花林苑

日本 > 大阪府 > 高槻市 > 花林苑
花林苑
花林苑の住宅街
花林苑の住宅街
花林苑の位置(大阪府内)
花林苑
花林苑
花林苑の位置
北緯34度52分24.59秒 東経135度37分09.84秒 / 北緯34.8734972度 東経135.6194000度 / 34.8734972; 135.6194000
日本の旗 日本
都道府県 大阪府
市町村 高槻市
人口
( 2020年(令和2年)3月31日現在)[1]
 • 合計 1,281人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
市外局番 072(茨木MA[2]
ナンバープレート 大阪

花林苑(かりんえん)は、大阪府高槻市北部の町名。人口は1281人(高槻市調べ。平成29年6月末現在) [4]

概要

現在花林苑と称される地域は元来成合西の町に属する未開発の丘陵であったが、2000年平成12年8月より新住宅地の造成が開始され、翌2001年平成13年5月1日に正式に花林苑として成合西の町から分離された。今では、362戸(364区画)の住宅が立ち並ぶ、閑静な住宅街となっている。[5]

地理

町域全体が檜尾川右岸の高台に位置する。町内は北東部の1番から南西部の24番まで街区符号が割り当てられており、全域に二階建ての一戸建てが整然と立ち並ぶ。地区の東端が成合西の町のやまもも公園に、西端が日吉台七番町のあさがお公園に接し、地区中心部の11番にくぬぎ公園がある。なかでもくぬぎ公園は地区の象徴ともいえる公園であり、公園中央にはシンボルツリーの「ダイバクヌギ」が植えられている。又、くぬぎ公園の北側に隣接する形で地区の集会所が設置されており、櫟亭(くぬぎてい)と称され、親子あそび、絵本の読み聞かせ(紙芝居)、、親子での工作や折り紙、手あそび、ゲーム、フリータイム、その他季節のイベントが定期的に開催されるなど、住民交流の中核施設として機能している。なお櫟亭は、純無垢造り。[6]

道路

地区内には幹線道路などの交通量の多い道路は設置されていない。地区を北東ー南西に貫通する道路はメイン道路と呼ばれ、花林苑住民の生命線とも言える道路であり、電柱がなく、緑地帯が配されている。その他にも、花林坂と呼称される地区の入り口から住宅街に向かう道も花林苑住民の中で重要な役割を果たしている。

環境

「花と緑あふれる閑静な街」を街のあるべき姿として掲げ、開発当初から全戸が建築協定や緑化協定を結び、オープン外溝の街並の保全や緑地帯の維持が目指されている。平成中期に造成された住宅地のため令和初期の現在では比較的若年層の割合が高く、子ども会やちびっこサークル活動が活発に行われている。

沿革

  • 2000年8月 住宅地の開発がはじまる
  • 2001年5月1日 花林苑が正式な町名として高槻市に登録
  • 2001年6月 入居がはじまる
  • 2002年4月 花林苑子ども会が発足
  • 2003年6月 たかつき花林苑自治会が発足。日吉台コミュニティに加入
  • 2007年12月 362戸の住宅がすべて完成

校区

花林苑は全域が北日吉台小学校芝谷中学校の校区に指定されている。(2020年4月時点)[7]

交通アクセス

バス停留所

  • 成合中町

隣接する町名

  • 日吉台
  • 弥生が丘町
  • 成合

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 569-1018

脚注・出典

  1. ^ “高槻市の人口 令和2年”. 高槻市 (2020年3月31日). 2020年5月14日閲覧。
  2. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  3. ^ “大阪府高槻市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2020年5月12日閲覧。
  4. ^ http://www.city.takatsuki.osaka.jp/m/shisei/profilekeikaku/tokeijoho/jinko/jinkou_h29/1499405800898.html
  5. ^ http://karinen.sakura.ne.jp/modules/tinyd0/
  6. ^ http://karinen.sakura.ne.jp/modules/tinyd0/index.php?id=6
  7. ^ “校区一覧” (PDF). 高槻市. 2020年5月14日閲覧。 “PDFの元ファイル”

関連項目

高槻市の町・字
あ行

赤大路町 | 芥川町 | 明田町 | 明野町 | 朝日町 | 阿武野 | 安満磐手町 | 安満北の町 | 安満御所の町 | 安満新町 | 安満中の町 | 安満西の町 | 安満東の町 | 天川新町 | 天川町 | 安岡寺町 | 井尻 | 出灰 | 今城町 | 美しが丘 | 浦堂 | 浦堂本町 | 永楽町 | 大冠町 | 大塚町 | 大手町 | 大畑町 | 岡本町 | 奥天神町

か行

梶原 | 梶原中村町 | 春日町 | 上田辺町 | 上土室 | 上本町 | 唐崎 | 唐崎北 | 唐崎中 | 唐崎西 | 唐崎南 | 花林苑 | 川久保 | 川添 | 川西町 | 上牧 | 上牧山手町 | 上牧北駅前町 | 上牧南駅前町 | 上牧町 | 北大樋町 | 北昭和台町 | 北園町 | 北柳川町 | 京口町 | 郡家新町 | 郡家本町 | 高西町 | 神内 | 黄金の里 | 古曽部町 | 寿町 | 紺屋町 | 五領町

さ行

西面 | 西面北 | 西面中 | 西面南 | 幸町 | 栄町 | 桜ケ丘北町 | 桜ケ丘南町 | 桜町 | 沢良木町 | 三箇牧 | 芝谷町 | 芝生町 | 清水台 | 下 | 下田部町 | 庄所町 | 昭和台町 | 城西町 | 城東町 | 城内町 | 城南町 | 城北町 | 須賀町 | 杉生 | 辻子 | 清福寺町

た行

高垣町 | 高槻町 | 高見台 | 竹の内町 | 田能 | 玉川 | 玉川新町 | 大学町 | 大蔵司 | 大和 | 千代田町 | 塚原 | 塚脇 | 月見町 | 堤町 | 津之江北町 | 津之江町 | 寺谷町 | 天神町 | 天王町 | 出丸町 | 桃園町 | 東和町 | 殿町 | 登美の里町 | 富田丘町 | 富田町 | 道鵜町 | 土橋町

な行

中川町 | 中畑 | 奈佐原 | 奈佐原元町 | 成合 | 成合北の町 | 成合中の町 | 成合西の町 | 成合東の町 | 成合南の町 |南平台 | 西大樋町 | 西冠 | 西之川原 | 西真上 | 西町 | 西五百住町 | 如是町 | 二料 | 野田 | 野田東 | 登町 | 野見町

は行

萩谷 | 萩谷月見台 | 萩之庄 | 白梅町 | 柱本 | 柱本新町 | 柱本南町 | 八丁畷町 | 八丁西町 | 土室町 | 原 | 番田 | 東天川 | 東上牧 | 東城山町 | 東五百住町 | 氷室町 | 日向町 | 日吉台 | 深沢町 | 深沢本町 | 藤の里町 | 別所新町 | 別所中の町 | 別所本町 | 紅茸町 | 本町

ま行

前島 | 真上町 | 牧田町 | 松川町 | 松が丘 | 松原町 | 三島江 | 緑が丘 | 緑町 | 南芥川町 | 南大樋町 | 南庄所町 | 南総持寺町 | 南松原町 | 宮が谷町 | 宮田町 | 宮之川原 | 宮之川原元町 | 宮野町 | 紫町 | 名神町

や・ら・わ行

柳川町 | 八幡町 | 山手町 | 弥生が丘町 | 淀の原町 | 霊仙寺町 | 若松町

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集