岩手県道160号土淵達曽部線

一般県道
岩手県道160号標識
岩手県道160号 土淵達曽部線
実延長 31,364.9 m
制定年 1976年
起点 遠野市土淵町土淵字足洗川
国道340号交点【北緯39度21分7.9秒 東経141度34分11.7秒 / 北緯39.352194度 東経141.569917度 / 39.352194; 141.569917 (県道160号起点)
終点 遠野市宮守町達曽部字米田
国道396号県道161号交点【北緯39度22分57.6秒 東経141度20分28.4秒 / 北緯39.382667度 東経141.341222度 / 39.382667; 141.341222 (県道160号終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道340号
国道396号
岩手県道161号標識
岩手県道161号達曽部下宮守線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

岩手県道160号土淵達曽部線(いわてけんどう160ごう つちぶちたっそべせん)は、岩手県遠野市を通る一般県道である[1]

概要

遠野市土淵町を起点とする[1]。遠野市附馬牛町から東禅寺川に沿って進み、標高739 mの馬越峠(まごしとうげ)を越えて、達曽部川沿いを下って遠野市宮守町達曽部に至る[1][2]

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線

脚注

  1. ^ a b c 『県土整備年報』岩手県県土整備部、2021年、49頁。https://www.pref.iwate.jp/kendozukuri/kendoseibi/gaiyou/1009545.html2022年8月4日閲覧 
  2. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1985, p. 714.

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 3 岩手県、角川書店、1985年3月8日。ISBN 4-04-001030-2。 

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集