竹下佳奈

たけした かな
竹下 佳奈
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 鳥取県鳥取市
生年月日 (1982-09-20) 1982年9月20日(41歳)
血液型 A
最終学歴 京都女子大学文学部教育学科初等教育学専攻卒業
所属事務所 松竹芸能
活動期間 2005年 -
出演番組・活動
出演経歴 TSKスーパーニュース
その他地上デジタル放送推進大使
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

竹下 佳奈(たけした かな、1982年9月20日 - )は、松竹芸能所属のフリーアナウンサー。元山陰中央テレビジョン放送所属。

来歴・人物

鳥取女子高等学校(現・鳥取敬愛高等学校)を経て京都女子大学卒業後、2005年にTSKに入社[1]

エリア内の鳥取出身ということもあって、TSKの代表として全国に露出する機会も多く、『FNNスーパーニュース』全国パートのヘルプを担当したこともあった。その縁でTSKパートのアンカーキャスターを務めていた。2009年5月のドキュメンタリー『もしも願いが叶うなら』(第18回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品)では番組ディレクターを務めた。地上デジタル放送推進大使としてTSKの地デジ開始やアナログ放送終了のPRにあたってきたが、『スーパーニュース』で忙しくなったこともあり、2009年10月にその任を新人の松田朋子に引き継いだ。結婚を機に2009年12月31日をもって退社し東京に活動拠点を移す[1]

その後は関東地方でフリーアナウンサーとして番組リポーターやイベントMCを務めている[1]。地元の山陰中央テレビ制作の番組にもナレーターやアシスタントとして単発的に出演している。2012年9月から山陰合同銀行「ごうぎんカードローン」イメージキャラクターを務めている[1]

FNNスーパーニュースとのかかわり

TSKパートのアンカーとなる前は、通常山陰2県からの中継を担当していたが、これ以外に、以下の時期に首都圏でのサブキャスターとして出演した。

主な出演

テレビ番組

山陰中央テレビジョン時代

フリー転進後

  • FNSソフト工場
    • 「ザ・NEOカルチャー〜オタク文化が日本経済を救う!?」(2010年12月20日、山陰中央テレビのみ放送)- 進行
    • 「はじめて代理店」(2012年1月23日、山陰中央テレビ)- アシスタント
  • 神々の国しまね はじまり遺産(2011年9月19日、山陰中央テレビ)- ナレーション

その他

脚注

  1. ^ a b c d e 山陰合同銀行ミニディスクロージャー誌「ごうぎんPress」2013年5月号 p.12

外部リンク

  • 竹下佳奈紹介ページ(松竹芸能)
FNNスーパーニュース歴代主要キャスター
メイン
男性
女性
コメンテーター10

大林宏2 - 木村太郎 - 箕輪幸人 - 山本周 - 若狭勝

スポーツ11
文化芸能部12
コーナー担当13
天気予報
関連項目
関連人物

1 18時台のみ出演(黒岩は1999年5月以降)。2 17時台のみ出演。3 全国ニュース枠のみ出演。4 フィールドキャスターを兼務(長野は2008年3月まで)。5 2000年4月から出演。6 スポーツコーナーを兼務。7FNNスーパーニュースWEEKEND』を兼務。8 隔週で担当(椿原は2012年10月から1年半は「現場キャスター」の肩書で出演)。9 交代で出演。他のキャスターがパートナーにつくことが多かった。

102013年4月からコメンテーターは撤廃。112011年3月にスポーツが文化芸能部に吸収。122012年6月に廃止。132012年6月に廃止された「文化芸能部」の後継コーナー。2012年10月から「にゅーすクリップ」、2013年4月から「トレすぽ」に変更。