小野村拓志

小野村 拓志(おのむら ひろし、1965年(昭和40年)1月7日 - )は、日本外交官京都府出身。独立行政法人日本貿易振興機構JETRO)理事を経て、2022年(令和4年)10月から駐ボリビア特命全権大使

人物・経歴

京都府出身[1]1988年(昭和63年)上智大学法学部卒業後、特殊法人日本貿易振興会(現・独立行政法人日本貿易振興機構)に入会[1]1998年(平成10年)事業統括部国内事業課課長代理、2000年(平成12年)事業統括部国内事業課上席課長代理、同年9月事業統括部海外事業課上席課長代理兼事業統括部統括課課長代理、2001年(平成13年)企画部企画課上席課長代理兼企画部総括課課長代理、2003年(平成15年)(独)日本貿易振興機構企画部主査、2006年(平成18年)クアラルンプール・センター次長、2009年(平成21年)総務部人事課長、2011年(平成23年)香港事務所長、2015年(平成27年)総務部次長、2016年(平成28年)農林水産・食品部次長、2017年(平成29年)日本食品海外プロモーションセンター事務局次長、2020年(令和2年)総務部長、2021年(令和3年)理事、2022年(令和4年)退職後、外務省ボリビア特命全権大使[1][2]

脚注

  1. ^ a b c 外務省 令和四年十月二十五日付人事異動 外務省 2023年1月3日閲覧
  2. ^ 在ボリビア日本国大使館 大使挨拶 在ボリビア日本国大使館 2023年1月3日閲覧
日本の旗 在ボリビア日本大使 ボリビアの旗
全権公使(リマ駐在)
全権公使(ラパス駐在)
  • 公使館開設1940
  • N/A
  • 閉鎖1942
  • 再開1952
  • N/A
  • 井沢実1957-1961
全権大使(ラパス駐在)
  • 大使館昇格1961
  • 川崎栄治1961-1965
  • 臼井健1966-1967
  • 片岡孝三郎1967-1970
  • 藤本正雄1970-1974
  • 津田天瑞1974-1978
  • 林屋永吉1978-1981
  • 吉水通1981-1983
  • 藪忠綱1983-1985
  • 伊藤武好1985-1989
  • 高畑敏男1989-1991
  • N/A
  • 竪山道助1995-1999
  • 木本博之1999-2001
  • 佐々木肇2001-2004
  • 白川光徳2004-2008
  • 田中和夫2008-2010
  • 渡邉利夫2010-2012
  • 椿秀洋2012-2015
  • 古賀京子2015-2020
  • 伯耆田修2020-2022
  • 小野村拓志2022-
カテゴリ カテゴリ