大松沢貝塚

大松沢貝塚(おおまつざわかいづか)は、宮城県黒川郡大郷町にある縄文時代中期の貝塚

概要

品井沼の北岸にある丘陵に立地し、標高は約55mで、遺跡の大部分は雑木林となっている。ヤマトシジミを主体とする貝殻や縄文時代中期の土器などが発見された[1]

出土品

  • 縄文土器[2]、石器、骨角器

所在地

  • 〒981-3501 宮城県黒川郡大郷町大松沢字貝殼塚

アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 宮城考古学情報
  2. ^ THE TOHOKU UNIVERSITY MUSEUM

関連項目

外部リンク

  • 東北大学総合学術博物館
  • 表示
  • 編集

座標: 北緯38度27分57.6秒 東経141度01分20.3秒 / 北緯38.466000度 東経141.022306度 / 38.466000; 141.022306