長根浦貝塚

長根浦貝塚(ながねうらかいづか)は、宮城県登米市豊里町にある縄文時代貝塚座標: 北緯38度35分40秒 東経141度15分31.8秒 / 北緯38.59444度 東経141.258833度 / 38.59444; 141.258833

長根浦貝塚の位置(宮城県内)
長根浦貝塚
長根浦貝塚

概要

個人住宅新築工事の際に縄文早期の貝塚跡と人骨が発掘された[1][2]1977年昭和52年)3月20日、豊里町(現在の登米市)の史跡に指定されている[3]

出土品

縄文土器土師器須恵器、人骨[2]

所在地

  • 〒987-0358 宮城県登米市豊里町長根浦

アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 日本観光振興協会
  2. ^ a b 遺跡ウォーカー
  3. ^ 登米市

関連項目

外部リンク

  • 指定文化財|史跡|長根浦貝塚 - 登米市
  • 遺跡ウォーカー
  • 表示
  • 編集
諸分野
関連分野
研究方法
考古資料
遺跡の保護と活用
カテゴリ カテゴリ
有形文化財
無形文化財
民俗文化財
記念物
文化的景観
伝統的建造物群
その他