斎藤寮

斎藤 尞(さいとう りょう、1926年10月30日 - 2015年10月30日)は、日本の元ラグビー選手及び同監督。

プロフィール

来歴

北海中学を経て明治大学へと進んだ。

第二次世界大戦後初めて行われた1946年を手始めに、明早戦に5シーズン連続で出場。1949年度シーズンには主将として、東西学生ラグビーフットボール対抗王座決定戦制覇など、11戦全勝の記録をもたらした。その後、大映に進み、ここでもプレーした。

また、1952年オックスフォード大学戦(2試合)、1953年ケンブリッジ大学戦(2試合)に日本代表選手として出場し、キャップ4を獲得。

現役から退いた後は、長らく監督の北島忠治を補佐するヘッドコーチとして母校・明治大学の指導にあたる傍ら、1974年に日本代表監督に就任。同チームが1936年の初対戦以降、幾度となく対戦しながらもどうしても勝つことができなかった、ニュージーランド学生代表クラブ(略称:NZU)との一戦で、敵地である、ニュージーランドウェリントンで初めて勝利をもたらした。その後、日本代表監督としては、1976年1978年1980年1981年の各年代においても歴任した。

2015年10月30日、肺炎のため死去[1]。89歳没。生没同日であった。

関連項目

参考文献

脚注

  1. ^ 元ラグビー代表監督、北島メイジ参謀の斎藤氏が死去 89歳 スポーツニッポン 2015年11月3日閲覧
日本の旗 歴代ラグビー日本代表キャップ保持者【FW:フッカー(HO)篇:53名】
1930年代 (4名)
1950年代 (6名)
  • 中島義信
  • 斎藤寮
  • 松岡正也
  • 吉川公二
  • 志賀英一
  • 赤津喜一郎
1960年代 (4名)
  • 村田一男
  • 天明徹
  • 村山繁
  • 後川光夫
1970年代 (5名)
1980年代 (5名)
  • 藤田剛
  • 平井俊洋
  • 井上雅浩
  • 益留雄二
  • 広瀬務
1990年代 (3名)
2000年代 (19名)
2010年代 (7名)
  • プロップ
  • フッカー
  • FWフロントロー以外
  • スクラムハーフ
  • BK9番以外
監督
ヘッドコーチ
  • 表示
  • 編集