米津田賢

 
凡例
米津田賢
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 正保3年(1646年
死没 享保14年9月6日(1729年9月28日
幕府 江戸幕府 旗本
主君 徳川綱吉
氏族 米津氏
父母 米津田盛
兄弟 政武田賢
永井尚春娘
田岡、田和、内藤清行
テンプレートを表示

米津 田賢(よねきつ ただかた/たかた/みちかた)は、江戸時代前期から中期にかけての旗本寄合茶人

略歴

正保3年(1646年)、米津田盛の次男として誕生した。

貞享元年(1684年)、兄・政武より、父の遺領のうち3000石を分封され旗本となる。享保14年(1729年)、死去。

茶人であり、細川忠興(三斎)に師事した一尾伊織の門人の一人。門弟に安藤信友がいる。

系譜

  • 父:米津田盛(1616年 - 1684年)
  • 母:不詳
  • 室:永井尚春娘
  • 生母不明の子女
    • 男子:米津田岡
    • 男子:米津田和