松永邦久

松永 邦久(まつなが くにひさ、1944年9月25日 - )は、日本のフリーアナウンサー埼玉県大宮市[1](現在のさいたま市大宮区)出身。キャスト・プラス所属。血液型AB型。実弟は元HBCアナウンサーで株式会社マツプロ松永 代表取締役の松永俊之

にこやかな笑顔と堅実な態度で「報道のTBS」といわれる一時代を築いた人物の一人でもある。

略歴

人物

TBSに入社、アナウンサー13期生[注 1][2]として放送界にデビュー、アナウンサーとしては主にニュース、報道番組を担当[6][7]、番組キャスターやあさま山荘事件(1972年)、フィリピン・ルバング島の小野田寛郎元少尉捜索(1973年)、成田空港開港(1978年)、昭和天皇崩御(1989年)と、現場中継取材を多数担当し、この間、報道局政治部記者も経験、野党クラブ・キャップ、選挙報道番組ディレクター、総理・各党党首外遊の同行取材も担当した。1996年6月19日、総務局審査部専任部長となりアナウンス職を離れてからは[8]、人事労政局診療所事務長(1999年2月1日)[9]などを歴任。2002年2月1日、クリエイティブ・メディア・エージェンシーに出向[4]。2004年TBSを定年退職後は、クリエイティブ・メディア・エージェンシー(現・キャスト・プラス)常務取締役(2008年まで)の他にTBSアナウンススクール事務局長(2009年まで)、跡見学園女子大学短期大学部講師も務めていた[5]

出演番組

脚注

注釈

  1. ^ 同期には小島一慶・池田園子・石井和子見城美枝子・郷司淑子・菅原牧子[2]

出典

  1. ^ 「TBS東京放送アナウンサーの横顔」『国内放送局ハンドブック東日本篇'81年版』三才ブックス、1981年、95頁。"出身地 大宮市"。 と記述。
  2. ^ a b c 東京放送 編「III 放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、238頁。"1968.4<13期生> 7人入社(男2・女5) 小島一慶 松永邦久 池田園子 石井和子 見城美枝子 郷司淑子 菅原牧子"。 
  3. ^ 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、23頁。"68.4 <13期生>7人入社(男2・女5)小島 一慶 松永 邦久 池田 園子 石井 和子 見城美枝子 郷司 淑子 菅原 牧子"。 
  4. ^ a b “TBS(会社人事)”. 日経産業新聞: p. 23. (2002年2月6日) 
  5. ^ a b “ARIGATOSAKABA みどり: 第12回 質実剛健講座” (2012年8月31日). 2014年4月29日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 東京放送 編「III 放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、238頁。"松永邦久『ニュース、報道番組』 R「パック」「テイチクアワー」「サンデー・スポーツパラダイス(1992)」 TV「おはようニュース&スポーツ(1989)」「ニュースコール(1992)」"。 
  7. ^ a b c d e f g h 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、23頁。"松永 邦久…ニュース・報道系 R「パック・イン・ミュージック(70)」「日曜ニュースクラブ(88)〜サンデー・ニュース&スポーツ」「サンデー・スポーツパラダイス(92)」 TV「週間ニュース特集(78)」「おはようニュース&スポーツ(89)」「ニュースコール(92)」「JNNニュース1130(96)」"。 
  8. ^ “TBS(会社人事)”. 日経産業新聞: p. 31. (1996年6月25日) 
  9. ^ “TBS(会社人事)”. 日経産業新聞: p. 23. (1999年2月8日) 
  10. ^ 東京放送 編「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、32頁。"1990年12月2日 *ラジオ、テレビスペシャル「日本人初! 宇宙へ」放送"。 

参考文献

  • 「TBS東京放送アナウンサーの横顔」『国内放送局ハンドブック東日本篇'81年版』三才ブックス、1981年。 
  • TBS50年史(2002年1月、東京放送編・発行)…国立国会図書館の所蔵情報
    • 資料編
平日昼のJNNニュース歴代キャスター
放送期間 男性 女性
月・火 木・金 月・火 木・金
JNNニュース1130
1992年4月6日 - 1993年3月31日 五味陸仁1 小暮裕美子
1993年4月1日 - 1993年10月1日 五味陸仁 近藤美矩 戸田恵美子 福島弓子
1993年10月4日 - 1994年9月30日 柴田秀一 奈良陽2
1994年10月3日 - 1995年9月29日 奈良陽3 佐古忠彦 長峰由紀
1995年10月2日 - 1996年3月29日 奈良陽2 長峰由紀3・4・5
1996年4月1日 - 1996年5月31日 松永邦久3
1996年6月3日 - 1997年9月26日 柴田秀一
1997年9月29日 - 1999年3月26日 池田裕行
1999年3月29日 - 2000年4月7日 岡田泰典
ベストタイム
2000年4月 - 2001年3月 岡田泰典 長峰由紀
2001年4月 - 2003年3月 福留功男
2003年4月 - 2004年3月 柴田秀一
ニュースフロント
2004年4月 - 2005年3月 伊藤隆太 小島慶子
きょう発プラス!
2005年3月 - 2006年9月 伊藤隆太 長岡杏子
ピンポン!
2006年9月 - 2008年9月 駒田健吾 長岡杏子
2008年10月 - 2009年3月 伊藤隆太
ひるおび!THE NEWS
2009年3月 - 2009年9月 伊藤隆太 小川知子
2009年10月 - 2010年3月 (不在) 小川知子、長岡杏子
ひるおび!JNNニュース
2010年3月 - 2011年9月 伊藤隆太 長岡杏子
2011年10月 - 2014年3月 佐古忠彦
2014年4月 - 2014年9月 長岡杏子 高畑百合子
2014年10月 - 2016年3月 駒田健吾 伊藤隆太 高畑百合子
2016年4月 - 2017年9月 蓮見孝之 伊藤隆太
2017年10月 - 現在 蓮見孝之 伊藤隆太
JNNニュースデスク歴代メインキャスター
期間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
1969.3.31 1970.3.27 稲福健蔵RBC 放送なし 放送なし
1970.3.30 1971.3 安田浄(SBC 新堀俊明
1971.4 1972.3 西川通(TBC
1972.4 1973.3.31 村岡芳行(RCC 新堀俊明
1973.4.2 1973.9 喜田治男(MBC 新堀俊明 放送なし
1973.10 1975.3.28 村形貞彦(HBC 新堀俊明
1975.3.31 1978.3 藤林英雄
1978.4 1979.9 藤林英雄 土屋統督
1979.10 1980.3 藤林英雄 小泉正昭
1980.4 1980.8 小泉正昭
1980.9 1981.3.28 小泉正昭 五味陸仁
1981.3.30 1982.9 奈良陽
1982.10 1983.3 小島康臣
1983.4 1984.4.1 加藤和雄共同通信社)、川戸恵子 小島康臣
1984.4.2 1985.9 加藤和雄 川戸恵子
1985.10 1986.9.28 五味陸仁
1986.9.29 1987.9.27 (放送終了) 川戸恵子
1987.10.3 1988.3 鈴木史朗 近藤美矩
1988.4 1988.6 下村健一
1988.7 1988.9.25 松永邦久
スタブアイコン

この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(アナウンサーPJ)。

  • 表示
  • 編集