貞岡義幸

貞岡 義幸(さだおか よしゆき、1950年1月21日 - )は、日本外交官内閣審議官等を経て、初代駐パラオ特命全権大使を務めた。

人物・経歴

高知県出身。1974年(昭和49年)一橋大学経済学部卒業。1974年4月、外務省入省。

内閣官房内閣審議官デトロイト総領事埼玉大学国際交流担当参事役、参議院事務局国際部長2008年平成20年)9月から国家公務員共済組合連合会常任監事

2010年平成22年)1月に在パラオ兼勤駐在官事務所が大使館に昇格。同年常駐の初代パラオ駐箚特命全権大使に就任[1]日本の捕鯨の円滑化のため、2011年に締結されたシーシェパードとパラオ政府との間の協定を破棄させた[2]

同期

脚注

  1. ^ (日本語) “スーダン・和田氏、イエメン・難波氏=10カ国の大使決定(15日) - 時事通信”. こじゃんと高知 (2010年1月15日). 2011年5月17日閲覧。
  2. ^ 「パラオ、知られざる重要性」FNホールディング

外部リンク

  • (日本語)貞岡在パラオ特命全権大使よりご挨拶(在パラオ日本国大使館ホームページ内)
先代
荒木喜代志
参議院国際部長
2006年 - 2007年
次代
高橋邦夫
日本の旗 在デトロイト日本総領事 (2003年 - 2006年)
名誉総領事
  • ジョージ・ローレンス・ラホドニー
総領事
日本の旗 在パラオ日本大使 (2010年 - 2013年) パラオの旗
全権大使(スバ駐在)
  • 在フィジー大使が兼轄
  • 小林二郎1997-2000
  • 村山比佐斗2000-2002
  • 飯野建郎2002-2005
  • 滑川雅士2005-2008
全権大使(コロニア駐在)
  • 在ミクロネシア大使が兼轄
  • 佐藤昭治2008-2010(在ミクロネシア大使としては引き続き2011年まで駐箚)
全権大使(コロール駐在)
  • 貞岡義幸2010-2013
  • 田尻和宏2013-2016
  • 山田俊之2016-2019
  • 柄澤彰2019-2022
  • 折笠弘維2022-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在マニラ日本総領事
領事
総領事
大使
総領事
  • 表示
  • 編集