北浦駅

曖昧さ回避 この項目では、JR東日本陸羽東線の駅について説明しています。
  • とさでん交通後免線の停留場については「北浦停留場」をご覧ください。
  • かつて同名を称したとされる京王電鉄京王線の駅については「国領駅」をご覧ください。
北浦駅
駅舎(2009年7月)
きたうら
Kitaura
小牛田 (4.5 km)
(2.1 km) 陸前谷地
地図
所在地 宮城県遠田郡美里町北浦字道祖神前
北緯38度33分36.23秒 東経141度1分20.97秒 / 北緯38.5600639度 東経141.0224917度 / 38.5600639; 141.0224917座標: 北緯38度33分36.23秒 東経141度1分20.97秒 / 北緯38.5600639度 東経141.0224917度 / 38.5600639; 141.0224917
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 陸羽東線
キロ程 4.5 km(小牛田起点)
電報略号 キウ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線[1]
開業年月日 1914年大正3年)9月13日[2]
備考 無人駅[1]乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

北浦駅(きたうらえき)は、宮城県遠田郡美里町北浦字道祖神前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線である。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅である[1]。駅舎はコンクリート製である[1]。駅舎とホームは構内踏切で連絡している[1]

小牛田統括センター(小牛田駅)管理の無人駅[1]、待合室内に乗車駅証明書発行機と簡易Suica改札機が設置されている。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 陸羽東線 上り 小牛田方面
2 下り 古川鳴子温泉新庄方面

(出典:JR東日本:駅構内図)

  • 駅舎内(2023年7月)
    駅舎内(2023年7月)
  • ホーム(2023年7月)
    ホーム(2023年7月)
  • 構内踏切(2023年7月)
    構内踏切(2023年7月)

駅周辺

住宅は道路沿いに多くあり、駅前には商店がある。駅南側は田んぼである。周辺にある梨畑は北浦梨として有名である。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
陸羽東線
小牛田駅 - 北浦駅 - 陸前谷地駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 『週刊 JR全駅・全車両基地』 56号 新庄駅・気仙沼駅・鳴子温泉駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年9月15日、19頁。 
  2. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、569頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  3. ^ 「日本国有鉄道公示第453号」『官報』、1971年11月29日。
  4. ^ 「通報 ●北浦駅ほか5駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1971年11月29日、6面。
  5. ^ 「石巻線など営業近代化」『交通新聞』交通協力会、1971年10月19日、1面。
  6. ^ Suica FREX 定期券をご利用いただける駅が増えます - 2015年12月21日 東日本旅客鉄道株式会社

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、北浦駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 駅の情報(北浦駅):JR東日本