坂東尚樹

ばんどう なおき
坂東 尚樹
プロフィール
本名 坂東 耕一郎(ばんどう こういちろう)[1]
性別 男性
出生地 日本の旗 日本北海道旭川市[2]
出身地 日本の旗 日本・北海道函館市[2]
生年月日 (1957-12-12) 1957年12月12日(66歳)
血液型 O型[2]
職業 声優
事務所 プロダクション・エース[3]
公式サイト 坂東 尚樹|プロダクション・エース
Bandowz Bandows
公称サイズ(時期不明)[5]
身長 / 体重 163 cm / kg
活動
活動期間 1980年代 -
声優:テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

坂東 尚樹(ばんどう なおき、1957年12月12日[6] - )は、日本男性声優である。北海道旭川市函館市出身[2]日本俳優連合会員[2]

経歴

中学校から高校時代は北海道函館市に住んでいた[2]

北海道から上京して法政大学文学部日本文学科(夜間部)に進学したが、親が出してもらっていた授業料を劇団青年座俳優養成所夜間部につぎ込み、2年で中退[2]

俳優になりたいと思い、劇団青年座俳優養成所本科卒業後、劇団新人会に所属[2][7]。しかし体格的に小さいと舞台では見劣りして、なかなか良い役がもらえなかったという[7]

声優の仕事を始めたきっかけは心の奥底に「学歴コンプレックス」があり、「どうせ声優向けの発声とかをちゃんと習ったことがない劇団上がりですよ」という拗ねた気持ちが残っていたという[7]

舞台公演中、音響効果を手伝っており、音に対する興味が深まって声優活動に繋がることになった[2]。声優をしていた劇団の先輩が知り、「音響が得意ならやってみるか?」と声をかけてくれたという[7]

その頃、テレビアニメ『シティーハンター』が放送開始し、毎週大量に悪い男役が登場するため、頭数が必要で、ほぼ毎週収録に呼んでもらえるようになったという[7]。1991年にオーディションに合格して『太陽の勇者ファイバード』のガードスター役で初レギュラー[7]

九プロダクション[1]創立メンバー[2]マウスプロモーション、リベルタ、ALBAを経て[4]、現在プロダクション・エースに所属[3]。週に一度の声の仕事が入ると、二か月間の舞台公演などはスケジュールに入れづらくなり、「両立は難しい」と思っていた時に決心して声優事務所に移籍したという[7]

人物・特色

音域は基本D# - G、ファルセットでEまで[2]

方言北海道弁[3](函館弁、東北弁[2])。

様々な役を演じている名脇役[8]

趣味・特技は写真DTMを少々[3]、ボイスサンプル録音[4]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1984年
1987年
  • エスパー魔美(畑の持ち主、中学生B、会場係員、客 他)
  • シティーハンター(1987年 - 1991年、観客A、ファン、部下、レポーター、隊員 他) - 4シリーズ[一覧 1]
  • プロゴルファー猿(二期生(3)、二期生(2))
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2014年
  • ヒーローバンク(加狩町留利)
  • 妖怪ウォッチ(2014年 - 2023年、じんめん犬グレるりんロボニャン / ロボニャンF型、わすれん帽、ナガバナ、赤鬼、青鬼、黒鬼、ナレーション、ナガバナナ、オオクワノ神、ダイヤニャン / ブラックダイヤニャン、ザンバラ刀、ネクラマテング、あまのじゃく、プライ丼、おれリュウ、矢良瀬古里無、なぞトキ、ふじのやま、ミツマタノヅチ、ゴクドー、ぎしんあん鬼、ズルズルづる、アニ鬼、クワノ武士、ダラケ刀、サンデーパパ、かぜカモ、いばる〜ん 他) - 3シリーズ[一覧 4]
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年

劇場アニメ

1987年
1989年
1990年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
2005年
2010年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2020年

OVA

1988年
1990年
1991年
1993年
1994年
1995年
1996年
  • KI・ME・RA(兵A、男A)
  • 魔法使いTai!(TV中継)
  • すすめ!ゴジランド ゴジラとあそぼう たしざん(ゴジラ〈実写〉)
  • すすめ!ゴジランド ゴジラとあそぼう ひきざん(ゴジラ〈実写〉)
1997年
  • フォトン(村長、商人、砂族A)
1998年
2001年
2016年
2019年

Webアニメ

ゲーム

1991年
1992年
1993年
1994年
  • YAWARA!2
1995年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2010年
2011年
2012年
2013年
  • Dragon's Dogma: Dark Arisen(エリシオン[17]
  • 妖怪ウォッチ(じんめん犬、ミツマタノヅチ、おぼろ入道、魔界議長イイカモネ・ソウカモネ 他)
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
  • エンゲージソウルズ(ロンチャン[18]
2022年

ドラマCD

吹き替え

俳優

映画

ドラマ

アニメ

人形劇

特撮

ナレーター

  • 宣戦布告 DVD特典映像

テレビドラマ

ボイスオーバー

CM

  • タカラ 白銀合体シルバリオン / 超白銀合体ゴッドシルバリオンCM

その他コンテンツ

  • Britannia News Network(ルネマリー・アトランコ)※ウルティマオンラインの公式サイト上で配信されている動画・音声コンテンツ。

脚注

[脚注の使い方]

シリーズ一覧

  1. ^ 第1作(1987年)、第2作『2』(1988年)、第3作『3』(1989年 - 1990年)、第4作『'91』(1991年)
  2. ^ 第1期(2006年)、第2期『REBIRTH』(2006年)
  3. ^ 第1期(2006年 - 2007年)、第2期(2007年 - 2008年)
  4. ^ 『妖怪ウォッチ』(2014年 - 2018年)、『妖怪ウォッチ!』(2019年)、『妖怪ウォッチ♪』(2021年 - 2023年)
  5. ^ 『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『3D』(2011年)

出典

  1. ^ a b 掛尾良夫 編「男性篇」『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年3月30日、242頁。ISBN 4-87376-160-3。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l “坂東尚樹”. プロフィール. Bandowz. 2017年3月27日閲覧。
  3. ^ a b c d “坂東 尚樹|プロダクション・エース”. 2021年11月21日閲覧。
  4. ^ a b c “坂東尚樹”. ALBA. 2017年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月15日閲覧。
  5. ^ [4]
  6. ^ 『日本音声製作者名鑑2004 vol.1』小学館、2004年、90頁。ISBN 4-09-526301-6。 
  7. ^ a b c d e f g “福田直人役・坂東尚樹氏【後編】気持ちと技術のバランスをとる”. cakes. 宇宙兄弟アニメ声優インタビュー. ピースオブケイク (2012年9月20日). 2022年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月29日閲覧。
  8. ^ 小川びい『こだわり声優事典'97』徳間書店〈ロマンアルバム〉、1997年3月10日、116頁。ISBN 4-19-720012-9。 
  9. ^ “太陽の勇者ファイバード”. サンライズワールド. サンライズ. 2022年2月20日閲覧。
  10. ^ “CHARACTER 登場人物紹介”. 『機動戦士Vガンダム』 公式サイト. サンライズ. 2021年9月1日閲覧。
  11. ^ “登場人物紹介”. 疾風!アイアンリーガー. 2021年3月6日閲覧。
  12. ^ “登場人物紹介”. 疾風!アイアンリーガー. 2021年3月6日閲覧。
  13. ^ “黄金勇者ゴルドラン”. メ〜テレ アニメ史 - 名古屋テレビ【メ〜テレ】. 名古屋テレビ. 2024年1月29日閲覧。
  14. ^ “作品紹介”. 勇者Web. 黄金勇者ゴルドラン. サンライズ. 2022年3月6日閲覧。
  15. ^ “陸上防衛隊まおちゃん”. メディア芸術データベース. 2016年8月22日閲覧。
  16. ^ “WORLD”. 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト. 2016年1月30日閲覧。
  17. ^ 浜村弘一(編)「第1報 ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」『週刊ファミ通』2012年12月20日増刊号、エンターブレイン、2012年12月6日、29頁。 
  18. ^ “スクエニ、『エンゲージソウルズ』で津田健次郎さん、柚木涼香さんら豪華声優陣のサイン色紙プレゼントキャンペーンを開始”. Social Game Info. 2020年4月9日閲覧。
  19. ^ “アリー/ スター誕生”. ふきカエル大作戦!!. (2019年4月2日). https://www.fukikaeru.com/?p=11516 2019年4月4日閲覧。 
  20. ^ “X-MEN2”. 日曜洋画劇場. 2016年7月22日閲覧。
  21. ^ “トゥモローランド”. ふきカエル大作戦!! (2015年6月6日). 2017年5月6日閲覧。
  22. ^ “プーと大人になった僕”. ふきカエル大作戦!!. (2018年9月14日). https://www.fukikaeru.com/?p=10304 2018年9月14日閲覧。 
  23. ^ “登場人物”. コウラン伝 始皇帝の母. NHK. 2020年9月15日閲覧。

外部リンク

  • プロダクション・エースによる公式プロフィール
  • Bandowz(本人サイト)
  • BANさん館
  • 坂東尚樹 (@Bandowz) - X(旧Twitter)(2010年6月8日 20:06:17 - )UTC表記。
  • 坂東尚樹 - 日本タレント名鑑
  • 坂東尚樹 - タレントデータバンク
プロダクション・エース
代表取締役
  • 岡本敦行(社長)
  • 菊池剛(副社長)
所属者
男性
女性
新人所属者
男性
  • 石川貴大
  • 泉貴大
  • 井関亮裕
  • 小川直彦
  • 金山時誉
  • 川村昂志
  • 小原祥
  • 紺谷勇太
  • 齊藤智也
  • 坂本佳史
  • 志村倫生
  • 髙木康多
  • 田口尚明
  • 橘志音
  • 田中智士
  • 谷口慧
  • 谷口周平
  • 塚本直之
  • 土崎光
  • 綴木凌
  • 長田任
  • 中村裕久
  • 西浦元晴
  • 沼尾幸作
  • 古田裕一
  • 前堂友昭
  • 眞鍋俊之
  • 三浦研
  • 向野存麿
女性
  • 藍本あみ
  • 藍谷早咲
  • 新井明日香
  • 磯部恵子
  • 市川久代
  • 稲森寿世
  • 井上悠
  • 井上由貴
  • 上杉夏穂
  • 内海里菜
  • 蝦名彩香
  • 尾川楓
  • 小田久美子
  • 清原日菜絵
  • 久保田恵美
  • 熊倉安理紗
  • 倉本夏海
  • 古川未央那
  • 琴坂みう
  • 古仲可奈
  • 小松真奈
  • 佐久間友理
  • 佐藤千央
  • 佐東茉奈
  • 佐内瑠奈
  • 澤田珠里
  • 小路裕夕
  • 菅原めぐみ
  • 曽山友花里
  • 高橋道子
  • 竹村愛弓
  • 田代久美子
  • 橘きょう
  • 都月彩楓
  • 戸張琴子
  • 夏目唯
  • 鳴海まい
  • 二川みなみ
  • 西尾彩花
  • 新田可南
  • 野口志乃
  • 花江もも
  • 馬場蘭子
  • 早坂梢
  • 細川美菜子
  • 真宮涼
  • 水河かずみ
  • 結木美咲
  • 渡辺美登利
  • 渡会倫実
声のみ預かり
ユニット
旧・所属者

カテゴリ かつて所属していた声優

関連企業
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集