鶴ヶ岡村

つるがおかむら
鶴ヶ岡村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
知井村平屋村、宮島村、鶴ヶ岡村、大野村 → 美山町
現在の自治体 南丹市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
北桑田郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,140
(国勢調査、1950年
隣接自治体 京都府北桑田郡知井村、平屋村、宮島村、大野村、何鹿郡奥上林村
福井県大飯郡名田庄村
鶴ヶ岡村役場
所在地 京都府北桑田郡鶴ヶ岡村
座標 北緯35度19分21秒 東経135度33分29秒 / 北緯35.32253度 東経135.55806度 / 35.32253; 135.55806座標: 北緯35度19分21秒 東経135度33分29秒 / 北緯35.32253度 東経135.55806度 / 35.32253; 135.55806
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鶴ヶ岡村(つるがおかむら)は、京都府北桑田郡にあった。現在の南丹市美山町の北西部にあたる。「鶴岡村」と表記されることもある。

地理

  • 山岳:頭巾山
  • 河川:棚野川、西川

歴史

交通

道路

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 京都市と丹波を結ぶ省営バスが開通『京都日出新聞』(昭和12年3月25日)『昭和ニュース辞典第6巻 昭和12年-昭和13年』p123 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年

参考文献

関連項目

  • 表示
  • 編集