多古駅

曖昧さ回避 この項目では、千葉県にあった成田鉄道の駅について説明しています。開業以前に名称が「多古駅」になる予定だった小田急小田原線の駅については「足柄駅 (神奈川県)」をご覧ください。
多古駅
たこ
Tako
染井 (2.2** km)
(3.4 km) 下総吉田
所在地 千葉県香取郡多古町多古
北緯35度44分10.6秒 東経140度28分6.7秒 / 北緯35.736278度 東経140.468528度 / 35.736278; 140.468528 (多古駅 (初代))(初代)*
北緯35度43分50.8秒 東経140度28分8秒 / 北緯35.730778度 東経140.46889度 / 35.730778; 140.46889 (多古駅 (2代目))座標: 北緯35度43分50.8秒 東経140度28分8秒 / 北緯35.730778度 東経140.46889度 / 35.730778; 140.46889 (多古駅 (2代目))(2代目)*
所属事業者 成田鉄道
所属路線 多古線
キロ程 20.8** km(成田起点)
開業年月日 1911年明治44年)10月5日
廃止年月日 1946年昭和21年)10月9日***
備考

*1928年(昭和3年)9月25日移転
**廃止直前のデータ

***1944年(昭和19年)1月11日より休止
テンプレートを表示

多古駅(たこえき)は、千葉県香取郡多古町多古にあった成田鉄道多古線廃駅)である。

解説

当初千葉県営鉄道として軌間600mmの路線で開通した際は多古町の市街地の中心部に駅が設置されたが、後の八日市場延伸および軌間1067mmへの改軌に際して従来の駅より南側へ移転した。なお、改軌時の経路変更を巡って事態が紛糾し、八日市場延伸から改軌までの数年間、従来の多古駅とは別に1067mm軌道上(移転後の多古駅の位置)に多古仮駅が存在する事態になっていたという[1]

歴史

駅構造

周辺(現在)

初代多古駅周辺
  • 多古町役場
  • 多古町公民館
2代目多古駅周辺

隣の駅

成田鉄道
多古線
染井駅 - 多古駅 - 下総吉田駅

脚注

  1. ^ 日本鉄道旅行地図帳』では1925-26年と記載

参考書籍

  1. ^ 今尾恵介 『地形図でたどる鉄道史 東日本編』(JTB 2000年、 ISBN 4-533-03422-5)
  • 今尾恵介監修 『日本鉄道旅行地図帳3号 関東1』(新潮社 2008年、 ISBN 978-4-10-790021-0)

成田 - 西成田 - 東成田 - 法華塚(wikidata) - 三里塚 - 千代田 - 五辻(wikidata) - 飯笹(wikidata) - 染井(wikidata) - 多古 - 下総吉田 - 豊栄(wikidata) - 西八日市場(wikidata) - 八日市場
旧線(1928年路線変更):成田 - 成田裏(wikidata) - 東成田…

  • 表示
  • 編集
千葉県の旗

この項目は、千葉県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/千葉県)。

  • 表示
  • 編集