趙一徳

趙 一徳
生年月日 (1965-02-19) 1965年2月19日(59歳)
出生地 中華人民共和国の旗 中国 浙江省温嶺県
出身校 台州農業学校
浙江広播電視大学
中国共産党中央党校
所属政党 中国共産党

中華人民共和国の旗 陝西省人民政府省長
在任期間 2020年8月2日 -
テンプレートを表示
趙 一徳
各種表記
繁体字 趙一德
簡体字 赵一德
拼音 Zhào Yīdé
和名表記: ちょう いっとく
テンプレートを表示

趙 一徳(ちょう いっとく、ジャオ・イードォー、1965年2月19日 - )は、中華人民共和国の官僚、政治家。浙江省温嶺県出身。現職は陝西省人民政府省長兼党組書記、中国共産党陝西省委員会副書記。中国共産党第19期中央候補委員、中国共産党第十八回全国代表大会中国共産党第十九回全国代表大会代表。第13回全国人民代表大会代表者。

経歴

1965年2月19日、浙江省温嶺県で生まれる。1980年、台州農業学校農業学科に入学した。1983年を卒業。同年、温嶺県温西区公所に入所。1991年以後、新河鎮党委書記、塘下鎮党委書記、箬横鎮党委書記を歴任した。1994年1月中国共産主義青年団浙江省委員会を経て、1999年組織部部長、2000年副書記、2003年書記を歴任し、2006年退任。2006年11月、温州市党委員会副書記に転出。2007年4月には温州市副市長、市長代行を兼務する。2011年9月、衢州市党委員会書記に転出。2012年5月、杭州市に移り、省党委員会常務委員兼秘書長を務めた後、2015年から2018年まで3年間、浙江省第一の都市で、党委員会書記を務めた[1]

2018年3月、党務に転じて河北省に赴任し、河北省党委員会副書記に就任した[2]

2020年7月、党務に転じて陝西省に赴任し、陝西省党委員会副書記に就任した。8月2日には陝西省副省長、省長代行を兼任[3]。陝西省第13期人民代表大会第4回会議で8月25日、省長代行の趙一徳が省長に選出された。

出典

  1. ^ 阮蓓茜 (2015年9月25日). “中共中央批准:趙一徳同志任中共杭州市委書記” (中国語). qq.com. https://zj.qq.com/a/20150925/042920.htm?ADUIN=1583548933&ADSESSION=1443157856&ADTAG=CLIENT.QQ.5425_.0&ADPUBNO=26509 2021年6月6日閲覧。 
  2. ^ 張義凌 (2018年3月26日). “杭州市委書記趙一徳調任河北省委副書記” (中国語). 新浪. http://news.sina.com.cn/c/nd/2018-03-26/doc-ifysqfnh0431086.shtml 2021年6月6日閲覧。 
  3. ^ 張申 (2020年8月2日). “趙一徳任陝西省代省長 系最年輕的省級政府“一把手”” (中国語). 新浪. https://news.sina.com.cn/c/2020-08-02/doc-iivhuipn6436426.shtml 2021年6月6日閲覧。 
市政職
先代
葛慧君(中国語版)
中国共産主義青年団浙江省委員会書記
2003年12月-2006年11月
次代
魯俊(中国語版)
官職
先代
邵占維(中国語版)
温州市人民政府市長
2008年4月-2011年9月
次代
陳金彪(中国語版)
先代
劉国中
陝西省人民政府省長
2020年8月-
現職
党職
先代
孫建国(中国語版)
中国共産党衢州市委員会書記
2011年9月-2012年5月
次代
陳新(中国語版)
先代
李強
中国共産党浙江省委員会秘書長
2012年5月-2015年9月
次代
陳金彪(中国語版)
先代
龔正
中国共産党杭州市委員会書記
2015年9月-2018年3月
次代
周江勇(中国語版)
先代
李干傑
中国共産党河北省委員会専任副書記
2018年3月-2020年7月
次代
陳剛(中国語版)
直轄市市長
省長

河北省王正譜  山西省金湘軍(中国語版)  江蘇省許昆林  浙江省王浩  安徽省王清憲(中国語版)  福建省趙龍  江西省葉建春  山東省周乃翔  河南省:王凱  湖北省王忠林  湖南省毛偉明  広東省王偉中  海南省劉小明  四川省黄強  貴州省李炳軍  雲南省王予波  陝西省趙剛(中国語版)  甘粛省任振鶴  青海省呉暁軍  遼寧省李楽成  吉林省胡玉亭(中国語版)  黒竜江省梁恵玲(中国語版)

自治区主席
特別行政区行政長官