比川

テレビドラマ「Dr.コトー診療所」のオープンセット

比川(ひがわ)は日本南西諸島沖縄県八重山郡与那国町の地名。

現在、小字としての「比川」という地名は廃止されており、与那国島北部の祖納・西部の久部良と共に「与那国」の一部となっている。

与那国島南部の集落。久部良岳の南側に開けており、与那国馬の放牧地やクルマエビの養殖場、製塩工場などが点在する。集落の規模は北部の祖納や西部の久部良に比べると小規模であるが、近年になってフジテレビドラマ「Dr.コトー診療所」のロケ地に選ばれオープンセットが公開されたことで観光客が増加している。

2002年より、神奈川県出身で当地に移住した陶芸家・山口和昇の呼びかけで「比川音楽祭」が開催されている[1]

名所・旧跡・施設

脚注

  1. ^ “与那国「比川音楽祭」 島人交流で定着”. 琉球新報. (2007年3月30日). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22550-storytopic-5.html 2011年3月7日閲覧。 

座標: 北緯24度26分34秒 東経122度58分55秒 / 北緯24.44278度 東経122.98194度 / 24.44278; 122.98194

  • 表示
  • 編集
沖縄県の旗

この項目は、沖縄県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/沖縄県)。

  • 表示
  • 編集