BRATS

BRATS
出身地 日本の旗 日本
ジャンル
活動期間 2011年 -
レーベル FAR EAST MONSTER RECORDS
公式サイト BRATS公式サイト
メンバー
旧メンバー

BRATS(ブラッツ)は、2011年に結成された日本のロックバンドである。レーベルはFAR EAST MONSTER RECORDS[1]

概要

2011年8月、いもうとシスターズ所属のジュニアアイドルであった黒宮れい、黒宮あや、後藤聖良、まりあの4名が自らの意思でロックバンドを結成する。結成時点でのメンバーの平均年齢は12歳であった。

当初はいもうとシスターズ内でのバンド活動挑戦企画という位置付けであったが、後に正式にバンド名が決まり、ライブ活動を開始する。なお「Brats」とは、英語で"(手に負えない)子供""ガキ"を意味する。

各メディアにおいて"ガールズバンド"として紹介される事が多いが、2017年時点でメンバー達は「(BRATSを)ガールズバンドという言葉で括られたくない」と主張している[2]

メンバー

現在のメンバー

黒宮れい - ボーカルギター担当
2000年11月29日生まれ(23歳)、埼玉県出身、血液型O型。
いもうとシスターズの元メンバーで関東1期生。ベース黒宮あやの妹にあたる。
アイドルグループ「The Idol Formerly Known As LADYBABY(元LADYBABY)」の元メンバーでもある。
主な使用楽器はフェンダー・ストラトキャスター
趣味はファッション、歌うこと。特技はフラフープ、変顔。
愛称は「れい」。
黒宮あや - ベース担当
1998年11月28日生まれ(25歳)、埼玉県出身、血液型O型。
いもうとシスターズの元メンバーで関東1期生。ボーカル黒宮れいの姉にあたる。
主な使用楽器は、インディーズ時代はフェンダー・プレシジョンベース。2016年からESPエンドースメント契約を結んでおり[3]、それ以降はE-II STREAMベースを使用している。
趣味はピック集め、特技はベース、何時間でも寝られること。
愛称は「あや」。

サポートメンバー

ぴろしき - ドラム担当
男性ドラマー。2017年3月の活動再開からドラムを担当する。

旧メンバー

まりあ - ドラム担当
2000年6月3日生まれ(23歳)、大阪府出身、血液型A型。
元バンビーナ所属。いもうとシスターズの元メンバーで関西1期生。
2013年11月に家庭の事情で脱退、およびタレント活動を引退[4]
後藤聖良 - ギター担当
1998年6月8日生まれ(25歳)、兵庫県出身、血液型O型。
元バンビーナ所属。いもうとシスターズの元メンバーで関西1期生。
2014年5月に学業等の諸事情の為脱退[5]
ひなこ - ギター担当
1996年9月5日生まれ(27歳)。
2014年にサポートメンバーとして参加した後、2015年4月に正式メンバーとなる。
元々は「ひより」名義であったが[6]、2017年3月の活動再開を期に「ひなこ」名義となる。
趣味は漫画、アニメ、読書。特技はイラストで、インディーズ時代にはバンドのロゴデザインを行っている。
2020年9月、個人的な理由で撤退[7]

略歴

2011年
  • 8月、黒宮あや、黒宮れい姉妹、後藤聖良、まりあの4名で結成される。
  • 9月23日、おいも屋本舗での黒宮あやと黒宮れいの合同イベントにて、バンド名「Brats」が発表される[8]。表記は後に「BRATS」と改められる。
2012年
  • 7月28日、渋谷TAKEOFF7にて初ライブ。
  • 8月4日、『たなバトル in 福岡中央公園』に出演。「たなバトル2012」にて18歳以下のジュニアの部でグランプリを獲得する。
  • 8月15日、渋谷CLUB QUATTROでのイベントに出演。
  • 8月25日、『吾妻橋フェスト下町634バンドコンテスト』にて特別賞を受賞。
  • 11月2日、新宿RUIDO K4にてCyntiaをはじめとする実力派ガールズバンドと共演。
2013年
  • 5月3日、池袋RUIDO K3にて開催された『アイマックスライブ2013』に出演。
  • 8月11日、池袋RUIDO K3にて、初のワンマンライブを開催。このライブ後、ギターの後藤聖良が受験の為に活動を休止する。
  • 11月、ドラムのまりあが脱退する。
2014年
  • 5月、ギターの後藤聖良が脱退する。
  • 10月11日、『第六回下北沢映画祭』にライブ出演。ギターのひより(現・ひなこ)がサポートメンバーとして参加し、その後正式メンバーとなる。
2015年
2016年
  • 3月、バンド活動を一旦休止する。
2017年
  • 3月29日、池袋 LIVE INN ROSAにて、『"BRATS" Free Live "Reborn"』を開催し、バンド活動を再開する。
  • 6月21日、シングル『アイニコイヨ / 脳内消去ゲーム』をリリース。
2018年
  • 7月25日、1stフルアルバム『BRATS』をリリース[10]
2019年
  • 1月20日、BRATSは韓国にてBrokenbytheScreamと初の海外公演を行う[11]
2020年
  • 1月10日、米カリフォルニア州オンタリオで開催された『Anime Los Angeles』で、BRATSが初の海外公演を行なった[1]
  • 9月30日、エイベックスよりメジャーデビューアルバム『Karma』をリリース[12]。同日、ギターのひなこが脱退[7]
2021年
  • 11月と12月にライブアルバムを2カ月連続で配信リリース[13]
2022年
  • 9月16日、約2年ぶりとなる新曲『Spiderweb』を配信リリース[14]

作品

シングル

# リリース日 タイトル 収録曲 規格品番 備考
- 2015年4月10日 MISERY 会場限定500枚で販売。
1 2017年6月21日 アイニコイヨ /
脳内消去ゲーム
全2曲
  1. アイニコイヨ
  2. 脳内消去ゲーム
BRTC-001 初回限定盤(CD+DVD)
BRTC-002 通常盤(CDのみ)
「アイニコイヨ」は、TVアニメ『TO BE HERO』オープニングテーマ。
「脳内消去ゲーム」は、映画『スレイブメン』(井口昇監督)主題歌。

初回限定盤にはミュージックビデオとライブ映像を収めたDVDが付属。

全7曲
  1. アイニコイヨ(MUSIC VIDEO)
  2. 脳内消去ゲーム(MUSIC VIDEO)
  3. アイニコイヨ(LIVE VIDEO)
  4. なかったこと(LIVE VIDEO)
  5. 脳内消去ゲーム(LIVE VIDEO)
  6. Pain(LIVE VIDEO)
  7. 正当化プライドモンスター(LIVE VIDEO)
  8. 決まりごと(LIVE VIDEO)

配信シングル

# リリース日 タイトル 備考
1 2020年1月10日 エクスキューザー Live Video[15]
2 2020年2月14日 No more No more MUSIC VIDEO[16]
3 2020年3月20日 Ms. Downer Live Video[17]
4 2020年4月24日 Fate
5 2020年5月29日 自虐性Loop MUSIC VIDEO[18]
6 2020年6月26日 決まりごと - Version 2020 - 2020年1月から7カ月連続で新曲を発表する企画中だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により新曲のレコーディングが続行できなくなり「決まりごと」にリアレンジ、リミックスを施した新バージョンを配信[19]
7 2020年7月31日 MUSIC VIDEO[20]
8 2020年8月28日 Forget me not MUSIC VIDEO[21]
9 2022年9月16日 Spiderweb MUSIC VIDEO[22]

アルバム

# リリース日 タイトル 収録曲 規格品番 備考
インディーズ
1 2018年7月25日 BRATS
全10曲
  1. Pain
  2. 解放セヨ
  3. どうだってよかった
  4. アンフェア
  5. Lost Place
  6. 決まりごと
  7. Big Bad World
  8. 正当化プライドモンスター
  9. 脳内消去ゲーム
  10. アイニコイヨ
BRTC-003 初回限定版(CD+DVD)
BRTC-004 通常盤(CDのみ)
初回限定盤にはミュージックビデオを収めたDVDが付属。
全5曲
  1. アイニコイヨ
  2. 脳内消去ゲーム
  3. 決まりごと
  4. どうだってよかった
  5. 解放セヨ
メジャー
2 2020年9月30日 KARMA
全8曲 + 3

1. Forget me not

2. 棘

3. No more No more

4. エクスキューザー

5. Fate

6. Ms. Downer

7. 自虐性Loop

8. 決まりごと(-Version 2020-)


A盤ボーナストラック

9. Lost Place(-Version 2020-)

10. どうだってよかった(Live)

11. 決まりごと(Live)


B盤ボーナストラック

9. No more No more(Live)

10. Ms Downer(Live)

11. エクスキューザー(Live)

AVCD-43031/B A盤(CD+DVD)
AVCD-43032/B B盤(CD+DVD)
AVCD-43033 C盤(CD+バンドスコア)
AVCD-43034 D盤(CD+ダウンロードURL)
A盤DVD
  1. Forget me not
  2. No more No more(Live)
  3. Ms. Downer(Live)
  4. エクスキューザー(Live)
B盤DVD
  1. No more No more(MV)
  2. 自虐性Loop(MV)
  3. Ms. Downer(MV)
  4. 棘(MV)

C盤には、アルバム収録8曲全曲分バンドスコア冊子が付属。
D盤には、アルバム収録8曲全曲のバンドスコアのデジタルダウンロードURL封入。

ライブアルバム

# リリース日 タイトル 収録曲 備考
1 2020年12月11日 Karma The Live(Live At Tsutaya O-East 2020.09.13)
8曲
  1. Forget Me Not
  2. No More No More
  3. エクスキューザー
  4. Fate
  5. Ms. Downer
  6. 自虐性Loop
  7. 決まりごと-Version 2020-
配信リリース
2 2021年1月1日 Ambitious Girls(Live at Ikejiri Ohashi #Chord 2020.11.08)
8曲
  1. Forget Me Not
  2. Big Bad World
  3. No more No more
  4. Fate
  5. どうだってよかった
  6. エクスキューザー
  7. 決まりごと
配信リリース
3 2021年2月5日 YOUNG BLOODS(Live at YOKOHAMA BAY HALL 2020.12.13)
10曲
  1. Anthem
  2. どうだってよかった
  3. 解放セヨ
  4. Forget Me Not
  5. No more No more
  6. Fate
  7. Ms. Downer
  8. エクスキューザー
  9. 決まりごと
配信リリース
4 2021年3月5日 Ambitious Girls Rock 1(Live at TSUTAYA O-Crest 2021.01.10)
8曲
  1. Forget Me Not
  2. どうだってよかった
  3. 解放セヨ
  4. Big Bad World
  5. Ms. Downer
  6. エクスキューザー
  7. 決まりごと
配信リリース
5 2021年6月4日 Ambitious Girls Rock 2(Live at LIVE HOUSE FEVER 2021.03.20)
8曲
  1. Anthem
  2. 正当化プライドモンスター
  3. Lost Place
  4. どうだってよかった
  5. Forget me not
  6. Ms. Downer
  7. エクスキューザー
  8. 決まりごと
配信リリース
6 2021年11月26日 Reload "Type A" - Ambitious Girls Rock 3 -(Live at Flowers Loft 2021.07.22-Noon)
11曲
  1. Anthem
  2. Pain
  3. どうだってよかった
  4. Forget me not
  5. No more No more
  6. Fate
  7. Ms. Downer
  8. エクスキューザー
  9. 決まりごと
  10. 解放セヨ
配信リリース
7 2021年12月24日 Reload "Type B" - Ambitious Girls Rock 4 -(Live at Flowers Loft 2021.07.22-Night)
11曲
  1. Forget me not
  2. Lost Place
  3. 解放セヨ
  4. Big Bad World
  5. 脳内消去ゲーム
  6. Fate
  7. Ms. Downer
  8. エクスキューザー
  9. 決まりごと
  10. どうだってよかった
配信リリース

映像作品

リリース日 タイトル 発売元 規格品番
2012年1月28日 いもうとシスターズ バンド合宿 アイマックス OIMO-610
2012年8月4日 いもうとシスターズ バンド合宿2 アイマックス OIMO-714
2012年12月15日 いもうとシスターズ バンド合宿3 アイマックス OIMO-755
2012年12月15日 2012.7.28 Shibuya TAKE OFF7『FIRST LIVE』BRATS アイマックス OIMO-788

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “BRATSが新事務所と新レーベル設立、アジアのバンドのすごさをアピールする”. 音楽ナタリー. 2023年1月3日閲覧。
  2. ^ “強烈な個性を放つBRATSに直撃インタビュー「私たちはガールズバンドじゃない」”. SPICE(スパイス) (2017年6月16日). 2017年6月23日閲覧。
  3. ^ 黒宮あや [@Aya_brats] (2016年9月27日). "《ご報告》". X(旧Twitter)より2023年1月3日閲覧
  4. ^ “まりあです。”. いもうとシスターズオフィシャルブログ Powered by アメブロ (2013年11月1日). 2017年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月23日閲覧。
  5. ^ “報告”. 後藤聖良のオフィシャルブログ Powered by アメブロ (2014年5月1日). 2017年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月23日閲覧。
  6. ^ インディーズシングル「MISERY」(2015年4月10日)ブックレットに記載。
  7. ^ a b “BRATSのギタリストひなこ、メジャーデビューアルバムのリリースをもってバンドを脱退”. 音楽ナタリー. 2023年1月3日閲覧。
  8. ^ “ありがとうございました。”. いもうとシスターズオフィシャルブログ Powered by アメブロ (2011年9月24日). 2017年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月28日閲覧。
  9. ^ “黒宮れい率いるBrats、初MV「十四歳病」公開!松永天馬が作詞・作曲、スタイリングは東佳苗”. OTOTOY (2015年11月22日). 2017年6月23日閲覧。
  10. ^ “黒宮れいのバンドBRATS、“次世代Girls Rock”掲げた1stアルバムリリース”. 音楽ナタリー (2018年5月10日). 2023年1月3日閲覧。
  11. ^ “Broken By The Scream、12/25渋谷CYCLONEにてMAKE MY DAY、HONE YOUR SENSEらを迎え主催イベント"Fest of Extreme 2018"開催!台湾フェスへ出演決定も!”. 激ロックニュース. 2020年4月28日閲覧。
  12. ^ “BRATS、新アルバム「Karma」でエイベックスよりメジャーデビュー”. 音楽ナタリー. 2020年9月30日閲覧。
  13. ^ “BRATSがFlowers Loft昼夜2公演をライブアルバム化、TikTokアカウントもスタート”. 音楽ナタリー (2021年11月26日). 2023年1月3日閲覧。
  14. ^ “BRATSが2年ぶりの新曲配信、クラウドファンディング通して制作したMVも公開”. 音楽ナタリー (2022年9月16日). 2023年1月3日閲覧。
  15. ^ BRATS -エクスキューザー (Excuser) Live Video, YouTube, https://www.youtube.com/watch?v=bcmuJ6piEqg 2023年1月3日閲覧。 
  16. ^ BRATS - No more No more, YouTube, https://www.youtube.com/watch?v=3vK0UejjHPA 2023年1月3日閲覧。 
  17. ^ BRATS - Ms. Downer (Live Video), YouTube, https://www.youtube.com/watch?v=OrUED189zrY 2023年1月3日閲覧。 
  18. ^ BRATS - 自虐性Loop (Jigyakusei Loop), YouTube, https://www.youtube.com/watch?v=5Nitp5s8mxA 2023年1月3日閲覧。 
  19. ^ “BRATSがライブ定番曲「決まりごと」2020年バージョン配信、連続リリース企画は1カ月延長”. 音楽ナタリー (2020年6月26日). 2023年1月3日閲覧。
  20. ^ BRATS - 棘 (Toge), YouTube, https://www.youtube.com/watch?v=OSiPmESCCpk 2023年1月3日閲覧。 
  21. ^ BRATS - Forget me not, YouTube, https://www.youtube.com/watch?v=rBXoPHErOzs 2023年1月3日閲覧。 
  22. ^ BRATS - Spiderweb, YouTube, https://www.youtube.com/watch?v=uGn-3RKVagI&feature=emb_imp_woyt 2023年1月3日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • BRATS公式サイト
  • BRATSOfficial - 公式YouTubeチャンネル
  • BRATS (@brats_official) - X(旧Twitter)
  • BRATS (@brats__official) - Instagram
  • BRATS (BratsJP) - Facebook
  • BRATS - YouTubeチャンネル
  • 黒宮姉妹 (@brats__official) - TikTok
  • FABTONE Inc. (@FABTONE_Inc) - X(旧Twitter)
  • 黒宮れい (@rei_Nevermind) - X(旧Twitter)
  • 黒宮あや (@Aya_brats) - X(旧Twitter)
  • ぴろしき (@brats_piroshiki) - X(旧Twitter)
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz