大橋掃部

大橋 掃部(おおはし かもん、? - 慶長5年9月15日(1600年10月21日))は、石田三成の家臣。

の名手であったとされる。関ヶ原の戦いでは主君の三成に従い出陣した。小早川秀秋の裏切りにより西軍が混乱している中で黒田長政の家臣・後藤基次一騎討ちとなったが、最後は討ち取られ戦死した[1]

出典

  1. ^ “関原軍記大成 3巻”. 近代デジタルライブラリー. 2012年12月28日閲覧。p.137

外部リンク

  • グラフふくおか
  • 表示
  • 編集