四姑娘山

四姑娘山
四姑娘山二峰
チベット語
チベット文字: རི་བོ་སྐུ་བླ་འི།
ワイリー方式: riboskubli
蔵文拼音: Ripoguli
その他の表記: リポクリ
中国語
繁体字: 四姑娘山
簡体字: 四姑娘山
拼音: Sìgūniángshān
么妹山

四姑娘山(しくうにゃんざん、スーグーニャンシャン、ワイリー方式ri bo sku bla'i; 蔵文拼音:རི་བོ་སྐུ་བླའི།或སི་གོས་ལང)は、中華人民共和国四川省アバ・チベット族チャン族自治州にあり、邛崍山脈の最高峰の么妹山(ヤオメイシャン、標高6,250m、么は「一」;么妹は「末娘」の意味)がある。場所は東経102.9度、北緯31.1度。この南側に、四姑娘山三峰(三姑娘山、5,664m)、四姑娘山二峰(二姑娘山、5,276m)、四姑娘山大峰(大姑娘山、5,025m)の峰が並んでいる。その名の由来は(チベット語: སྐུ་བླ་, ラテン文字転写: Sku)が音訳され「四姑」という字が当てられたため[1][2]。1994年に中華人民共和国国家級風景名勝区に認定された[3]

保護

2006年には付近が、四川省のジャイアントパンダ保護区として世界遺産に登録されている[4]

脚注

  1. ^ 四姑娘山(百度百科) (中国語)
  2. ^ 四姑娘山(互動百科) (中国語)
  3. ^ “中华人民共和国国务院公报 1994年第1号(总号:750)” (中国語). 中華人民共和国国務院. p. 28 (1994年3月8日). 2023年2月5日閲覧。
  4. ^ “せっかくの世界遺産がゴミの山!四姑娘山の“長女”は「世界一汚いベースキャンプ」”. レコード・チャイナ. (2012年6月27日). https://www.recordchina.co.jp/b62438-s0-c70-d0000.html 2012年6月29日閲覧。 

外部リンク

  • オフィシャル・サイト (中国語)
第1回選定
(1982年)
第2回選定
(1988年)
第3回選定
(1994年)
第4回選定
(2002年)
第5回選定
(2004年)
第6回選定
(2005年)
  • 方山・長嶼硐天
  • 花亭湖
  • 高嶺・瑶里
  • 武功山
  • 雲居山・柘林湖
  • 青天河
  • 神農山
  • 紫鵲界梯田・梅山龍宮
  • 徳夯
  • 紫雲格凸河穿洞
第7回選定
(2009年)
第8回選定
(2012年)
  • 太行大峡谷
  • 響堂山
  • 媧皇宮
  • 磧口
  • 大紅岩
  • 霊通山
  • 湄洲島
  • 神農源
  • 大茅山
  • 鳳凰
  • 潙山
  • 炎帝陵
  • 白水洞
  • 潭獐峡
  • 土林・グゲ
  • 須弥山石窟
  • ロプ人村寨
第9回選定
(2017年)
  • アルグン
  • 大沾河
  • 大盤山
  • 桃渚
  • 仙華山
  • 龍川
  • 斉山・平天湖
  • 九龍漈
  • 瑞金
  • 小武当
  • 楊岐山
  • 漢仙岩
  • 千仏山
  • 丹江口ダム
  • 九嶷山・舜帝陵
  • 里耶・烏龍山
  • 米倉山大峡谷
  • 関山蓮花台
  • トムール大峡谷
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本