小林大作

小林 大作(こばやし だいさく、1952年昭和27年〉2月14日[1] - )は、タレントラジオパーソナリティナレーター大阪芸術大学教授。

来歴・人物

兵庫県神戸市垂水区出身[1]。子供の頃から人前に出るのが好きな性格で、高校生時代からアマチュア漫才師として視聴者参加番組に出演して活躍するなどしていた[2]

桃山学院高等学校大阪芸術大学卒業後に[1]、ラジオDJとしてデビュー。1975年ラジオ関西の「神戸発日曜午後一時」のDJに抜擢され、以後8年間に渡りDJを務める。

1979年に「ズームイン!!朝!」(日本テレビ系)の関西担当キャスターとなり、独特の話術で全国の顔となる。1992年に脳卒中で倒れて降板した安達治彦に代わって「メモリーズ・オブ・ユー」(ABCラジオ)のDJに抜擢される。ハイテンションからシリアスな語りまでこなせるナレーターでもある。また、近鉄バファローズの熱狂的なファンとして有名であり、藤井寺球場での公式戦で始球式を務めたこともある。

現在は母校の大阪芸術大学放送学科の教授も務めており後進の指導も行っているが、「ズームイン!!朝!」降板後は特番等滅多な事がない限り全国ネットの番組の仕事はしていない。

現在の出演番組

過去の出演番組

CMナレーター

その他

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d DJ名鑑 1987三才ブックス、1987年2月15日、73頁。
  2. ^ 週刊TVガイド 1984年10月12日 128頁「出番です」コーナー

アメリカ横断ウルトラクイズ

総合司会・出題・海外リポーター

第1回 - 第14回・今世紀最後・史上最大の敗者復活戦 福留功男1 / 第15回・第16回 福澤朗 / 史上最大の敗者復活戦関西地区予選 小林大作

国内リポーター

第1回 - 第11回・今世紀最後・史上最大の敗者復活戦 徳光和夫 / 第12回 - 第16回 渡辺正行

海外リポーター

第9回・第10回 日高直人 / 第11回 増田隆生 / 第12回 - 第14回 小倉淳 / 第14回 鈴木健

コンピューター予想

第1回・第2回・第4回・第8回 - 第11回 徳光和夫 / 第3回・第6回 白岩裕之 / 第5回・第7回 小林完吾 / 第12回 永井美奈子

総合司会

第1回 - 第12回 高島忠夫石川牧子2 / 第1回 徳光和夫3 / 第13回・第14回 (なし) / 第15回 小倉淳永井美奈子 / 第16回 (なし) / 今世紀最後 伊東四朗松本明子

関連項目
関連人物

全国高等学校クイズ選手権

総合司会

第1回 - 第10回 福留功男 / 第11回 - 第20回 福澤朗 / 第21回-第30回 ラルフ鈴木 / 第31回-第40回 桝太一 / 第41回・第42回 安村直樹

メインパーソナリティー

第23回・第24回 爆笑問題 / 第26回-第28回 オリエンタルラジオ / 第29回 菊川怜 / 第29回-第32回 茂木健一郎 / 第30回 宇治原史規 / 第31回・第33回 榮倉奈々 / 第33回 - 第35回 有吉弘行 / 第34回 鈴木杏樹 / 第35回 山岸舞彩 / 第36回・第37回 DAIGO / 第38回 - 第40回 千鳥 / 第41回 かまいたち / 第42回 オードリー

関連項目
関連人物
1:第15回も第1問まで担当、2:第1回のみ肩書は「アシスタント」、3:第2夜のみ