大塚進弘

大塚 進弘
おおつか のぶひろ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1952-04-01) 1952年4月1日(72歳)
出生地 日本の旗 日本 福岡県直方市中泉
出身校 九州工業大学工学部
所属政党 無所属

当選回数 2回
在任期間 2019年4月26日 - 現職
テンプレートを表示

大塚 進弘(おおつか のぶひろ、1952年昭和27年〉4月1日[1] - )は、日本政治家福岡県直方市長(2期)。

来歴

福岡県直方市中泉生まれ。直方市立中泉小学校、直方市立直方第一中学校、福岡県立鞍手高等学校卒業。1974年(昭和49年)3月、九州工業大学工学部卒業。民間会社に勤務[2]

1978年(昭和53年)5月、直方市役所に採用される。総合政策部長などを歴任。2011年(平成23年)6月1日、副市長に就任。2015年(平成27年)4月26日、退職[1]中小企業診断士の資格を持つ[3]

2018年(平成30年)11月21日、任期満了に伴う直方市長選挙に立候補する意向を表明した[4]

2019年(平成31年)4月21日に行われた市長選に自由民主党・国民民主党の推薦を得て立候補。現職の壬生隆明との一騎打ちを制し、初当選した。敗れた壬生はぼうぜんとして「何が敗因か分からない」と述べた[5]。4月26日、市長就任。

※当日有権者数:47,220人 最終投票率:55.84%(前回比:pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
大塚進弘67無所属14,111票54.85%(推薦)自由民主党・国民民主党
壬生隆明66無所属11,614票45.15%

2023年(令和5年)4月23日に行われた市長選に自由民主党・立憲民主党・公明党・国民民主党の各党の推薦を得て、元職の壬生隆明を破り、再選した。[6]

※当日有権者数:45,951人 最終投票率:50.50%(前回比:-5.34pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
大塚進弘71無所属11,476票50.62%(推薦)自由民主党・立憲民主党・公明党・国民民主党
壬生隆明70無所属11,144票49.38%

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 直方市長、副市長、助役、収入役
  2. ^ 直方市長選挙 選挙公報
  3. ^ “直方市長選立候補者の横顔”. 西日本新聞. (2019年4月19日). https://www.nishinippon.co.jp/nnp/unified_local_election_fukuoka/article/503833/ 2019年4月23日閲覧。 
  4. ^ “直方市長選 元副市長・大塚氏が出馬表明 「活性化へ尽力」 /福岡”. 毎日新聞. (2018年11月22日). https://mainichi.jp/articles/20181122/ddl/k40/010/422000c 2019年4月23日閲覧。 
  5. ^ “直方市長選、現職敗れぼうぜん 当選の大塚氏「市政見直す」”. 西日本新聞. (2019年4月22日). https://www.nishinippon.co.jp/nnp/unified_local_election_fukuoka/article/504583/ 2019年4月23日閲覧。 
  6. ^ “直方市長選 統一地方選挙2023”. NHK. (2023年4月24日). https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/40/18942/skh52506.html 2023年5月16日閲覧。 

外部リンク

  • 直方市公式ホームページ|市長の部屋
公職
先代
壬生隆明
直方市旗福岡県直方市長
2019年 -
次代
現職
官選
  • 勝野重吉1931.2-1941.6
  • 香月俊一郎1941.7-1945.10
  • 清永英雄1945.11-1946.11
公選
カテゴリ カテゴリ
政令指定都市
中核市
その他の市
カテゴリ カテゴリ