水谷昇

水谷 昇(みずたに のぼる、1896年5月23日[1] - 1988年7月31日[2])は、日本の政治家衆議院議員(4期)。桑名市長(5期)。

経歴

1896年(明治29年)生まれで三重県出身。1916年(大正5年)三重師範学校[2]。小学校訓導、桑名高等女学校教諭を経て[2]、桑名町議、同議長、桑名市議、同議長、木曽岬村長、三重県議などを歴任し[2]1946年第22回衆議院議員総選挙で三重県から立候補するが次点。しかし翌1947年長井源が辞職したことから、3月19日繰り上げ当選となった。以来連続4期務め、衆議院図書館運営委員長、第3次吉田内閣で文部政務次官を務めた[2]1953年第26回衆議院議員総選挙で落選。1956年第4回参議院議員通常選挙全国区から自由民主党公認で立候補したが落選[3]。落選後の1959年、桑名市長に当選し、5期20年務めた[1]。のちに桑名市から名誉市民を贈られた[2]1988年(昭和63年)死去。

このほか、三重鋳物工業組合理事長、三重軽金属工業社長、日本書道連盟副会長などを歴任した[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 『日本の歴代市長』第2巻、歴代知事編纂会、646頁。
  2. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 衆議院議員』、624頁。
  3. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』546頁。

参考文献

  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第2巻、歴代知事編纂会、1983年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『国政選挙総覧:1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。


公職
先代
諏訪精一郎
桑名市旗三重県旧桑名市長
1959年 - 1975年
次代
水谷嘉治
議会
先代
伊藤郷一
日本の旗 衆議院図書館運営委員長
1948年 - 1949年
次代
早稲田柳右衛門
官選
旧桑名市長
公選
旧桑名市長
  • 川島見一1947.4-1955.4
  • 諏訪精一郎1955.5-1959.4
  • 水谷昇1959.5-1975.5
  • 水谷嘉治1975.5-1987.2
  • 中川重哉1987.2-1995.11
  • 水谷元1996.1-2004.12.5
桑名市長
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 衆議院図書館運営委員長 (1948年-1949年)
三重県の旗 旧三重1区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数5
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本