淳子女王

淳子女王
続柄 敦賢親王王女

身位 女王
出生 不明
死去 承保4年(1077年)12月9日以降
父親 敦賢親王
母親 源親方女
役職 伊勢斎宮
テンプレートを表示

淳子女王(じゅんしじょおう、生没年不詳)は、平安時代後期の皇族。三品式部卿敦賢親王(小一条院敦明親王王子)の王女三条天皇の曾孫)。母は源親方の娘。白河天皇治世下の伊勢斎宮。兄弟に居子女王・増賢らがいた。

延久5年(1073年)2月16日、伊勢斎宮に卜定承保2年(1075年)9月20日、伊勢群行。同4年(1077年)8月17日、父敦賢親王の死去により在任5年で退下。同年12月9日帰京。その後の消息は不明。

参考文献

  • 芳賀登ほか監修『日本女性人名辞典』日本図書センター、1993年。
  • 山中智恵子『続斎宮志』(砂子屋書房、1992年) ISBN 4-7904-9221-4
斎宮(1073-1077)
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集