杉澤陽太郎

すぎさわ ようたろう
杉澤 陽太郎
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 神奈川県
生年月日 1929年
部署 NHK放送研修センター・日本語センター顧問
職歴 NHKアナウンサー(青森東京アナウンス室[1]など)、NHK放送研修センター・日本語センター[2]南足柄市文化会館(現・金太郎みらいホール)[3]
活動期間 1954年 -
出演番組・活動
出演経歴 本文参照
その他 1970年入局[4]の新人研修の講師を務めた。
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

杉澤 陽太郎(すぎさわ ようたろう、1929年 - )は、元日本放送協会アナウンサーNHK放送研修センター・日本語センター顧問。

過去の担当番組

報道番組から劇場中継、ドキュメンタリーのナレーション、芸術家・文化人へのインタビュー、文学の番組などを担当。

  • 若い広場(司会)
  • 日曜美術館(1965年度)
  • 女性手帳(聞き手 1970.4-1974.3)
  • あの時あの声ラジオアーカイブス(ナレーション)
  • ある人生「浮かれの蝶」(語り)
  • NHKリポート「話しことばはいま」 ―ことばに関する意識調査より―(1979.11.3)
  • ことばの歳時記
  • 私の本棚(1996年)
  • ことば力アップ(2008年 - 2012年)
  • 朗読者の挑戦(2010.3.22)

著書

  • 『人前では 話す基本バブリック・スピーキング入門』(祥伝社
  • CDブック 『現代文の朗読術 名作に秘められたリズム』 ISBN 9784140113110
  • 『足柄便り』

同期のアナウンサー

  • 飯窪長彦、池沢和夫、岩沢隆次郎、大谷正子(旧姓:百田)、大塚牧人、大野栄一、生越常重、菊地毅、小淵康太朗、佐々木史子(旧姓:入江)、佐藤喜徳郎、佐原純、辰巳嘉則、椿夏子(旧姓:広瀬)、乗兼英史、林孝彦、原谷宮人、藤谷榮也、堀野良男、増田康、松永貞次郎、水野孝之、柳沼孝昌、山崎雄功[5]

参考

  • 杉沢陽太郎 - NHKアーカイブス検索

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 次長→室長。
  2. ^ 初代センター長→専門委員→顧問
  3. ^ 初代館長
  4. ^ 木村知義など。
  5. ^ 「アナウンサーたちの70年」(NHK著)より。

外部リンク

  • コラム「ことばの力」Vol.3日本語センター・杉澤 陽太郎
NHKアナウンス室長
  1. ^ a b c d e f g h 番組制作出身
  2. ^ 記者出身
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集