澄輝さやと

すみき さやと
澄輝 さやと
生年月日 11月24日
出身地 日本の旗 日本 兵庫県神戸市
身長 173cm
職業 女優
ジャンル 舞台
活動期間 2005年 -
活動内容 2005年:宝塚歌劇団入団、宙組配属
2019年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開
主な作品
宝塚歌劇
エリザベート
『オーシャンズ11』
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

澄輝 さやと(すみき さやと、11月24日[1] - )は、日本女優。元宝塚歌劇団宙組の男役スター[2]

兵庫県神戸市[1]、神戸松蔭高等学校出身[1]。身長173cm[1]。愛称は「あっきー」[3]

来歴

2003年、宝塚音楽学校入学。

2005年、宝塚歌劇団に91期生として入団[4]。入団時の成績は17番[4]。花組公演「マラケシュ・紅の墓標エンター・ザ・レビュー」で初舞台[4]。その後、宙組に配属[4][2]

2011年の「クラシコ・イタリアーノ」で新人公演初主演[5][3]。新人公演最終学年となる入団7年目のラストチャンスでの抜擢となった[3]

2015年の「New Wave!-宙-」でバウホール公演初主演[3][2]

2019年7月21日、「オーシャンズ11」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[2]

退団後は舞台出演の他、ヨガインストラクターとしても活動している。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

宙組時代

  • 2005年8 - 11月、『炎にくちづけを』『ネオ・ヴォヤージュ』
  • 2006年3 - 7月、『NEVER SAY GOODBYE』 - 新人公演:エンリケ・ロメロ(本役:凪七瑠海
  • 2006年8 - 9月、『Young Bloods!!-COSMO∞(コスモ無限大)-』(バウホール) - アーチー
  • 2006年11 - 2007年2月、『維新回天・竜馬伝!』『ザ・クラシック』
  • 2007年4月、『NEVER SLEEP』(バウホール・日本青年館) - フィナード・ウィリアムス
  • 2007年6 - 7月、『バレンシアの熱い花』 - ガルドス/代役:アロンソ(本役:凪七瑠海)[注釈 1]、新人公演:マルコス(本役:早霧せいな)『宙 FANTASISTA!』(宝塚大劇場)
  • 2007年8 - 9月、『バレンシアの熱い花』 - ガルドス、新人公演:マルコス(本役:早霧せいな)『宙 FANTASISTA!!』(東京宝塚劇場
  • 2007年11月、『THE SECOND LIFE』(バウホール) - マウロ
  • 2008年2 - 5月、『黎明(れいめい)の風』 - 新人公演:ブレストン大佐(本役:北翔海莉)『Passion 愛の旅』
  • 2008年7月、『殉情(じゅんじょう)』(バウホール) - マモル[2]
  • 2008年9 - 12月、『Paradise Prince(パラダイス プリンス)』 - リチャード、新人公演:トム(本役:凪七瑠海)『ダンシング・フォー・ユー』
  • 2009年2月、『外伝 ベルサイユのばら-アンドレ編-』 - ドール・ブルゼ『ダンシング・フォー・ユー』(中日劇場
  • 2009年4 - 7月、『薔薇に降る雨』 - 新人公演:グザヴィエ(本役:悠未ひろ)『Amour それは…
  • 2009年8月、『大江山花伝』 - 碓井貞光Apasionado!!II』(博多座
  • 2009年11 - 2010年2月、『カサブランカ』 - カッセル中尉、新人公演:サッシャ(本役:春風弥里
  • 2010年3月、『Je Chante(ジュ シャント)-終わりなき喝采-』(バウホール) - フィリップ・オスバルト
  • 2010年5 - 8月、『TRAFALGAR(トラファルガー)』 - 新人公演:トマス・ハーディー(本役:悠未ひろ)『ファンキー・サンシャイン』[2]
  • 2010年9月、蘭寿とむコンサート『“R”ising!!』(バウホール・昭和女子大学人見記念講堂
  • 2010年11 - 2011年1月、『誰がために鐘は鳴る』 - ホセ、新人公演:エル・ソルド(本役:風莉じん
  • 2011年3月、『記者と皇帝』(日本青年館・バウホール) - ヘルベルト・ノイマン
  • 2011年5 - 8月、『美しき生涯』 - 新人公演:福島正則(本役:北翔海莉)『ルナロッサ』
  • 2011年10 - 12月、『クラシコ・イタリアーノ』 - エットーレ・チャルディ、新人公演:サルヴァトーレ・フェリ(本役:大空祐飛)『NICE GUY!!』 新人公演初主演[5][3][2]
  • 2012年2月、『仮面のロマネスク』 - ナヴァラン『Apasionado!!II』(中日劇場)
  • 2012年4 - 7月、『華やかなりし日々』 - ジェームス・エリオット『クライマックス』
  • 2012年8 - 11月、『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』 - ビッテンフェルト
  • 2013年1月、『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』(博多座) - オスカー・フォン・ロイエンタール
  • 2013年3 - 6月、『モンテ・クリスト伯』 - ボーシャン『Amour de 99!!-99年の愛-』
  • 2013年7 - 8月、『the WILD Meets the WILD』(バウホール) - ネッド・バントライン
  • 2013年9 - 12月、『風と共に去りぬ』 - スタンレー
  • 2014年2 - 3月、『翼ある人びと-ブラームスとクララ・シューマン-』(ドラマシティ・日本青年館) - ヨーゼフ・ヨアヒム[2]
  • 2014年5 - 7月、『ベルサイユのばら-オスカル編-』 - ロベスピエール[2]
  • 2014年8 - 9月、『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』(全国ツアー) - ジェローデル[2]
  • 2014年11 - 2015年2月、『白夜の誓い -グスタフIII世、誇り高き王の戦い-』 - アルムフェルト『PHOENIX 宝塚!!-蘇る愛-
  • 2015年4月、『New Wave!-宙-』(バウホール) バウ初主演[3][2]
  • 2015年6 - 8月、『王家に捧ぐ歌』 - カマンテ
  • 2015年10 - 11月、『メランコリック・ジゴロ』 - ベルチェ『シトラスの風III』(全国ツアー)
  • 2016年1 - 3月、『Shakespeare〜空に満つるは、尽きせぬ言の葉〜』 - トマス・ポープ『HOT EYES!!』
  • 2016年5月、『王家に捧ぐ歌』(博多座) - ケペル
  • 2016年7 - 10月、『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』 - ルドルフ[注釈 2]/シュテファン・カロリィ[注釈 2]/エルマー・バチャニー[注釈 2][2]
  • 2016年11 - 12月、『バレンシアの熱い花』 - ロドリーゴ・グラナドス『HOT EYES!!』(全国ツアー)
  • 2017年2 - 4月、『王妃の館-Château de la Reine-』 - 近藤誠『VIVA! FESTA!』
  • 2017年6月、『A Motion(エース モーション)』(梅田芸術劇場文京シビックホール
  • 2017年8 - 11月、『神々の土地』 - コンスタンチン・スモレンスキー『クラシカル ビジュー』
  • 2018年1月、『不滅の棘(とげ)』(ドラマシティ・日本青年館) - アルベルト
  • 2018年3 - 6月、『天(そら)は赤い河のほとり』 - ネフェルティティ『シトラスの風-Sunrise-』[2]
  • 2018年7 - 8月、『WEST SIDE STORY』(梅田芸術劇場) - リフ
  • 2018年10 - 12月、『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』 - 殿上人『異人たちのルネサンス』 - ペルジーノ
  • 2019年2月、『黒い瞳』 - ベロボロードフ『VIVA! FESTA! in HAKATA』(博多座)
  • 2019年4 - 7月、『オーシャンズ11』 - フランク・カットン 退団公演[2]

出演イベント

  • 2005年12月、『花の道 夢の道 永遠の道』
  • 2009年9月、轟悠ディナーショー『Yū,il mondo!』[6]
  • 2012年12月、タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜』
  • 2013年11月、悠未ひろディナーショー『Heroe』[7]
  • 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』
  • 2015年5月、『王家に捧ぐ歌』前夜祭
  • 2015年12月、タカラヅカスペシャル2015『New Century,Next Dream』
  • 2016年12月、タカラヅカスペシャル2016『Music Succession to Next』
  • 2017年12月、タカラヅカスペシャル2017『ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-』
  • 2018年2月、『宙組誕生20周年記念イベント』

宝塚歌劇団退団後の主な活動

舞台

TV出演

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 七帆ひかる休演による配役変更で、7/14〜30はアロンソ役も演じる。
  2. ^ a b c 蒼羽りく・桜木みなとと役替わり。

出典

  1. ^ a b c d 『宝塚おとめ 2019年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2019年、129頁。ISBN 978-4-86649-089-2。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n Memories of 澄輝さやと タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  3. ^ a b c d e f “男役11年目バウ初主演「転機になれば」/澄輝さやと”. 日刊スポーツ. 2015年4月2日閲覧。
  4. ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 117.
  5. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 319.
  6. ^ 轟悠ディナーショー「Yu、il mondo!」('09年・ホテル阪急インターナショナル) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  7. ^ 悠未ひろディナーショー「Heroe」('13年・宝塚ホテル) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  8. ^ 宝塚版「エリザベート」25周年記念コンサートの出演者発表、歴代出演メンバーがずらり ステージナタリー。
  9. ^ 七海ひろき扮する歌仙兼定ら刀剣男士が集結、刀ステ新作「禺伝」メインビジュアル ステージナタリー。

参考文献

外部リンク

  • 澄輝さやと (@sayato_sumiki_official) - Instagram
ミュージカル エリザベート 主要キャスト
宝塚版
トート
エリザベート
フランツ
ルキーニ
ルドルフ
東宝
エリザベート
トート
フランツ
ルキーニ
ルドルフ
宝塚版は本公演のみ(新人公演は載せていない)