早川金十郎

早川 金十郎(はやかわ きんじゅうろう、1862年1月8日文久元年12月9日[1]〉 - 1935年昭和10年〉10月27日[1])は、明治から昭和時代戦前の政治家埼玉県川越市長。

経歴

忍町(現行田市)に生まれる[1]。1876年(明治9年)埼玉県師範学校小学師範科を卒業し、小学校教員となる[1]。ついで入間南埼玉郡役所に奉職し、1915年(大正4年)から川越町助役を3期、1923年(大正12年)から市助役を3期務め、1932年(昭和7年)3月[2]から川越市長を1期務めた[1]。市長在任中の1933年(昭和8年)には県内初の都市計画法が適用され、大規模な耕地整理、住宅建設や工場誘致、道路の新設などを行った[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 埼玉県 1998, 652頁.
  2. ^ 歴代知事編纂会 1983, 688頁.

参考文献

  • 歴代知事編纂会 編集『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』 第1、歴代知事編纂会、1983年。 
  • 『埼玉人物事典』埼玉県、1998年。 
官選
公選
カテゴリ カテゴリ