り「レインボ一発レインボいっぱつ)」とは読まない。しかし、この番組の手書きロゴの""(長音記号)が""(漢数字の1)にも見えるためか(字体によってはなおさらである)、過去に日本経済新聞角川書店テレビ情報誌週刊ザテレビジョン」が「レインボー一発レインボーいっぱつ)」と誤植したことがあった(タレントの中村明花がそう発言したことがある)。また、同局のバラエティ番組『トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』でパロディとして実際に「トリビアニュース レインボ・一発」と題した企画が放映されたこともある。ちなみにTOKIO長瀬智也も、このことを勘違いしていたことを『新堂本兄弟』で明かした。

放送時間

歴代の担当アナウンサー

「FNNレインボー発・あすの天気」担当アナウンサーの変遷
期間 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 日曜
1998.3.30 2001.4.1 (男性アナウンサーのシフト勤務または不明) 智田裕一1
2001.4.2 2002.3.31 福井謙二1
2002.4.1 2004.9.30 境鶴丸1・2
2004.10.1 2005.3.27 岡田浩揮2 竹下陽平 西岡孝洋 田中大貴 森下知哉2 境鶴丸1・2 渡邉卓哉
2005.3.28 2005.7.3 渡邉卓哉 倉田大誠
2005.7.4 2005.12.29 千野志麻
2006.1.4 2006.7.2 佐野瑞樹
藤村さおり
倉田大誠 渡邉卓哉 田中大貴 阿部知代1
2006.7.3 2006.9.24 福永一茂 鈴木芳彦
2006.9.25 2006.12.29 小穴浩司
2007.1.4 2007.4.1 福永一茂 鈴木芳彦 福永一茂
鈴木芳彦
田淵裕章
西岡孝洋
2007.4.2 2007.12.29 西岡孝洋 倉田大誠 福永一茂 田中大貴 田淵裕章
2008.1.4 2008.3.30 福永一茂 鈴木芳彦 倉田大誠 中村光宏
2008.3.31 2008.9.28 田中大貴 中村光宏 倉田大誠 福永一茂 鈴木芳彦
2008.9.29 2009.3.29 倉田大誠 秋元優里 高橋真麻1・3 高木広子
2009.3.30 2009.9.27 秋元優里 藤村さおり
2009.9.28 2009.12.29 宮瀬茉祐子 高木広子 藤村さおり 春日由実 田代尚子1
2010.1.4 2010.3.28 倉田大誠3 (シフト勤務)
2010.3.29 2010.6.27 立本信吾3 高木広子1・3 阿部知代1・3
2010.6.28 2010.9.30 榎並大二郎2・4
2010.10.1 2010.11.28 高木広子1・3 中村光宏3 阿部知代1・3 鈴木芳彦3
2010.11.29 2011.3.27 木下康太郎3
2011.3.28 2011.7.3 田代尚子1 榎並大二郎
2011.7.4 2011.9.30 鈴木芳彦
2011.10.1 2012.3.31 谷岡慎一1・2・3 福永一茂
中村光宏
野島卓
福原直英
立本信吾 戸部洋子
2012.4.1 2012.6.30 福永一茂1・3
鈴木芳彦1・3
野島卓
戸部洋子
山中章子
立本信吾
福原直英
榎並大二郎 (シフト勤務)6
2012.7.1 2012.9.30 立本信吾1・3 生田竜聖
2012.10.1 2012.12.29 福原直英 谷岡慎一
2013.1.4 2013.3.31 酒主義久
2013.4.1 2013.6.2 福永一茂3
鈴木芳彦3
伊藤利尋3 秋元優里3 谷岡慎一3 生田竜聖 木下康太郎
2013.6.3 2013.6.30 生田竜聖3
2013.7.1 2013.9.1 谷岡慎一3 生田竜聖3・5 福永一茂3
鈴木芳彦3
福原直英3 (シフト勤務)7
2013.9.2 2013.9.29 (シフト勤務)7・8
2013.9.30 2014.3.30 斉藤舞子3
酒主義久3
戸部洋子3
谷岡慎一3
木村拓也

  • ニュースJAPAN」が休止される場合は代替の『FNNニュース』を兼務。
  • 岡田・渡邉は人事異動のため、千野はフジテレビを退社したため、木曜担当期の藤村は産休のため、改編を待たずに降板。
  • 2009年6月 - 8月、火曜日は藤村が休養したためシフト勤務となった。
  • 宮瀬は休職した田淵の『スーパーニュース』フィールドキャスターを代行することになったため一度も担当できず、実際にはシフト勤務であった。

FNN系列局でのタイトル差し替え(番組終了時点)

※表内の「ネット」とはニュース部分を放送(ネット)することを指す。○は原則全曜日ネット、△は週末など定期的な曜日のみ、×は原則的にネットしない系列局のことを指している。ただし、長時間特番時の中断ニュース、緊急ニュース時、重大ニュース時などは変更されることもある。

放送局名 番組名 ネット 備考
フジテレビ FNNレインボー発 レインボー発』製作局。
北海道文化放送 uhb NEWS × 北海道内のニュースを放送(長時間特番時の中断ニュース含む)。緊急時は『FNNレインボー発』をネットする。
岩手めんこいテレビ mitニュース 平日は岩手県内のニュース、週末は『FNNレインボー発』をネット。なお、長時間特番時の中断ニュースは『FNNレインボー発』として放送。
仙台放送 FNN仙台放送NEWS 原則『FNNレインボー発』をネット。長時間特番時の中断ニュースでもこのタイトルに差し替え。ローカルニュース(平日のみ)は22:54ごろに放送。
秋田テレビ ニュースあきた(月曜 - 土曜)
FNNレインボー発(日曜)
月曜日 - 土曜日は秋田県内のニュース、日曜日・年末年始・長時間特番時の中断ニュースはタイトルを含めてネット。
(日曜日限定ではあるが、FNN系列各局の中で唯一定期的に『FNNレインボー発』としてタイトル・BGMを差し替えずに放送している。CXでのED部分は左上に「ひきつづき 天気予報」が表示され、CM→秋田県内の天気予報の後に白テロップで表示される。
さくらんぼテレビ FNN SAYニュース 2013年3月までは全曜日で『FNNレインボー発』をネットしていたが、2013年4月からは平日のみFNN県内ニュース&天気の開始のため、週末に縮小された。
福島テレビ FTV NEWS × 福島県内のニュースと2013年1月からは県内の天気も放送。長時間特番時の中断ニュースはオープニングを途中まで流して県内ニュースとなっていたが、2011年3月からは映像のみ福島県内の夜景に変更、タイトルも『FTVニュース』に差し替え。BGMは『FNNレインボー発』のままである。
新潟総合テレビ NSTニュース 新潟県内のニュースを放送。緊急時や番組編成の都合(主に21:48から『NSTニュース』を放送し、続いて21:54から『NSTゴールデンニュース』を放送する場合)で『FNNレインボー発』をネットする場合は『NST FNNニュース』となる。また、東日本大震災直後は、FNNニュースをネットして、東京から西山喜久恵が、担当した。
長野放送 NBSニュース&天気 平日は、長野県内のニュースを放送、週末・祝日は『FNNレインボー発』をネット[9]
テレビ静岡 FNNテレビ静岡ニュース 月曜日 - 土曜日は静岡県内のニュース、日曜日・年末年始は『FNNレインボー発』をネット[10]
富山テレビ BBTニュースフラッシュ(平日)
FNN BBT NEWS(週末)
平日は富山県内のニュース、週末は『FNNレインボー発』をネット。
石川テレビ FNN石川テレニュース × 石川県内のニュースと天気予報を放送(長時間特番時の中断ニュースは石川県内ニュースのみ)。緊急時は『FNNレインボー発』をネットする(この場合は天気予報は放送されない場合あり)。
福井テレビ 福井新聞ニュース(月曜 - 土曜)
FNN福井テレビニュース(日曜)
福井県内のニュースを放送。
東海テレビ FNN東海テレニュース 原則『FNNレインボー発』をネットするが、1週間に2回 - 3回程度東海地方のニュースを放送する場合あり。 長時間特番時の中断ニュース(『FNNレインボー発』をネットする場合)でもこのタイトルに差し替え。
関西テレビ KTVニュースフラッシュ 原則『FNNレインボー発』をネット。長時間特番時の中断ニュースでもこのタイトルに差し替え。
山陰中央テレビ FNN TSKニュース 原則『FNNレインボー発』をネット。2009年3月まで平日は、鳥取県島根県内のニュースを放送していた[11]。20:54.30にオープニングを流し、その後30秒間CMを挿入した後本編をネットする。
岡山放送 OHKフラッシュニュース 『FNNレインボー発』をネット。長時間特番時の中断ニュースでもこのタイトルに差し替え[12]。平日のみローカルニュースは22:54ごろに放送(ローカルニュースでもタイトルには「FNN」がつく)。
テレビ新広島 tssニュース FNN 原則『FNNレインボー発』をネット。
テレビ愛媛 EBCニュース
高知さんさんテレビ SUNSUNニュース&お天気 平日は高知県内のニュース、週末は『FNNレインボー発』をネット。
テレビ西日本 TNCニュース 原則『FNNレインボー発』をネット。長時間特番時の中断ニュースでもこのタイトルに差し替え。ニュース終了後には天気予報を放送。
サガテレビ FNN stsニュース × 原則佐賀県内のローカルニュースを放送。
テレビ長崎 KTNニュース 原則長崎県内のローカルニュースを放送。
テレビくまもと TKUニュース 緊急時および長時間特番時の中断ニュースとなる際は『FNNレインボー発』をネット、それ以外は熊本県内のローカルニュースを放送。ただし、最近は長時間特番時の中断ニュースでも県内ニュースを放送する例があった。
テレビ大分 TOSニュース 大分県内のニュースを放送。
テレビ宮崎 UMK NEWS 月曜日・金曜日・日曜日は宮崎県内のニュース、火曜日 - 木曜日・土曜日は『FNNレインボー発』をネット。
鹿児島テレビ FNN KTSニュース 長時間特番時の中断ニュースの時は『FNNレインボー発』と表示される。
沖縄テレビ FNN OTVニュース × 沖縄県内のニュースを放送。
  • 福井テレビテレビ大分以外で、普段ローカルニュースを放送しているところでも、長時間特番時の中断ニュースや緊急ニュース、重大ニュースがあれば『FNNレインボー発』をネットする場合がある。逆に普段『FNNレインボー発』をネットしているところは、放送地域内で緊急ニュース、重大ニュースがあれば地元発に差し替える場合がある。
  • 産経テレニュースFNN」とは違い、系列局独自にオープニング・エンディングを差し替えることが多く、秋田テレビが日曜夜に限って放送している以外には、定期的に『FNNレインボー発』本来のテーマに差し替えタイトルを送出している局はない。
  • 山陰中央テレビ沖縄テレビでは、『産経テレニュースFNN』の(過去の「FNNニュース・明日の天気」と同一)テーマを採用している。テレビ宮崎では、1999年から2000年まで午後にあった『FNNレインボー発』のテーマ曲を2014年3月まで採用していた。

レインボー発(午後)

概要

1999年4月1日から1年間は『2時のホント』の後にも『FNNレインボー発』が放送されていたが、再放送枠の『チャンネルαニュース』開始に伴い終了。

その後は、2002年4月1日から『NEWSレインボー発』が開始され、2002年10月7日から『F2』(後に『F2-X』、『F2スマイル』)内のニュースコーナー(ウェブサイト上の表記は『NEWSレインボー発』)に替わり、2005年10月3日からは「FNN」や「NEWS」が付かずに『レインボー発』のタイトルのみで放送する。2006年度の金曜日は『ひるこた!』のニュースコーナーとして同番組ネット地域でも放送された。

2011年10月31日からフジテレビの全ての報道・情報番組がステレオ放送に切り替わったため、放送開始以来変わることがなかった音声モードがモノラルからステレオに変更された。

2012年4月に『知りたがり!』が枠移動する形でフジテレビ系列平日午後のワイドショー枠が12年ぶりに復活したため、「レインボー発」としての放送は終了した。なお、午後のスポットニュースは『知りたがり』→『アゲるテレビ』の1コーナーとして継続されていたが、2013年9月に全国ネットの午後のワイドショーが終了したため、その後新設されたドラマ再放送枠『ドラマチックα』内で不定時に(14時台終盤に放送されることが多い)「NEWSお台場発」として約2分間放送されている。

放送時間

担当アナウンサー

「レインボー発」担当アナウンサーの変遷
期間 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
1999.4.1 2000.3.31 堺正幸1
2002.4.1 2005.9.30 (シフト勤務→「F2」→「F2-X」→「F2スマイル」を参照)
2005.10.3 2007.3.30 木幡美子 田代尚子 藤村さおり 阿部知代 松尾紀子2
2007.4.2 2008.9.26 藤村さおり 木幡美子 梅津弥英子
2008.9.29 2009.3.27 佐藤里佳
2009.3.30 2010.3.26 木幡美子 松尾紀子 川野良子 佐藤里佳3
2010.3.29 2010.6.25 木幡美子
高橋真麻
松尾紀子
西山喜久恵
梅津弥英子
2010.6.28 2010.10.1 大島由香里
2010.10.4 2010.11.26 春日由実3
2010.11.29 2011.3.25 梅津弥英子
2011.3.28 2011.7.1 西山喜久恵 吉崎典子 川野良子 藤村さおり
2011.7.4 2011.9.30 (シフト勤務)
2011.10.3 2012.3.30 阿部知代

  • 名前が2人ある期間は、2人が隔週で担当。
  • 2005年10月以降、昼の『BSフジNEWS』を兼務。
  • 1 「FNNスピーク」キャスター(当時)を兼務
  • 2 2006年4月 - 2007年3月は『ひるこた!』に内包
  • 3 産休のため改編を待たずに降板。

シフト勤務(男性)
シフト勤務(女性)

特別編成

  • 4時間程度の長時間特番が放送している際、中断のニュースは通常の『FNNレインボー発』ではなく、『FNNニュース』として放送することがあったが(この場合、オープニングの系列局での差し替えは一部を除いて無い)、最近では時折『FNNレインボー発』のまま送り出され、そのままのタイトルで放送する局もある(テレビ静岡等一部系列局)。
  • 2009年10月10日放送分は、20:00 - 23:08に『記録よりも記憶に残るフジテレビの笑う50年 〜めちゃ×2オボえてるッ!〜』放送のため、57分前倒しの19:57 - 20:00で放送。更に直前に放送の『もしもツアーズ』と、『記録よりも…』との接続は、どちらもステブレレスで行うため、「あすの天気」は普段よりも15秒(CMひとつ分)遅く開始した。
  • 2010年11月6日、この直前に放送していた日本シリーズの第6戦中継が最大15回まで延長。結果3時間10分(190分)といった前例のない遅れ方をし、24:04からの放送(日付上は翌7日)となった。オープニングのお天気カメラの映像ではレインボーブリッジが消灯[14]していたほか、あすの天気(関東)ではナレーションの「あす」の部分を「7日」に言い換えて放送した。
午後

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 2011年10月31日より実施。それ以前はモノラル放送及びモノステレオ放送を実施した。
  2. ^ NHK放送文化研究所 編集『NHK年鑑2002』日本放送出版協会、2002年、69頁。 
  3. ^ 日本民間放送連盟(編)『日本民間放送年鑑2002』コーケン出版、2002年、728頁。 
  4. ^ ただし、緊急時の場合「本日のニュース字幕は 都合により 字幕はつきません。」と、冒頭と、中間に二回表示されていた。
  5. ^ 過去には、地上デジタル放送でスポンサー企業のロゴCGがステレオ音声で放送された時期がある。
  6. ^ 「FNN NEWS Pick Up・あすの天気」番組基本情報フジテレビ2014年3月25日閲覧
  7. ^ 実際『NNNニューススポット』や『JNNフラッシュニュース』も同様の形態をとる
  8. ^ 番組OP・EDのお天気カメラもレインボーブリッジの映像であるが、お台場周辺や東京タワー永田町などにも使われる場合もあり、前身番組『FNNニュース・明日の天気』にも使われた新宿駅東口周辺も映像として使われる場合もあった。
  9. ^ 長時間特番時の中断ニュースは『FNNレインボー発』をネットする。この場合、天気予報は『NBSニュース&天気』ED後に放送される。2010年3月までは全曜日『FNNレインボー発』をネットしていた。
  10. ^ ただし単発番組『たけしの日本教育白書』の中断ニュースでは同番組のネットはもちろん、関東地方の天気予報もそのままネットしたことがあり、他の長時間特番時の中断ニュースでも関東地方の天気予報も含めそのまま垂れ流しになる。また、その場合タイトルも差し替えていない。
  11. ^ 長時間特番時の中断ニュースにはタイトル差し替えなしで全国のニュースをそのまま放送しているが、ローカル天気のみ差し替えている。
  12. ^ なお、OHKのホームページの番組表で、OHKフラッシュニュースをクリックすると、FNNレインボー発にリンクされる。
  13. ^ ただし、関西テレビや岡山放送など一部の系列局では別タイトルに差し替えてネットしていた。
  14. ^ 通常、レインボーブリッジは午前0時に消灯する。なおエンディングでは別のアングルに変更された

関連項目

外部リンク

  • FNNレインボー発・あすの天気 - フジテレビ(夜版)
  • レインボー発 - フジテレビ(昼版、2012年3月放送終了)
フジテレビおよびFNN系列 20:54のFNNスポットニュース
前番組 番組名 次番組
FNNレインボー発・あすの天気
フジテレビおよびFNN系列 平日午後のFNNスポットニュース
FNNニュース3:50
FNNレインボー発・午後
チャンネルα NEWS
※以降は関東ローカル
フジテレビ 平日午後の関東ローカルスポットニュース
チャンネルα NEWS
NEWSレインボー発

レインボー発
廃枠
※後番組の『知りたがり!』内で関東ローカルではないが、
ニュースコーナーが設けられる。
フジテレビ 金曜20:54 - 21:00
FNNニュース・明日の天気
FNNレインボー発・あすの天気
金曜プレステージ
※19:57 - 21:49
【63分繰り上げ】
金曜プレステージ
※19:57 - 21:49
【再度63分繰り下げて継続】
FNNレインボー発・あすの天気
フジテレビ 金曜21:49 - 21:55
金曜プレステージ
※21:00 - 22:52
【63分繰り上げて継続】
FNNレインボー発・あすの天気
金曜プレステージ
※21:00 - 22:52
【再度63分繰り下げて継続】
 
関連項目
全国ニュース
北海道東北
中部
関西
中国四国
九州沖縄
放送終了
全国
東日本
西日本
関連項目
平日
週末
平日
週末
夕方
平日
週末
最終
平日
週末
関連項目
1週末版も放送。2土曜版も放送。3土曜版のみ放送。4日曜版のみ放送。
情報番組
スポットニュース
関連項目

フジテレビ系列平日午後のワイドショー枠 - Template:平日午後のワイドショー

1金曜のみ放送。2ここまでネットワークセールス枠。3ここからローカルセールス枠。4ここのみ再びネットワークセールス枠。
福井謙二
出演テレビ番組

プロ野球中継 - プロ野球ニュース - スター千一夜 - 産経テレニュースFNN - オレたちひょうきん族 - FNSの日平成教育テレビそのうちなんとか…23時間FNS27時間テレビ) - ダイヤモンドグローブ - 全日本ガイジン選手権 - たまにはキンゴロー - 夜鳴き弁天 - ダウンタウンのごっつええ感じ - 料理の鉄人 - TVクルーズ となりのパパイヤ - スーパータイム関東 - 週刊フジテレビ批評 - 平成教育委員会 - 新春欲望クイズ 女は度胸男はIQ - FNNニュース2:00 - FNS1億2,500万人のクイズ王決定戦! - オールスター紅白大運動会 - FNS超テレビの祭典 - 社会の窓2 - EZ!TV - ニュースJAPAN WEEKEND - FNNレインボー発 - 土曜一番!花やしき - ウォッ!チャ - これでいいのダ!日本列島あかるいニュース - F2 - F2-X - ノンストップ! - 嵐の技ありッ! - タモリのジャポニカロゴス - クイズ王最強決定戦〜THE OPEN〜 - まるまるちびまる子ちゃん - アナ★バン! - 日本の歴史 - 所さんの画スタマイズ天国 - 平野綾だけTV - 世界は言葉でできている - 秘密のケンミンSHOW - 鯉のはなシアター - ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル〜 - オールスター家族対抗歌合戦

出演テレビドラマ
出演テレビアニメ
出演ラジオ番組
関連項目
山中秀樹
出演テレビ番組

北の国から - プロ野球ニュース - FNNニュースレポート23:30 - FNNスーパータイム - FNNモーニングコール - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビFNS25時間テレビ) - FNN DATE LINE - FNN NEWSCOM - 産経テレニュースFNN - FNNスピーク - FNNニュース2:00 - 週刊フジテレビ批評 - 奥さまお手をどうぞ! - ザ・ビッグチャンス! - ジュニア・愛の関係 - ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!? - けんちゃんのオーマイゴッド - 上岡・ヒロミの花も嵐も - 加ト・けん・たけしの世紀末スペシャル!! - 西村雅彦のさよなら20世紀 - ポンキッキーズ - V6の素 - こたえてちょーだい!(代理) - F2 - F2-X - F2スマイル - FNNレインボー発 - なまあらし LIVESTORM - これでいいのダ!日本列島あかるいニュース - クイズ!スパイ2/7 - トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 - THEわれめDEポン - 平成教育委員会 - 初詣!爆笑ヒットパレード - 天才のパチンコ - 日本偉人大賞 - アナ☆パラ - ラジかるッ - オジサンズ11 - おせん - サンデージャポン - 全国おもしろニュースグランプリ - 超豪華!!スタア同窓会 - 山中秀樹のあそびにマジメ - テレビ派ランチ - 鯉のはなシアター - カープ道 - アプリで生判定!地域創生プレゼンバトル - 超特大バラエティー!!タケちゃんのFNS'97 こんな事で日本は熱く!ワクワク!燃えちゃったスペシャル!!

出演ラジオ番組
同期入社
関連項目
関連人物
現在出演中の番組
過去の出演番組

笑ってる場合ですよ! - ドバドバ大爆弾 - プロ野球ニュース - FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ - 3時のあなた - 本気でライバル - オレたちひょうきん族 - 美味しんぼ倶楽部 - FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビFNS27時間テレビ) - FNN NEWSCOM - FNNニュース・明日の天気 - FNNスピーク - 産経テレニュースFNN - 土曜一番!花やしき - FNNレインボー発 - めざまし天気 - めざまし新聞 - めざましテレビ - めざましどようび - 情報プレゼンター とくダネ! - カノッサの屈辱 - スーパータイムスペシャル - カルトQ - TVブックメーカー - 5年後 - ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!? - とんねるずのハンマープライス - とんねるずのみなさんのおかげです - とんねるずのみなさんのおかげでした - A女E女 - カイジGAME1 - VivaVivaV6 - SMAP×SMAP - トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 - クイズ!ヘキサゴンII - カシアスRECORDS - 団塊ヒーロー!香リン4 - キャンパスナイトフジ - アナ☆ログ - アナ★バン! - バラエティルーツの旅 - 探そう!ニッポン人の忘れもの - 新報道2001 - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 男おばさん 燃えろ!デジタル部 - 男おばさん ワンツーネクスト - さんま&くりぃむの芸能界(秘)個人情報グランプリ - 知りたがり! - ラボ☆マイスター - おふくろ、もう一杯 - となりのスージー - 美食への招待状〜ミシュランガイド〜 - あなたの歌謡リクエスト - バナナマンの決断までのカウントダウン - ラスト♡シンデレラ - 大使閣下の料理人 - ダウンタウンなう - さんまのお笑い向上委員会 - 秘密のケンミンSHOW - クイズ・ドレミファドン! - グレイティストTVショー - 有吉反省会

同期入社
関連項目
関連人物
主なテレビ番組

FNSの日FNS27時間テレビ) - 森田一義アワー 笑っていいとも! - FNNスーパーニュース - FNNレインボー発 - プロ野球ニュース - 女子アナスペシャル - すぽると! - ジャンクSPORTS - FNS5000番組10万人総出演! がんばった大賞 - トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 - プロ野球珍プレー・好プレー大賞 - セリエAダイジェスト - サッカー小僧 - さんまの天国と地獄 - FOOTBALL CX - 日本の歴史 - タモリのジャポニカロゴス - 明石家さんまのフジテレビ大反省会 - グータンヌーボココリコグータンミラクルヌーボタイプ) - ハッケン!! - アーシストcafe 緑のコトノハ - 地球感動配達人 走れ!ポストマン - 世界の絶景100選 - 一攫千金ヤマワケQ! "責任者はお前だ!" - ガリレオヒット脳研 - ひるブラ - テレビでドイツ語 - ザ・プライムショー - 奥さま100!! - 暮らしに役立つ!家電の学校 - 暮らしの学校〜もっと知りたい!住まいと家電〜 - 趣味Do楽 - 白石美帆の一合一会 - ビックラコイタ箱 - 日経スペシャル 未来世紀ジパング - グレイティストTVショー

主なラジオ番組
同期入社
関連項目
関連人物
出演テレビ番組
出演ラジオ番組
同期入社
関連項目
関連人物
現在の出演番組
過去の出演番組

FNSの日FNS27時間テレビ) - フジアナスタジオ まる生 - 初詣!爆笑ヒットパレード - めざにゅ〜 - めざましテレビ - FNNスーパーニュースWEEKEND - FNNスーパーニュース - 女子アナスペシャル - 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル - グラビアトークオーディション - メダマ!?ラジオ - メッセージ.jp - 情報プレゼンター とくダネ! - アナ☆ログ - アナ★バン! - BBコンプレックス - エチカの鏡〜ココロにキクTV〜 - BSフジNEWS - FNNレインボー発 - BSフジLIVE プライムニュース - ニュースJAPAN - とんねるずのみなさんのおかげでした - めちゃ×2イケてるッ! - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 全国一斉!日本人テスト - FNS5000番組10万人総出演! がんばった大賞 - しあわせの素 - スミレ刑事の花咲く事件簿 - とんねるずが生放送!音楽番組全部見せます!!-名曲で元気になろう- - 知りたがり! - フジテレビに出たい人TV - 人生の正解TV〜これがテッパン!〜 - メレンゲの気持ち - おとなの基礎英語 - 有吉VSミジメちゃん - 有吉弘行のダレトク!? - OH!エルくらぶ - たけしの“これがホントのニッポン芸能史” - テレビ東京52年分の映像大放出!モヤモヤ映像廃棄センター〜こんなVTR新社屋に持って行けません〜 - ザ・発言X - ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル〜 - クイズハッカー - 水野真紀の魔法のレストラン - 真麻のドドンパッ! - バイキング→バイキングMORE - スッキリ

同期入社
関連項目
関連人物

村上光一 - 高橋英樹 - 小林亜紀子 - 須田哲夫 - 福井謙二 - 軽部真一 - 三宅正治 - 笠井信輔 - 西山喜久恵 - 伊藤利尋 - 高島彩 - 渡辺和洋 - 森本さやか - 中野美奈子 - 中村仁美 - 石本沙織 - 戸部洋子 - 遠藤玲子 - 平井理央 - 宮瀬茉祐子 - 本田朋子 - 松尾翠 - 大島由香里 - 生野陽子 - 中村光宏 - 加藤綾子 - 椿原慶子 - 松村未央 - 山中章子 - 細貝沙羅 - 生田竜聖 - 竹内友佳 - 久代萌美 - 宮澤智 - 杉崎美香 - タモリ - 千原ジュニア - 坂上忍 - 草彅剛 - とんねるず石橋貴明木梨憲武) - 有吉弘行 - カンニング竹山 - オードリー(若林正恭春日俊彰) - 小籔千豊 - 鷹西美佳 - 西尾由佳理 - 佐藤真知子 - 海保知里 - 森香澄

出演テレビ番組
同期入社
関連項目