岸田貢宜

岸田が撮影した被爆後3日目の広島電鉄651号車 / 爆心地から約700m、中電前電停付近。現在も現役で走行中。

岸田 貢宜(きしだ みつぎ、1916年 - 1988年)は、日本写真館経営者・写真家原爆投下翌日の広島市街の惨状を撮影したことで知られる。

人物

主な仕事

1945年8月7日爆心地から500mほどの場所から被爆写真を撮影し記録に残した。

自宅跡(中区本通)、県産業奨励館(現:原爆ドーム)、帝国銀行広島支店(現:広島アンデルセン)、芸備銀行(現:広島銀行)本店、広島ホテルの庭跡など。

その他

2005年4月29日発行の『ニューヨーク・タイムズ』に岸田撮影の「8月7日の広島のパノラマ写真」使用の意見広告が掲載された。

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、平和に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:平和)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • 写真家識別目録