在福岡中華人民共和国総領事館

在福岡中華人民共和国総領事館
中华人民共和国驻福冈总领事馆
在福岡中華人民共和国総領事館(2017年) 地図
所在地日本の旗 日本
住所福岡県福岡市中央区地行浜1-3-3
座標北緯33度35分26.1秒 東経130度21分38.6秒 / 北緯33.590583度 東経130.360722度 / 33.590583; 130.360722座標: 北緯33度35分26.1秒 東経130度21分38.6秒 / 北緯33.590583度 東経130.360722度 / 33.590583; 130.360722
開設1985年5月8日
管轄福岡県、山口県佐賀県大分県熊本県鹿児島県宮崎県沖縄県
総領事楊慶東(中国語版)
ウェブサイトwww.chn-consulate-fukuoka.or.jp/jpn/

在福岡中華人民共和国総領事館(ざいふくおかちゅうかじんみんきょうわこくそうりょうじかん、簡体字中国語: 中华人民共和国驻福冈总领事馆英語: Consulate-General of the People's Republic of China in Fukuoka)、在福岡中国総領事館簡体字中国語: 中国驻福冈总领事馆英語: Consulate-General of China in Fukuoka)は、中華人民共和国日本福岡県福岡市に設置している総領事館である。

1985年5月8日、在大阪総領事館および在札幌総領事館に次ぐ3番目の駐日総領事館として在長崎総領事館と同時に福岡市に開設された[1]。初代総領事は金吉松[2]

所在地

〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜1-3-3[3]

業務管轄区域

福岡県、山口県佐賀県大分県熊本県鹿児島県宮崎県沖縄県[4]

総領事

氏名(日本語) 氏名(中国語簡体字) 着任 退任 備考
1 金吉松 金吉松 1985年3月 1986年11月 [5]
2 郭矗 郭矗 1986年11月 1990年11月 [5]
3 呉治安 吴治安 1991年2月 1994年7月 第5代札幌総領事[5]
4 呉従勇(中国語版) 吴从勇 1994年7月 1997年8月 第14代ネパール駐箚大使(中国語版、英語版)、第6代バーレーン駐箚大使(中国語版)[5]
5 陸琪 陆琪 1997年9月 1999年12月 第4代大阪総領事[5]
6 王泰平 王泰平 1999年12月 2001年1月 第7代札幌総領事、第8代大阪総領事[5]
7 斉江(中国語版) 齐江 2001年3月 2004年9月 第10代札幌総領事[5]
8 武亜朋(中国語版) 武亚朋 2004年9月 2007年9月 [5]
9 武樹民(中国語版) 武树民 2007年9月 2011年9月 [5]
10 李天然(中国語版) 李天然 2011年9月 2016年5月 初代名古屋総領事、第13代大阪総領事、第2代名古屋領事[5]
11 何振良 何振良 2016年7月 2019年12月 第14代大阪総領事[5][6][7]
- 康暁雷 康晓雷 2019年12月 2020年6月 代理総領事[8]
12 律桂軍 律桂军 2020年6月 2024年2月 [9]
- 成岩 成岩 2024年2月 2024年3月 [10]
13 楊慶東(中国語版) 杨庆东 2024年3月 (現職) [11]

出典

  1. ^ 日中年表(橋本総理の中国訪問) | 外務省
  2. ^ 我驻福冈、长崎总领事馆正式开馆 | 人民日报 (中国語)
  3. ^ 総領事館の各部署 | 在福岡中華人民共和国総領事館
  4. ^ 在日中国総領事館のご案内 | 駐日中華人民共和国大使館
  5. ^ a b c d e f g h i j k 驻福冈总领事馆历任总领事 | 中华人民共和国外交部 (中国語)
  6. ^ 中華人民共和国駐福岡総領事が県議会を訪問されました- 福岡県議会公式ホームページ
  7. ^ 3年半で13,000人と交流:何振良中華人民共和国駐福岡総領事離任レセプションが開催:【公式】データ・マックス NETIB-NEWS
  8. ^ 康暁雷代理総領事が西日本新聞に寄稿 | 在福岡中華人民共和国総領事館
  9. ^ 総領事のご挨拶 | 在福岡中華人民共和国総領事館
  10. ^ 成岩代总领事看望慰问福冈侨领代表李宪章夫妇 | 中华人民共和国驻福冈总领事馆 (中国語)
  11. ^ 楊慶東総領事プロフィール | 福岡県

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、在福岡中華人民共和国総領事館に関連するカテゴリがあります。
  • 在福岡中華人民共和国総領事館、同 (中国語)
  • 在福岡中華人民共和国総領事館 (@ChnConsulateFuk) - X(旧Twitter)
アジア
大使館
  • アゼルバイジャン(中国語版)
  • アフガニスタン(中国語版)
  • アラブ首長国連邦(中国語版)
  • イラク(中国語版)
  • イラン
  • インド(中国語版)
  • オマーン(中国語版)
  • カザフスタン(中国語版)
  • カタール(中国語版)
  • カンボジア(中国語版)
  • キルギス(中国語版)
  • サウジアラビア(中国語版)
  • シリア(中国語版)
  • シンガポール(中国語版)
  • タイ
  • 大韓民国(中国語版)
  • 朝鮮民主主義人民共和国
  • トルコ(中国語版)
  • 日本
  • パキスタン
  • パレスチナ(アラビア語版)
  • バーレーン(中国語版)
  • バングラデシュ(中国語版)
  • フィリピン(中国語版)
  • ベトナム(中国語版)
  • マレーシア(中国語版)
  • ミャンマー
  • モルディブ
  • モンゴル
総領事館
  • アルマトイ(中国語版)
  • イスタンブール(中国語版)
  • エルビル(中国語版)
  • 大阪
  • カラチ
  • 光州(中国語版)
  • コルカタ(中国語版)
  • 札幌
  • ザミンウード(中国語版)
  • ジッダ(中国語版)
  • スラバヤ(英語版)
  • ダナン(中国語版)
  • 済州(中国語版)
  • チェンナイ(英語版)
  • 清津
  • ドバイ(中国語版)
  • 長崎
  • 名古屋
  • 新潟
  • 福岡
  • 釜山(中国語版)
  • ホーチミン(中国語版)
  • ムンバイ(中国語版)
  • ラホール(中国語版)
港澳台地区
  • 中華民国(台湾)(英語版)
  • 香港
  • マカオ(英語版)
アフリカ
大使館
  • エジプト(中国語版)
  • エチオピア(中国語版)
  • ジブチ
  • セネガル(中国語版)
  • ナイジェリア(中国語版)
  • 南アフリカ(中国語版)
  • モロッコ(中国語版)
アメリカ
大使館
  • アメリカ合衆国(英語版)
  • アルゼンチン(スペイン語版)
  • カナダ(英語版)
  • ドミニカ共和国(中国語版)
  • パナマ(中国語版)
  • ブラジル(ポルトガル語版)
総領事館
  • サンフランシスコ(中国語版)
  • シカゴ(中国語版)
  • ニューヨーク(中国語版)
  • ロサンゼルス(英語版)
その他
  • ハイチ(中国語版)
オセアニア
大使館
  • オーストラリア(英語版)
  • キリバス
  • トンガ
  • ナウル(中国語版)
  • ニュージーランド(中国語版)
総領事館
  • オークランド(英語版)
  • シドニー(中国語版)
  • パース(中国語版)
  • メルボルン(中国語版)
ヨーロッパ
大使館
  • イギリス(英語版)
  • ウクライナ
  • エストニア(エストニア語版)
  • オーストリア(アラビア語版)
  • ジョージア(中国語版)
  • スイス(アラビア語版)
  • スウェーデン(スウェーデン語版)
  • セルビア(中国語版)
  • チェコ(チェコ語版)
  • ドイツ(英語版)
  • ノルウェー(ノルウェー語版)
  • フランス(フランス語版)
  • ポーランド(ポーランド語版)
  • ルクセンブルク(英語版)
  • ロシア(英語版)
総領事館
  • ウラジオストク(中国語版)
  • オデッサ
  • カザン(中国語版)
  • グダニスク
  • サン=ドニ(フランス語版)
  • ストラスブール(フランス語版)
  • デュッセルドルフ(中国語版)
  • バルセロナ(カタルーニャ語版)
  • ハンブルク
  • フランクフルト(中国語版)
  • マルセイユ(フランス語版)
  • ミュンヘン(中国語版)
  • リヨン(フランス語版)
その他
  • 在セルビア中華人民共和国大使館駐プリシュティナ弁公室(中国語版)
廃止
総領事館
領事館
  • ハイフォン(中国語版)
その他
  • 中国駐ドミニカ貿易発展弁事処(中国語版)
  • 中国中日備忘録貿易弁事処駐東京連絡処(中国語版)
駐日外国公館
 
アジア
大使館
大使公邸
総領事館
断交国家
未承認国家
その他
 
アフリカ
大使館
 
アメリカ
大使館
総領事館
領事館
その他
  • ケベック州(フランス語版)
 
ヨーロッパ
大使館
総領事館
領事館
領事事務所
その他
 
廃止
大使館
公使館
総領事館
領事館
副領事館
大使別荘
総領事公邸
その他