1992年アルベールビルオリンピックの日本選手団

オリンピックの日本選手団
日章旗
IOCコード JPN
NOC 日本オリンピック委員会
公式サイト
1992年アルベールビルオリンピック
人員: 選手 63名、役員 42名
旗手: 川崎努
主将: 佐々木一成
メダル
国別順位: 11 位

1

2

4

7
夏季オリンピック日本選手団
19121920192419281932193619481952195619601964196819721976198019841988199219962000200420082012201620202024
冬季オリンピック日本選手団
19281932193619481952195619601964196819721976198019841988 • 1992 • 19941998200220062010201420182022

1992年アルベールビルオリンピックの日本選手団(1992ねんアルベールビルオリンピックのにほんせんしゅだん)は、1992年2月8日から2月23日までフランスサヴォワ県アルベールヴィルで行われた1992年アルベールビルオリンピックの日本選手団各選手の試合結果。選手名及び所属は1992年当時のもの

概要

メダル獲得者

今大会では日本代表が金1・銀2・銅4の合計7個と活躍、冬季オリンピックでは当時史上最多数のメダル獲得を達成した。

金メダル

銀メダル

銅メダル

スキー

アルペンスキー

監督:海野明
コーチ:古川年正
コーチ:片桐幹雄
ドクター:栗山節郎

  • 山本さち子(ロシニョールジャパン)
    • 女子複合:途中棄権
    • 女子スーパー大回転:33位(1分27秒54)
    • 女子回転:途中棄権
    • 女子滑降:26位(1分58秒52)
  • 石岡拓也ヤマハ
    • 男子回転:途中棄権
    • 男子複合:9位(51秒83ポイント)
    • 男子スーパー大回転:41位(1分17秒08)
    • 男子大回転:29位(2分15秒92)
  • 川端絵美KDD
    • 女子複合:13位(66秒10ポイント)
    • 女子スーパー大回転:31位(1分27秒31)
    • 女子滑降:11位(1分54秒52)
    • 女子大回転:途中棄権
  • 富井剛志(野沢温泉スキークラブ)
    • 男子スーパー大回転:途中棄権
    • 男子滑降:25位(1分54秒23)
    • 男子大回転記録:途中棄権
  • 木村公宣近畿大学
    • 男子複合:15位(64秒14ポイント)
    • 男子スーパー大回転:33位(1分17秒01)
    • 男子大回転:21位(2分12秒10)
    • 男子回転:途中棄権
  • 岡部哲也デサント
    • 男子回転記録:18位(1分49秒48)

スキージャンプ

コーチ:渡部絹夫
コーチ:小野学

ノルディック複合

コーチ:早坂毅代司
コーチ:斉藤智治
トレーナー:渡辺環

クロスカントリースキー

コーチ:佐野志郎
コーチ:Jan-Ival Halvarsson

  • 今井博幸中央大学
    • 男子10kmクラシカル:27位(30分17秒3)
    • 男子30kmクラシカル:32位(1時間29分35秒6)
    • 男子50kmフリー:25位(2時間13分33秒0)
    • 男子複合:29位(42分32秒8)
  • 佐々木一成(北野建設)
    • 男子10kmクラシカル:46位(31分31秒4)
    • 男子30kmクラシカル:40位(1時間30分35秒9)
    • 男子50kmフリー:40位(2時間17分20秒1)
    • 男子複合:35位(43分08秒6)
  • 星川直美(日本大学
    • 女子15kmクラシカル:42位(49分46秒2)
    • 女子30kmフリー:42位(1時間35分29秒4)
    • 女子5kmクラシカル:48位(16分13秒2)
    • 女子複合:34位(30分10秒8)
  • 青木富美子真室川高校教諭)
    • 女子15kmクラシカル:37位(48分30秒2、スキー44:31.5)
    • 女子30kmフリー:44位(1時間36分21秒9)
    • 女子5kmクラシカル:30位(15分33秒0)
    • 女子複合:19位(28分44秒4)
  • 太田美和(六日町高校教諭)
    • 女子15kmクラシカル:途中棄権
    • 女子30kmフリー:41位(1時間35分19秒4)
    • 女子5kmクラシカル:43位(16分03秒1)
    • 女子複合:43位(31分17秒3)
  • 猪又由美(北野建設)
    • 女子5kmクラシカル:54位(16分49秒4)
    • 女子複合:47位(31分58秒6)
  • 青木富美子・猪又由美・太田美和・星川直美
    • 女子リレー:12位(1時間04分09秒3)

フリースタイルスキー

コーチ:畑山匡

  • 山崎修(山崎石材工業)
    • 男子モーグル:40位

スケート

スピードスケート

監督:宮本之男
ヘッドコーチ:入沢孝一
コーチ:石幡忠雄
コーチ:長田照正

  • 井上純一(日本大学
    • 男子500m:3位・銅メダル獲得(37秒26)
  • 宮部行範三協精機
    • 男子1000m:3位・銅メダル獲得(1分14秒92)
    • 男子1500m:9位(1分56秒99)
    • 男子500m:18位(38秒12)
  • 宮部保範王子製紙
    • 男子1000m:19位(1分16秒52)
    • 男子500m:5位入賞(37秒49)
  • 黒岩敏幸ミサワホーム
    • 男子500m:2位・銀メダル獲得(37秒18)
    • 男子1000m:9位(1分15秒56)
  • 佐藤和弘(国土計画
    • 男子10000m:5位入賞(14分28秒30)
    • 男子1500m:28位(2分00秒51)
    • 男子5000m:17位(7分19秒69)
  • 糸川敏彦白樺学園高校
    • 男子10000m:13位(14分42秒35)
    • 男子5000m:18位(7分20秒50)
  • 青柳徹東芝
    • 男子1500m:12位(1分57秒36)
  • 藤本祐司(専修大学
    • 男子1000m:11位(1分15秒78)
  • 白幡圭史釧路商業高校
    • 男子10000m:18位(14分47秒56)
    • 男子1500m:44位(2分05秒47)
    • 男子5000m:22位(7分24秒95)
  • 帰山由美(王子製紙
    • 女子1500m:19位(2分10秒75)
    • 女子3000m:13位(4分33秒53)
    • 女子5000m:12位(7分50秒77)
  • 橋本聖子富士急
    • 女子1000m:5位入賞(1分22秒63)
    • 女子1500m:3位・銅メダル獲得(2分06秒88)
    • 女子3000m:12位(4分32秒12)
    • 女子5000m:9位(7分47秒65)
    • 女子500m:12位(41秒32)
  • 戸田則子(富士急
    • 女子1000m:23位(1分24秒96)
    • 女子500m:23位(41秒97)
  • 上原三枝日本体育大学
    • 女子1500m:11位(2分09秒33)
    • 女子3000m:17位(4分37秒54)
    • 女子5000m:14位(7分54秒15)
  • 深澤洋子富士急
    • 女子1000m:24位(1分25秒00)
    • 女子500m:24位(42秒18)
  • 島崎京子三協精機
    • 女子1000m:18位(1分24秒28)
    • 女子500m:7位入賞(40秒98)

ショートトラック

監督:亀岡寛治
コーチ:柏原幹史
コーチ:戸田博司

フィギュアスケート

監督:土ヶ端竹志
コーチ:城田憲子
コーチ:山田満知子
トレーナー:浅香千明

バイアスロン

監督:秋元元衛
コーチ:出口弘之

  • 小舘操(陸上自衛隊
    • 男子10km:36位(28分07秒0)
    • 男子20km:28位(1時間00分53秒1)
  • 風間淳(陸上自衛隊
    • 男子10km:78位(30分34秒7)
    • 男子20km:63位(1時間04分32秒8)
  • 三上佳子(陸上自衛隊
    • 女子15km:35位(57分55秒8)
    • 女子7.5km:22位(26分57秒3)

ボブスレー

監督:久保重人
コーチ:杉田浩

リュージュ

監督:栗山浩司

視察員

アイスホッケー:富田肇

本部

団長:堤義明
団長代理:林克也
副団長:八木祐四郎
本部役員:久永勝一郎
本部役員:土屋和平
本部員:木下孝二
本部員:西村賢二
本部員:中森康弘
本部員:柿沼健児
ドクター:八木一憲
ドクター:坂本静男
理学療法士:唐沢豊
理学療法士:小柳麿毅
アタッシェ:伊藤慶明

外部リンク

  • 日本オリンピック委員会

参考文献