羽田恵子

羽田 恵子(はねだ けいこ)は、日本外交官メルボルン総領事を経て、2017年平成29年)4月17日からマケドニア(北マケドニア)駐箚特命全権大使[1]

経歴・人物

埼玉県出身。1977年立教大学文学部英米文学科卒業、外務省入省。語学研修員としてヘブライ大学で2年間のヘブライ語研修を受けた[2]。2003年在パース日本国総領事館領事。2005年在イスラエル日本国大使館一等書記官。2007年アジア福祉教育財団難民事業本部企画調整課長。2010年アジア大洋州局大洋州課地域調整官。2012年大臣官房人事課企画官。2014年メルボルン総領事[3]。2017年からマケドニア(北マケドニア)駐箚特命全権大使[4][1]。2021年2月より日本クリケット協会理事[5]

脚注

  1. ^ a b 羽田が在マケドニア大使に在任中の2019年2月、接受国マケドニアが国号を北マケドニアに改称した。
  2. ^ メルボルン新総領事インタビュー日豪プレス2014年5月12日
  3. ^ 羽田恵子総領事インタビュー新総領事はメルボルン初の女性総領事GO GO Melbourne
  4. ^ 「マケドニア大使に羽田氏 」日本経済新聞2017/4/11 9:21
  5. ^ 新理事に羽田恵子氏が就任 日本クリケット協会 2021年2月22日
日本の旗 在北マケドニア日本大使 (2017年 - 2020年) 北マケドニア共和国の旗
全権大使(ウィーン駐在)
全権大使(スコピエ駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在メルボルン日本総領事 (2014年 - 2017年)
領事
  • 領事館開設1956
  • N/A
  • 野元三子雄
  • 菅良-1963
  • 総領事館に昇格1963
総領事
  • 菅良1963-
  • 川島利雄1966-1968
  • 今城登1968-1970
  • 小室和秀1970-1972
  • 山中駿一1973-1974
  • 宮川渉1974-1977
  • 杉谷好一1977-1979
  • 金子一夫1979-1983
  • 早川照男1983-1987
  • 川島純1987-1989
  • 川瀬正夫1989-1991
  • 菊地康典1991-1993
  • 小畑紘一1993-1997
  • 浦辺彬1996-1999
  • 上野景文1999-2001
  • 宮下正明2001-2004
  • 加来至誠2004-2007
  • 長谷川晋2007-2010
  • 小竹康史総領事代理2010-2011
  • 側嶋秀展2011-2014
  • 羽田恵子2014-2017
  • 松永一義2017-2021
  • 島田順二2021-
  • 表示
  • 編集