第30期女流王将戦

第30期 女流王将戦
開催期間 2007年5月11日 - 2008年6月20日
前王将 清水市代(7期目)
第30期王将 清水市代(8期目)
女流王将戦
第29期第31期 >
テンプレートを表示

第30期女流王将戦(だい30きじょりゅうおうしょうせん)は、2008年度(2007年5月11日 - 2008年6月20日)の女流王将戦である。主催は日刊スポーツと日本将棋連盟、協賛は霧島酒造

女流王将戦五番勝負は、清水市代女流王将と挑戦者の矢内理絵子女流名人によって行われ、清水市代女流王将が防衛した。

2008年10月8日、日本将棋連盟は女流王将戦を第30期をもって休止する事を発表[1]。清水市代が保持する「第30期女流王将」の称号については、今後1年間(2009年10月31日まで)に限り「女流王将」のタイトル名を使用するものとして扱われた。

2009年07月31日、「囲碁・将棋チャンネル」の放送事業を行うサテライトカルチャージャパン(後の囲碁・将棋チャンネル)と日本将棋連盟が主催し、2004年から女流王将戦を協賛する霧島酒造が引き続き協賛し「霧島酒造杯女流王将戦」として再開することを発表[2]

第31期に限り、挑戦者は全女流棋士により争われる形式ではなく、選抜参加女流棋士8名の特別トーナメント戦で決定するものとした[2]

詳細は「第31期女流王将戦」を参照

五番勝負

対局者 第1局 第2局 第3局 第4局
2008年
5月11日
2008年
5月27日
2008年
6月15日
2008年
6月20日
清水市代女流王将 女流王将防衛
矢内理絵子女流名人
※ 第4局で決着したため第5局は実施されず。

本戦

(持ち時間=2時間)

  1回戦 2回戦 準決勝 決勝
里見香奈 女流初段 -
里見
(Bye) -
0 岩根
岩根忍 女流初段
岩根
中倉彰子 女流初段
0 岩根忍 女流初段
村田智穂 女流初段
鈴木
鈴木環那 女流初段
0 鈴木
(Bye) -
中井
中井広恵 女流六段 -
矢内理絵子 女流名人 -
矢内
(Bye) -
0 矢内
早水千紗 女流二段
早水 挑戦者/五番勝負進出
石橋幸緒 女流王位
0  矢内理絵子 女流名人  
島井咲緒里 女流初段
島井
斎田晴子 女流四段
0 千葉
(Bye) -
千葉
千葉涼子 女流三段 -

予選

(持ち時間=2時間)

脚注

  1. ^ “女流王将戦の休止について|将棋ニュース|日本将棋連盟” (2008年10月9日). 2017年10月20日閲覧。
  2. ^ a b “女流王将戦の再開について|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2009年7月31日). 2017年10月20日閲覧。

外部リンク

  • 表示
  • 編集
  • 01 (1978)
  • 02 (1979)
  • 03 (1980)
  • 04 (1981)
  • 05 (1982)
  • 06 (1983)
  • 07 (1984)
  • 08 (1985)
  • 09 (1986)
  • 10 (1987)
開催年度は、第1〜14期は予選開始年度、第15期以降は番勝負が行われた年度