天津バイパス

国道128号標識
国道128号標識

天津バイパス(あまつバイパス)とは千葉県鴨川市東条立体交差を起点とし、同市天津立体交差を終点とする国道128号バイパス道路である。

概要

旧道の天津市街地の渋滞緩和のため、1980年(昭和55年)3月28日に全通。南側は鴨川バイパスと接続している。全線が立体交差となっており信号機は未設置であるほか、トンネルを含めて広い道幅となっている。

もとは有料道路として建設されたが、既に開通していた勝浦有料道路の収支が芳しくないため、接続する当バイパスは当初から無料となった。

旧道は、県道などへの降格はされていない。

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道128号実入バイパス・計画中) 茂原勝浦方面
- 国道128号(旧道) 鴨川市
県道81号市原天津小湊線
県道181号天津小湊田原線 国道128号(旧道) 東町
国道128号鴨川バイパス館山南房総方面

関連項目

その他

交差点

北条交差点 - 南総文化ホール前交差点 - 茂原交差点

バイパス

鴨川 - 天津 - 実入 - 興津 - 勝浦 - 茂原 - 本納 - 大網

道路名・愛称
道の駅
構造物

内浦トンネル - 境川トンネル - おせんころがしトンネル - 串浜大橋 - 江東橋

旧道
通過市町村
関連路線
  • 表示
  • 編集