東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター

学校法人東海大学 > 東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター
東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター
正式名称 東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター
英語名称 Micro/Nano Technology Center, Tokai University
略称 MNTC
組織形態 大学附置研究所
所在地 日本の旗 日本
259-1292
神奈川県平塚市北金目4-1-1 東海大学湘南校舎12号館1階
北緯35度21分39.2秒 東経139度16分34.2秒 / 北緯35.360889度 東経139.276167度 / 35.360889; 139.276167 (東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター)座標: 北緯35度21分39.2秒 東経139度16分34.2秒 / 北緯35.360889度 東経139.276167度 / 35.360889; 139.276167 (東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター)
所長 喜多理王
活動領域 理学工学医学
設立年月日 2015年
提供サービス 異分野交流、講演会
プロジェクト 高分子超薄膜から創成する次世代医用技術
ウェブサイト 東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター
テンプレートを表示

東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター(とうかいだいがくまいくろ・なのけんきゅうかいはつせんたー、英称Micro/Nano Technology Center, Tokai University)は、東海大学生体材料やその関連機器(細胞培養装置や極細注射針など)の開発を行う研究機関。所属研究者は16人[1]文部科学省の平成26年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業に採択されたプロジェクト「高分子薄膜から創成する次世代医用技術」(代表者=理学部・喜多理王教授)の研究拠点[2]

施設と研究内容

2015年1月16日に開設された。センターは細胞培養室とクリーンルーム恒温恒湿室、化学実験室が田の字型に配置された実験エリアと、研究者同士の日常的な議論の場としてだけでなく、講演会なども開けるコミュニケーションエリアで構成されている。厚さ100ナノメートル以下の高分子超薄膜に着目し、今後5年間をかけて新たな機能性薄膜の創成から応用方法の確立、医療分野への応用までを多角的に手がけていくことが目的で、理学部工学部医学部の中堅・若手教員らが参加している[3][4][5]

「創る」「試す」「知る」の3チームで構成されており、高分子超薄膜の創製研究を軸に、次世代医用技術の構築を目指す。

「創る」

任意の高分子を超薄膜(膜厚が100ナノメートル以下)に加工すると、ナノ厚特有の高接着性が発現する。これは貼りたい界面凹凸に追従し、接着剤無しで濡れた界面(臓器など)に貼付けできる。本チーム「創る」では、化学・工学の知を結集させ、新規超薄膜の設計・創製を行う。「面を持つ構造」ならではの、ユニークな物性を持つ高分子超薄膜を医用要素技術として提供していく。

「試す」

本チーム「試す」では、医学・理学・工学の知と技を結集させ、疾患モデル構築と高分子超薄膜の生体効能評価を行う。たとえば、高分子超薄膜を細胞接着制御基材として活用し、神経変性疾患モデルを構築し、超薄膜のin vitro評価系として欠陥モデルを構築する。またin vivo評価系としてマウス実験系を確立し、高分子超薄膜の医用材料としての機能評価を実施する。

「知る」

高分子超薄膜を医用材料として用いる際には、超薄膜と細胞との接触が想定される。本チーム「知る」では、生化学的手法と分子遺伝学的手法を用いて超薄膜と細胞の相互作用を評価する。同時に、高分子超薄膜の高機能化のためには高分子そのものの基礎物性を知ることが不可欠であることから、高分子キャラクタリゼーション、レオロジー的解析、さらにバルクな熱物性や力学物性の解析を行う。

脚注

  1. ^ 【解剖 先端拠点】東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター/生体材料を軸に医療貢献『日経産業新聞』2018年4月11日(先端技術面)
  2. ^ 平成26年度 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 東海大学の採択事業
  3. ^ 「マイクロ・ナノ研究開発センター」を設置
  4. ^ マイクロ・ナノ研究開発センターが完成 東海大学新聞2015年2月1日号
  5. ^ 建学75周年に向けて変革を続け成長する東海大学 東洋経済オンライン

関連項目

外部リンク

  • 学校法人東海大学
  • 東海大学
  • 東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター
  • お茶の間の大学
学校法人東海大学
東海大学
歴史
研究科
学部
課程
キャンパス
  • 湘南キャンパス
  • 代々木キャンパス
  • 高輪キャンパス
  • 静岡キャンパス
  • 伊勢原キャンパス
  • 熊本キャンパス
  • 阿蘇キャンパス
  • 札幌キャンパス
研究科 (学生募集停止)
学部 (学生募集停止)
教養部 (学生募集停止)
キャンパス (廃止)
  • 旭川キャンパス
  • 沼津キャンパス
キャンパス (転用)
  • 相模キャンパス
  • 福岡キャンパス
体育会
文化会
プロジェクト
歴史
財団法人
設置校
大学
高等学校
高等学校 (通信制)
高等学校・中等部
小学校
幼稚園
海外教育機関
連携校
学校法人東海大学甲府学園
学校法人東海山形学園
学校法人菅生学園
姉妹校
学校法人国際武道大学
旧関連法人 (合併)
学校法人
旧設置校
(関係校・統合校・廃止校)
大学
短期大学部
短期大学
高等学校
高等学校 (通信制)
中等部
海外教育機関
関連機関
研究機構
研究所
研究センター
海洋調査研修船
旧海洋調査研修船
ラジオ放送
生涯学習
出版
ホテル
関連施設
医学部付属病院
海洋学部博物館
旧海洋学部博物館
関連人物
カテゴリ カテゴリ
東海大学
歴史
湘南キャンパス
学部
別科
研究科 (修士課程)
研究科 (修士・博士課程)
研究科 (博士課程)
教養部
学部
研究科 (博士課程)
代々木キャンパス
学部
研究科 (博士課程)
研究科 (専門職学位課程)
高輪キャンパス
学部
研究科 (修士課程)
研究科 (博士課程)
研究科 (修士課程)
静岡キャンパス
清水校舎
学部
課程
研究科 (修士課程)
研究科 (博士課程)
伊勢原キャンパス
学部
研究科 (修士課程)
研究科 (修士・博士課程)
研究科 (博士課程)
熊本キャンパス
学部
研究科 (博士課程)
学部
研究科 (修士課程)
阿蘇キャンパス
学部
研究科 (修士課程)
研究科 (博士課程)
札幌キャンパス
学部
研究科 (博士課程)
教養部
旭川キャンパス (廃止)
学部
研究科 (修士課程)
沼津キャンパス (廃止)
教養部
学部
研究科 (修士課程)
相模キャンパス (転用)
教養部
福岡キャンパス (転用)
教養部
関連機関
研究機構
研究所
研究センター
教育センター
  • 現代文明論研究機構
  • 現代教養センター
  • 国際教育センター
  • 情報教育センター
  • 課程資格教育センター
  • 高輪教養教育センター
  • 清水教養教育センター
  • 熊本教養教育センター
  • 阿蘇教養教育センター
  • 札幌教養教育センター
  • 海洋フロンティア教育センター
  • 社会教育センター
教育支援組織
  • 教育支援センター
  • 一貫教育センター
  • 総合情報センター
  • キャリア就職センター
  • 放射線管理センター
  • スポーツ教育センター
  • 健康推進センター
医学部付属病院
海外拠点
  • ヨーロッパ学術センター
  • パシフィックセンター
  • 海外連絡事務所
    (ウィーンオフィス・ソウルオフィス・アセアンオフィス・ラカバンオフィス・極東オフィス)
厚生施設
  • 嬬恋高原研修センター
  • 山中湖セミナーハウス
  • 三保研修館
  • 松前会館
  • 国際友好会館
  • 国際交流会館
  • 校友会館
  • 銀嶺荘
  • 白馬山荘
実習施設
  • 三保マリンスポーツ
海洋調査研修船
海洋調査研修船
海洋学部博物館
海洋学部博物館
記念館
  • 松前記念館
  • 松前重義記念館
野球場
  • 松前球場
生涯学習
  • 地域連携センター
図書館
  • 湘南図書館 (中央図書館・11号館分館・12号館分館・13号館分館)
  • 代々木図書館
  • 高輪図書館
  • 清水図書館
  • 伊勢原図書館
  • 熊本図書館
  • 阿蘇図書館
  • 札幌図書館
実験所
  • 北海道臨海実験所
  • 清水臨海実験所
農場
  • バイオ試験農場
  • 農学部農場
体育会
文化会
プロジェクト
関連項目
関連人物
  • 表示
  • 編集