周南村

すなみむら
周南村
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 新設合併
君津町周南村貞元村君津町
現在の自治体 君津市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
君津郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 17.61 km2
総人口 2,888
(国勢調査、1950年)
隣接自治体 君津郡君津町、貞元村、中村、小糸村秋元村、大貫町、佐貫町、湊町
周南村役場
所在地 千葉県君津郡周南村
座標 北緯35度17分44秒 東経139度55分49秒 / 北緯35.29547度 東経139.93025度 / 35.29547; 139.93025座標: 北緯35度17分44秒 東経139度55分49秒 / 北緯35.29547度 東経139.93025度 / 35.29547; 139.93025
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

周南村(すなみむら)は、千葉県君津郡周淮郡)にかつて存在した村である。現在の君津市の北部に位置している。

広域地名かつ方角地名であるため、現在も名をとどめているのは君津市周南地区、君津市立周南小学校などわずかである。また、旧周淮郡の南部にあるとは言いがたい位置である。

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、宮下村、浜古村、小山野村、常代村、六手村、尾車村、大山野村、作木村、山高原村、皿引村、馬登村、草牛村が合併し、周淮郡周南村が発足。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 周淮郡が統合されて君津郡となる。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 - 君津町、周南村、貞元村が合併し、改めて君津町を新設。
  • 1970年(昭和45年)9月28日 - 君津町、上総町小糸町、清和村、小櫃村が合併し、改めて君津町を新設。
  • 1971年(昭和46年)9月1日 - 君津町が市制施行し、君津市となる。

関連項目

  • 表示
  • 編集