道後湯之町

曖昧さ回避 この項目では、愛媛県にあった自治体について説明しています。松山市町丁については「道後湯之町 (松山市)」をご覧ください。
どうごゆのまち
道後湯之町
道後温泉本館(1894年)
道後温泉本館(1894年)
廃止日 1944年4月1日
廃止理由 編入合併
道後湯之町、生石村、垣生村→ 松山市
現在の自治体 松山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
温泉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
道後湯之町役場
所在地 愛媛県温泉郡道後湯之町
座標 北緯33度50分55秒 東経132度46分47秒 / 北緯33.84856度 東経132.77978度 / 33.84856; 132.77978座標: 北緯33度50分55秒 東経132度46分47秒 / 北緯33.84856度 東経132.77978度 / 33.84856; 132.77978
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

道後湯之町(どうごゆのまち)は愛媛県温泉郡にあった町である。

歴史

名所・旧跡

出身人物

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 愛媛県生涯学習センター(愛媛の偉人・賢人の紹介 森盲天外)
  2. ^ 愛媛県史 芸術・文化財(昭和61年1月31日発行) 一 藩政期から昭和初期 - データベース『えひめの記憶』|生涯学習情報提供システム.

関連項目

  • 表示
  • 編集