馬場彰

馬場 彰(ばば あきら、1945年12月 - )は、日本英語学者。東京外国語大学名誉教授。英語学、英語統語論研究が専門。

来歴

1968年3月、東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業、1971年3月、東京大学大学院人文科学研究科英語英文学専門課程修士課程修了、1974年3月、同博士課程単位取得満期退学

1968年4月~1971年5月、早稲田大学政経学部助手、1974年4月岡山大学教養部講師、1978年6月、助教授、1980年4月、文学部助教授、1985年4月、東京農工大学農学部助教授、1987年4月、東京外国語大学外国語学部助教授を経て、1996年4月より教授、2002年4月~2005年8月、外国語学部長、2005年9月~2007年8月、理事・副学長。2009年3月、東京外国語大学を定年退職し、4月より、中央大学法学部兼任講師。

翻訳

外部リンク

  • 東京外国語大学 : 研究者一覧 : 馬場 彰
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、言語学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキポータル 言語学)。

  • 表示
  • 編集